HDDデータ復旧業者のおすすめ

ApexにおすすめのゲーミングノートPC5選!必要スペックも徹底解説

まだまだ熱が冷めない人気FPSゲーム「Apex Legends」。

デスクトップのゲーミングPCでやるのもいいですが、持ち運べるゲーミングノートPCでプレイしたい人も多いのではないでしょうか。

マクリン
とはいえ、ゲーミングノートPCは種類が豊富ですし、その中から最適なモデルを見つけるのは大変ですよね…。

そこで本記事では、Apex LegendsにおすすめのゲーミングノートPCに注目し、必要スペックやおすすめモデルをくわしく紹介します。

この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri・合同会社レイテラス代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Apexの必要・推奨スペック

Apex Legends公式サイトに記載されている必要スペック推奨スペックについて紹介します。

必要スペック

必要スペックとは「そのゲームを最低限遊べる性能」のことです。

CPU Core i3-6300 3.8GHz/AMD FX-4350 4.2GHz
GPU GeForce GT 640/Radeon HD 7730
メモリ 6GB
ストレージ 22GB以上の空き容量

Apexの必要スペックは非常に低めで、家庭用PCでもまずないような古いパーツ構成となっています。

ただし、この構成では設定を落としても30fps弱ほどしか出ず、Apexを快適にプレイすることは不可能でしょう。
 

推奨スペック

つづいて、推奨スペックを見ていきます。

CPU Intel i5 3570Tおよび同等品
GPU GeForce GTX 970/AMD Radeon R9 290
メモリ 8GB
ストレージ 22GB以上の空き容量

このくらいの構成だと、Apexでは60fps前後を出せますが、それでも快適さにはほど遠い性能です。

対面で勝つためには、最低でも120fpsを安定して出せるゲーミングPCが必要です。

ApexにおすすめのゲーミングノートPC5選

ApexにおすすめのゲーミングノートPCを5つ紹介します。

製品名 GALLERIA RL5C-G50
GALLERIA RL5C-G50
ASUS TUF Gaming F15 FX507ZM
ASUS TUF Gaming F15 FX507ZM
G-Tune H5
G-Tune H5
GALLERIA UL7C-R36
GALLERIA UL7C-R36
GALLERIA ZL7C-R37TH
GALLERIA ZL7C-R37TH
特徴 価格を安くすませたい人におすすめ 144fpsでApexを遊びたい人におすすめ 240fpsでApexを遊びたい人におすすめ 普段使いにもおすすめ ゲーム配信もする人におすすめ
CPU Core i5-11400H Core i7-12700H Core i9-12900H Core i7-11800H Core i7-12700H
GPU GTX 1650 RTX 3060 RTX 3070Ti RTX 3060 RTX 3070Ti
メモリ 16GB 16GB 32GB 16GB 32GB
SSD 512GB NVMe 512GB NVMe 512GB NVMe 500GB NVMe 1TB Gen4 NVMe
バッテリー 約5.3時間 約9.3時間 約7.5時間 約9.6時間 約6.8時間
重量 約2.0kg 約2.2kg 約2.27kg 約1.96kg 約2.15kg
ディスプレイ 15.6インチ/120Hz フルHD 15.6インチ/144Hz フルHD 15.6インチ/240Hz フルHD 15.6インチ/240Hz フルHD 16インチ/165Hz WUXGA
価格 122,980円 209,800円 339,900円 204,980円 275,980円

 

GALLERIA RL5C-G50|価格を安くすませたい人におすすめ

製品名 GALLERIA「RL5C-G50
CPU Core i5-11400H
GPU GTX 1650
メモリ 16GB
SSD 512GB NVMe
バッテリー 約5.3時間
質量 2.0kg
ディスプレイ 15.6インチ/120Hz フルHD
価格 122,980円
GALLERIA RL5C-G50の特徴
  • 圧倒的な安さが特徴
  • カジュアルにApexを遊びたい人には最高のモデル
  • 120Hzモニター搭載で最大120fpsが出せる

GALLERIA RL5C-G50」は、破格レベルに安いゲーミングノートPCです。

価格は約12万円と激安ですが、120fps前後を出せたりと、Apexのプレイに充分な性能をほこります。

とはいえ、上位モデルと比較するとスペックはエントリーレベルなので、ガチランカーには物足りない可能性もあります。

あくまで「Apexをこれから始める」「価格を本当に最低限まで抑えたい」人におすすめのモデルです。

 

ASUS TUF Gaming F15 FX507ZM|144fpsでApexを遊びたい人におすすめ

製品名 ASUS「TUF Gaming F15 FX507ZM
CPU Core i7-12700H
GPU RTX 3060
メモリ 16GB
SSD 512GB NVMe
バッテリー 約9.3時間
質量 2.2kg
ディスプレイ 15.6インチ/144Hz フルHD
価格 209,800円
ASUS TUF Gaming F15 FX507ZMの特徴
  • 最新のCPUを搭載
  • Apexを144fpsで快適に遊べる
  • バッテリー駆動時間も長め

ASUS TUF Gaming F15 FX507ZM」は、安定性と耐久性にすぐれたゲーミングノートPC。

CPUに最新の「Core i7-12700H」を、GPUにはオールラウンドな「RTX 3060」を搭載し、Apexで144fpsを安定して出せます

また、5つのヒートパイプと4つの通気孔を搭載し、Apexをプレイしても発熱の心配はありません。

これだけのスペックを兼ね備えながら、約21万円で買えるのは狙い目でしょう。

G-Tune H5|240fpsでApexを遊びたい人におすすめ

製品名 マウスコンピューター「G-Tune H5
CPU Core i9-12900H
GPU RTX 3070 Ti
メモリ 32GB
SSD 512GB NVMe
バッテリー 約7.5時間
質量 2.27kg
ディスプレイ 15.6インチ/240Hz フルHD
価格 339,900円
G-Tune H5の特徴
  • ガチゲーマーにもおすすめできる
  • 240Hzモニターを搭載
  • バッテリー持ちが良い

G-Tune H5」は、ゲームを徹底的に楽しめるゲーミングノートPCです。

性能を最大限に活かせる240Hzモニターを搭載しているため、本格的なゲーマーに引けを取らない環境でApexをプレイできます。

さらに、キーボードにはメカニカルスイッチを採用し、配列も日本語なので非常に使いやすい点もメリット。

バッテリー持ちも良く、非の打ち所がないほど完成度が高いゲーミングノートPCといえます。

 

GALLERIA UL7C-R36|普段使いにもおすすめ

製品名 GALLERIA「GALLERIA UL7C-R36
CPU Core i7-11800H
GPU RTX 3060
メモリ 16GB
SSD 500GB NVMe
バッテリー 約9.6時間
質量 1.96kg
ディスプレイ 15.6インチ/240Hz フルHD
価格 204,980円
GALLERIA UL7C-R36の特徴
  • 性能のバランスが抜群に良い
  • 240Hzモニター搭載
  • バッテリー駆動時間が長い
  • 軽い&薄いため持ち運びもしやすい

GALLERIA UL7C-R36」は、バランスのとれたゲーミングノートPC。

240Hzモニターを搭載しているのが特徴で、設定次第で200fps前後を叩き出せます。

また、光学式の高耐久キーボードは、Apexのようなすばやさが求められるゲームにはもってこい。

重量が軽くて持ち運びやすく、バッテリー駆動時間も長いため、外でもがっつりゲームや作業したい人におすすめです。

GALLERIA ZL7C-R37TH|ゲーム配信も考えてる人におすすめ

製品名 GALLERIA「ZL7C-R37TH
CPU Core i7-12700H
GPU RTX 3070Ti
メモリ 32GB
SSD 1TB Gen4 NVMe
バッテリー 約6.8時間
質量 2.15kg
ディスプレイ 16インチ/165Hz WUXGA(1920 x 1000)
価格 275,980円
GALLERIA ZL7C-R37THの特徴
  • FPSもサクサク遊べるハイスペックモデル
  • SSD1TB・メモリ32GBと構成が充実
  • 165Hzモニター搭載
  • 画面サイズが16インチと少し大きめ

GALLERIA ZL7C-R37TH」は「Core i7-12700H」「RTX 3070Ti」を搭載するハイスペックゲーミングノートPCです。

メモリは大容量の32GBを搭載しており、Apexと配信ソフトを同時に開いても動作が重くなることはありません。

また、画面サイズが16インチと少し大きめでかつ狭額縁ベゼルなので、敵の視認性がかなり上がります

約28万円と価格が少し張りますが、買う価値は充分にある一台です。

マクリン
配信しながらでもApexでは144fps前後を出せます!

Apexのノートパソコンに関するよくある質問

Apexのノートパソコンに関するよくある質問に回答します。

 

グラボ無しの普通のノートパソコンでもApexをプレイ可能?

結論からいうと、不可能に近いです。

普通のノートパソコンでは起動はできたとしてもかなりカクカクで、30fpsを出すことすら難しく、まともにプレイできません。

マクリン
重すぎて撃ち合いどころの話じゃない…!

家庭用PCなどでApexをプレイしたい場合、外付けのGPUを買う選択肢もあります。
 

Apexのプレイ中ノートパソコンが熱いときはどうすればいい?

パソコンが熱いとゲームのパフォーマンスが落ち、プレイに支障が出てしまいます。

対処法として以下をためしてみてください。

対処法
  • Apex内のグラフィック関連の設定を下げる
  • バックグラウンドで開いているソフトを閉じる
  • ファンの近くに物を置かないようにする
  • エアダスターでホコリを掃除する
  • スタンド型の冷却ファンを使う
  • 部屋を涼しくする
ノートパソコンは過度に熱くなると故障する可能性もあるので、放置は禁物です。

ノートパソコンでApexをプレイすると壊れやすい?

ApexのようなFPSゲームなどは負荷がかかりやすく「熱が原因で壊れる」といわれています。

結論として、パソコンのスペックに見合わないゲーム設定で無理にプレイし続けると、壊れやすいのは事実。

とはいえ、パソコンに高負荷がかかり続ける状況を避け、発熱対策をしていれば壊れる心配はありません。

ApexのゲーミングノートPCまとめ

本記事では「ApexにおすすめのゲーミングノートPC5選!必要スペックも徹底解説」について書きました。

ゲーミングノートPCだと外でもApex Legendsがプレイできるほか、デスクトップPCよりも手軽に遊べるのが魅力。

出せるフレームレート数や使用シーンなどを考慮し、最適なモデルを選んでみてください。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

フォートナイトにおすすめのゲーミングノートPC5選!安いモデルからヘビーゲーマー向けまで紹介 【ドスパラ】ガレリアのゲーミングノートPCおすすめ4選!口コミ・評判も紹介 【2022年】コスパ最強のゲーミングノートPCおすすめ10選【2022年】コスパ最強のゲーミングノートPCおすすめ10選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です