評価:4.5
どうも、IT機器を所持しマクリン( @Maku_ring)です。
ノートPCからタブレット、スマホ、イヤホンなど、あらゆる機器を持ち運ぶワーカーには複数ポートの充電器が手放せません。
どんな組み合わせでもポート不足にならない状況を実現できるのが4ポートタイプです。
ただ、4ポートともなると、サイズ・重量ともにどうしても大きく重くなりがち。
そんな固定概念をくつがえすUSB充電器が「CIO LilNob Share」です。
次世代のパワー半導体素材「窒化ガリウム(GaN)」採用により、4ポートの65Wでクラス世界最小最軽量を実現しています。
USBタイプC x 3 + USBタイプAという使いやすいポート構成かつ、1ポート使用なら13インチMacBook Proでも急速充電できる最大65W出力です。
また、USBタイプCを3つ同時に使用すると各20Wずつに分配されるため、最新のiPhoneでも3台同時に急速充電可能となっています。

本記事は「【CIO LilNob Shareレビュー】ノートPCも充電できる超小型の4ポート対応USB急速充電器」について書きます。
タップできるもくじ
「CIO LilNob Share」は4ポートタイプの65WクラスUSB急速充電器です。
USB-C 1ポート使用時は最大65Wまで出力できるものの、ポートの接続数によって出力が細かく分かれますので、こちらの表を参考ください。
USB-C 1 | USB-C 2 | USB-C 3 | USB-A | Total |
65W | 65W | |||
65W | 65W | |||
30W | 30W | |||
30W | 30W | |||
45W | 20W | 65W | ||
45W | 20W | 65W | ||
45W | 20W | 65W | ||
45W | 18W | 62W | ||
45W | 18W | 62W | ||
20W | 20W | 20W | 60W | |
20W | 20W | 18W | 58W | |
20W | 20W | 15W(2ポート合計) | 55W |
4ポートに関わらず、折りたたみプラグ式なので持ち運びに配慮されています。
CIO LilNob Shareがすごいのはそのサイズで、GaN採用によりわずか50 x 51 x 30mmの世界最小サイズを実現しています。
4ポートながら13インチMacBook Proの61W純正アダプタと比較しても約50%の小型化に成功しています。
なんならMacBook Airの30W純正アダプタよりも若干小さく、技術の進化にビビりました……!
重量は同クラスの61W純正アダプターの約203gに対し、LilNob Shareは約111gで、半分近くの軽量化に成功しています。

CIO LilNob ShareはPD対応USB-Cを3つ搭載し、上の2つは各ポート最大65W出力です。
1ポート使用であれば、13インチMacBook Pro(61W)ふくめ、ほぼ全てのモバイルノートPCを急速充電することができます。
MacBook Pro充電時のワット数は60W近い値であり、純正アダプターと同等でした。
上から3番目のUSB-Cでも最大30W出力できるので、MacBook Airなど、一部のノートPCであれば急速充電可能です。
USB-C 2ポート使用時は45W + 20Wの計65W出力であり、ノートPCとタブレットの同時充電が可能です。
USB-C 3ポート接続時は20Wずつに分配され(最大60W)、スマホ / タブレットの3台同時充電もサポートしています。
世界最小・最軽量の4ポートで、接続ポート数に合わせてノートPCからスマホまで急速充電できる柔軟性。
CIO LilNob Shareは、持ち運びできる4ポート充電器なら、かなりおすすめのモデルです。
Sponsored Links
本記事は「【CIO LilNob Shareレビュー】ノートPCも充電できる超小型の4ポート対応USB急速充電器」について書きました。
CIO LilNob Shareは、PD対応USBタイプC x 3 + USBタイプAという、使いやすいポート構成の4ポート充電器です。
GaN採用で世界最小最軽量を更新しつつ、4台同時充電まで対応できる懐の広さをもっています。
どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。





