おすすめのVPN

NetflixにおすすめのVPN5選!実際のやり方や安く契約する方法も解説

どうも、重度のネトフリユーザー、マクリン( @Maku_ring)です。

しかし、居住国以外で配信されているNetflixの動画を視聴する場合、普通にアクセスしても正常に再生できないケースがあります。

そんなときにはVPNが必要です。

マクリン
あとはネトフリを日本より安く契約したいときにもVPNは有効ですよ!

そこで本記事では、実際のやり方を解説したうえでおすすめのVPNを5つ紹介し、安く利用できる国も紹介します。

この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri・合同会社レイテラス代表取締役。 プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Netflix(ネットフリックス)を見るのにVPNが必要なのはどのようなとき?

VPNは、インターネット上に仮想的な専用ネットワークを形成する仕組みで、VPN上では情報が常に暗号化されます。

第三者からは、実際の居住国が違っていても、ユーザーの接続したVPNサーバの国がアクセス元とみなされます。

Netflixを視聴するために、VPNが必ずしも必要とはかぎりません。

VPNが必要なケースは、基本的に以下のとおりです。

  • 居住国からNetflixに接続できない
  • アクセス自体はできるが、地域制限で見たい動画を視聴できない
  • 日本より安く契約したい

政府機関がインターネットを検閲している場合、Netflix自体にアクセスできない可能性があります。

また、Netflix側が著作権保護を目的として視聴できる地域を制限している場合も、見たい動画を再生できない可能性があります。

上記に該当する場合はVPNが必要です。

また、為替と料金設定の差を利用し、VPNで海外のサーバに接続することで、その国の価格でNetflixを安く利用する手もあります。

参考までに、主要国でのNetflixのベーシックプランの価格は以下のとおりです。

  • トルコ:63.99TRY /月(約452円/月)
  • インドネシア:65,000IDR /月(約607円/月)
  • アルゼンチン:999ARS /月(約617円/月)
  • ブラジル:25.9BRL /月(約713円/月)
  • マレーシア:28MYR /月(約862円/月)
  • 日本:990円 /月
  • イギリス:6.99£ /月(約1,198円/月)
  • アメリカ:9.99$/月(約1,373円/月)

現時点では、トルコのVPNサーバに接続してNetflixを契約するのがもっとも安いです。

マクリン
日本の半分の金額で契約できるなんてすごい!

VPNを利用してNetflixに接続するやり方

VPNを使ってNetflixに実際に接続する方法を解説します。

本記事では、NordVPNを利用したやり方を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

VPNを契約する

まず、VPNの契約を行う必要があります。

ここでは、おすすめのVPNとして紹介した「NordVPN」で解説します。

契約の流れ
  1. NordVPNにアクセスし「NordVPNを購入」をクリック
  2. 契約したいプランを選択
  3. メールアドレスを入力
  4. 決済方法を選択
 
NordVPN」にアクセスし、右上の「NordVPNを購入」をクリックしてください。


 
プランの選択画面が表示されるため、お好みのプランを選択してください。

NordVPNのプラン選択

Netflix視聴が目的なら、最安の「スタンダードプラン」で十分でしょう。

プラン購入ボタンをクリックすると、メールアドレスと決済方法の選択画面が表示されます。

NordVPNからのお知らせが届くため、ふだんから使用しているメールアドレスを入力しましょう。

また決済方法は、以下から自分に合ったものを選択してください。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • Google Pay
  • Amazon Pay
  • Union Pay
  • 暗号資産(ビットコイン、イーサリアム、リップル)

クレジットカード決済を利用する場合、カード情報をフォームに直接入力すればOKです。

PayPalやAmazon Pay、暗号資産などを利用するときは別のサイトで手続きする必要があります。
 

VPNのアプリをダウンロードする

NordVPNのアプリをダウンロード

決済が完了すると、アプリをダウンロードするための画面が表示されます。

本記事では、Windows版のNordVPNで解説します。

「ダウンロード」をクリックし、画面左下に表示される「NordVPNsetup.exe」を選択してください。


 
NordVPNのアプリをインストールする場所を選択し、右下にある「Next」をクリックしてください。

つづいてショートカットの作成をするか選択します。

デフォルトでは、デスクトップ・スタートメニューのショートカットがどちらもオンになっています。

とくにこだわりがない場合、そのままオンにしておくのがおすすめです。

Install」をクリックすると、NordVPNのダウンロードが開始されます。

NordVPNのインストール画面
 
インストールが終わったら「Finish」をクリックしましょう。

「Launch NordVPN」にチェックを入れた状態のままだと、NordVPNが自動的に起動されるため、つづいて設定をしていきます。

VPNの設定・接続をする

アプリが起動したら、ログインをクリックしましょう。

NordVPNのログイン画面
 
ウェブブラウザでログイン画面が表示されるため、契約時に使用したメールアドレスを入力します。


 
Code to activate your account」の件名でメールが届くため、記載されている6ケタの数字を入力してください。

つづいて、パスワードを作成します。

パスワードは8文字以上で、大文字・小文字・記号をふくむ必要があります。

正しくパスワードが作成できたら、NordVPNのアプリを開きましょう。

ウェブブラウザで以下のような画面が表示された場合「NordVPNを開く」をクリックしてください。


 
NordVPNのアプリが起動し、以下のような画面が表示されます。


 
左上の国旗の中から、接続したい国を選択してください。


 
なお、Netflixを安く契約するならトルコサーバーがおすすめです(トルコでもジブリ作品を配信しています)。

アプリを立ち上げ「Turkey #62」に接続してください。

左上の表示が「接続済み」に変わると、VPNの接続が完了です。
 

VPN接続してNetflixを契約する

MEMO
Netlfixはすでに契約済みで、海外で配信されているジブリ作品を見たい場合、この項目は飛ばして「VPN接続してNetflixを視聴する」を読んでください。

NordVPNでトルコサーバーに接続できたら、Netflixを契約します。

海外のNetflix契約では日本のクレカが使えないため、通常G2Aのギフトカードを用います。

STEP.1
G2Aアカウントの登録
G2Aにアクセスし、右上の「Sign in / Regsiter」からアカウントを登録します。
G2Aのアカウントを作成する
 
アカウント登録にはいくつか方法がありますが、Googleでログインを利用すれば、入力項目不要でG2Aアカウントを登録できるので簡単です。
GoogleアカウントでG2Aアカウントを登録する
GoogleアカウントとG2Aアカウントを連携させる
STEP.2
トルコ用ギフトカードを検索
検索バーで「netflix turkey」と入力し、トルコで利用可能なNetflixギフトカードを検索します。


 
トルコの月額料金は63.99TLなので最低でも64TL以上のギフトコードを選び、カートに追加します(ここでは70TLのギフトコードを選択)。



STEP.3
トルコ用ギフトカードの購入
支払い手続きに進み、支払い方法を選択します。

支払い方法は、クレジットカード・PayPal・暗号通貨が利用可能なので、自身がよく利用するものを選ぶといいでしょう(日本のクレジットカードでも可能)。


 
支払い方法で必要な情報を入力後に「Confirm」をクリックし、決済が正常に処理されれば購入完了です。

 
クレジットカードの場合、カード会社の認証後に決済処理が始まります。

MEMO
決済処理に5分程度かかることもありますが、慌てずそのまま待ちましょう。決済が正常に終了すれば、ギフトカードの購入は完了です。
STEP.4
購入したギフトカードのNetflixキーを控える
購入したギフトカードのNetflixキーを確認するために、G2Aのメニューにある「Your keys」に移動します。

 
購入したギフトカードの「Get key」をクリックすると、Netflixキーを確認できます。


Netflixキーはコピーし、メモ帳などに控えておきましょう。

MEMO
Netflixを契約する際、別画面でG2Aにアクセスし、Netflixキーをコピーする手順でもOKです。
STEP.1
Netflixにアクセス
通常は公式サイトのトップページから手続きを始めますが、VPN経由だとエラーになり、登録できないことが多いようです。

したがって、NetflixのヘルプセンターにあるサインアップURLから登録することをおすすめします。


 
サインアップURLの画面にある「NEXT」ボタンから契約を進めてください。


STEP.2
プランを選択
「Basic」「Standard」「Premium」の3プランから選べますが、基本的に「Basic」プランで問題ないでしょう。

MEMO
料金が「63.99 TL/month(= 約452円/月)」となっており、日本の半額以下なのが分かります。
STEP.3
メールアドレスとパスワードを入力

メールアドレスとパスワードを入力し、「Next」ボタンをタップします。

登録するメールアドレスは、Netflixで過去に利用していないものでないと契約が進められないので注意ください。


STEP.4
支払い方法の選択と購入

トルコのNetflixを契約する場合、現地発行のクレジットカードでないと契約できないため、G2Aのギフトカードを利用しましょう。

支払い方法はギフトカードを選択し、G2Aで購入したギフトカードのNetflixキーを入力します。



 
プライバシーポリシーなどの同意に該当する「I agree」にチェックを入れて「Start Membership」ボタンを押します。


 
電話番号の入力は任意なので、空欄のまま「Next」で大丈夫です。


STEP.5
アカウントの設定

最後にNetflixアカウントの設定ですが、画面の指示通りに進めればOKです。




 
好みのタイトルを3つ聞かれるので選んで「Finished」をクリックすれば設定完了です。


VPN接続してNetflixを視聴する

VPNの接続設定が完了したら、トルコのNetflixを見てみましょう。


 
たとえばトルコのVPNサーバーにつないだ状態で「ghibli(ジブリ)」と検索すると、このように日本では観れないジブリ作品が表示され、視聴も可能です。


MEMO
作品名が現地語で表示されていても、ジブリ作品であれば日本語吹き替えでの視聴ができます。
 
一方、日本のNetflixで「ghibli」を検索してもジブリ作品は検索されず、まったく別の検索結果になります。

マクリン
VPN接続を利用し、日本未公開の作品や海外先行配信の作品を思う存分楽しみましょう!
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

Netflix(ネトフリ)を見るのにおすすめのVPN5選

選び方や実際のやり方をおさえたうえで、Netflix向けにおすすめのVPNを紹介します。

ここでは、速度に定評があるVPNや、サーバ設置数が多い大手VPNを中心にまとめました。

VPN名 NordVPN
ExpressVPN
MillenVPN
Surfshark
VyprVPN
月額料金 530円~1,840円 6.67 USD~12.95 USD
(約900円~約1,748円)
360円~1,360円 299円~1,684円 5.00 USD~10.00 USD
(約674円~約1,349円)
プライバシー
ポリシー
ノーログポリシー
サーバ設置国 59ヶ国 94ヶ国 72ヶ国以上 100ヶ国 70ヶ国
サーバ台数 5,551台 3,000台以上 1,300台以上 3,200台以上 700台以上
最大同時接続
デバイス数
6 5 10 無制限 5
返金保証 30日間
MEMO
1ドル135円で日本円に換算しています。

総合的におすすめのVPNは、こちらの記事でも紹介しているのであわせて参考ください。

 

NordVPN

世界各国に5,000以上のサーバを設置し、さまざまなエリアのNetflixを視聴するのに役立つのが「NordVPN」です。


 
通信速度も速く、日本から利用した場合は500Mbpsを超えるケースもありました。

NordVPNを利用した場合の通信速度

Netflixを視聴するのに十分な速度が出るため、再生中の読み込みが発生する可能性は少ないでしょう。

多くのエリアのNetflixを安定して視聴できるVPNを探している人は、ぜひ検討してみてください。

マクリン
Netflixを視聴するVPNとして評判が良いのもうれしいポイント!

NordVPNをくわしく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

 

ExpressVPN

通信速度が速く、動画を快適に視聴したいなら「ExpressVPN」がおすすめです。

通信速度が速い」と定評があり、動画視聴に向いています。

日本から実際に利用すると500Mbpsを超える速度が出たこともあり、高画質の動画を視聴したい人でも安心して利用できるでしょう。

ExpressVPNを利用した状態での速度計測結果

世界94ヶ国に3,000台以上のサーバを設置しているため、さまざまなエリアのNetflixを視聴するのに役立ちます。

ExpressVPNをよりくわしく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

 
CHECK NOW

30日間返金保証

1年プランなら当サイト限定で3ヶ月無料

MillenVPN

MillenVPN」は、対応しているサービスのリストを公式サイト上で公開しています。

Netflixにも対応と明記しているため、安心して利用できるでしょう。

MillenVPNはNetflixにも対応

ほかにも多種多様な動画配信サービスに対応しているため、Netflix以外も視聴したい人におすすめです。

ただし、速度が安定しないケースがあるのはデメリット。

自分の環境で問題なく使えるか知りたい人は返金保証を活用し、使い勝手をチェックしてみましょう。

MillenVPNをくわしく知りたい人は、以下の記事をあわせて参考にしてください。

 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大62%OFF

 

Surfshark

Surfshark」もMillenVPNと同様、Netflixに対応と公式サイトに記載しているサービスです。

ExpressVPNNordVPNと同じく、通信速度にも定評があります。

安心して使え、Netflixを快適に視聴できるVPNを探している人は、ぜひ検討してみてください。

Surfsharkは、以下の記事でくわしく解説しています。

 
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大81%OFF + 2ヶ月無料

VyprVPN

Netflixの地域制限を回避できるVPNがなかなか見つからないときは「VyprVPN」を検討してみてください。

Chameleon Protocol」という特殊な接続方法を使用しているため、Netflix側でブロックされにくいという特徴があります。

Netflixの地域制限の回避だけでなく、中国のように政府機関の検閲が行われている国からNetflixを視聴するときにもおすすめです。

さまざまな状況で使える可能性が高いため、使えるVPNがなかなか見つからない場合は、ぜひ検討してみてください。
 

CHECK NOW

Netflix用のVPNを契約するときのチェックポイント

Netflixを視聴するためのVPNを選ぶときは、いくつかチェックしておきたい5つのポイントがあります。

いずれも重要なため、契約してから後悔しないためにもひととおり確認しておきましょう。
 

十分な通信速度が出るか

Netflixをはじめとして、動画配信サービスを視聴するうえで通信速度は重要です。

通信速度が遅いと再生中に読み込みが入り、快適に視聴できずストレスが溜まります。

Netflixの公式サイトでは、FHD画質で5Mbps、UHD画質で15Mbpsの通信速度を推奨しています。

Netflixの公式サイトで推奨される通信速度

しかし、この速度では再生中の読み込みが多いため、速度に余裕のあるVPNを選ぶようにしましょう。

速度が安定しないケースや、複数のデバイスで接続するケースを考えると、50Mbps~100Mbpsが目安です。
 

Netflixに対応しているか

VPNによっては、サービス提供元がNetflixをはじめとした動画配信サービスへの対応状況を公開しています。

契約予定のVPNが対応状況を公開しているなら、Netflixが対応リストにふくまれているかチェックしましょう。

対応状況を公開していないVPNを検討している人は、使えるかどうかを実際に利用して確認しなければなりません。

自分でテストするときは、無料体験や返金保証を最大限に活用して確かめるのがおすすめです。

視聴したいエリアにサーバを設置しているか

地域制限がある動画を視聴するときは、視聴可能なエリア内にサーバを設置しているVPNを契約しなければなりません。

例えばアメリカからのみ視聴できる動画を見たい場合、アメリカにサーバを設置しているVPNが必要です。

視聴したい動画がどのエリアから視聴できるのかを事前に確認し、該当するエリアにサーバを設置しているVPNを選びましょう。

多数のエリアにサーバを設置しているVPNであれば、多くの地域に対応できます。

さまざまな動画を視聴したい人は、サーバを設置しているエリアが広い大手VPNを選ぶのがおすすめです。
 

エリア内で接続するサーバを選択できるか

状況によっては、Netflix側にVPN経由のアクセスであると判断される可能性があります。

Netflixは、VPN経由でアクセスした場合は視聴地域に制限がない作品のみを表示する仕組みです。

そのような状況では、エリア内にある別のサーバに切り替えるとよいでしょう。

同じVPNサービスでも、VPN経由のアクセスだとNetflix側に判断されていないサーバが存在する可能性があるためです。

したがって、接続先のサーバを手動で任意に変更できるVPNをおすすめします。

なかには接続先の国やエリアは選択できるものの、サーバは自動選択に限られるものがあるため注意してください。

返金保証を実施しているか

評判が良いVPNは多数存在するものの、実際の使い勝手は状況によって異なります。

実際にどの程度の速度が出るか、Netflixに問題なくアクセスできるかは、使ってみないとわかりません

したがって、一定期間テストしてから本契約するか判断することをおすすめします。

返金保証を実施しているVPNであれば、コスト負担なく使い勝手を確かめられます。

多くのVPNでは30日間程度の返金保証を実施しているため、ぜひ活用してみてください。

VPN接続でNetflixを利用するときの注意点

VPNでNetflixを視聴するときに、いくつか覚えておきたい注意点が存在します。

ここからは、主な注意点として以下の3つを紹介します。

 

アクセスをブロックされるときがある

VPNを使用してNetflixを視聴すると、動画へのアクセスをブロックされるときがあります。

ブロックされると「VPNまたはプロキシを使用しているようです。それらをオフにしてもう一度お試しください」というエラーが表示されます。

このエラーが表示されたときは、接続先のVPNサーバを手動で変更し、エラーが解消するかチェックしてください。

解消しないときは、規制されていない別のVPNに切り替えるのがおすすめです。
 

視聴できる作品が減るケースがある

Netflixでは、VPN経由のアクセスだと検知すると、視聴地域に制限がない作品のみを表示するシステムを採用しています。

上記の状態に陥ったときは、使用しているVPNサーバがNetflix側に検知されていると判断できるでしょう。

アクセスをブロックされた場合と同様、別のVPNサーバに切り替えて問題なくアクセスできるかチェックしてください。

サーバを切り替えても直らない場合、規制されていないVPNに変更するのがおすすめです。

地域制限を回避できるVPNを探すのに手間がかかる

NetflixではVPN検知機能を日々強化しています。

機能が強化されると、今まで正常に使えていたVPNがある日突然使えなくなることもあるでしょう。

規制が強まれば、その分地域制限を回避できるVPNを探すのに手間がかかります。

今まで使っていたVPNが使えなくなったときは、返金保証を活用し、正常に使えるVPNを探すのがおすすめです。

NetflixでVPNを使うときによくある質問

VPNを初めて使用してNetflixを視聴するときには、さまざまな疑問が浮かぶものです。

ここでは、Netflixを視聴するときによくある以下の質問を紹介します。

 

VPNの利用は規約違反になりませんか?

Netflixでは、公式サイト上で「VPNを使用してサービスを利用できる」と明記しています。

VPNを使用してはいけないとの記載はないため、規約違反にはなりません。

VPNを使用すること自体に問題はないため、安心して使用できるでしょう。
 

Netflixの料金が安い国はどこですか?

Netflixの月額料金は、国や地域によって異なります

  • トルコ:63.99TRY /月(約452円/月)
  • インドネシア:65,000IDR /月(約607円/月)
  • アルゼンチン:999ARS /月(約617円/月)
  • ブラジル:25.9BRL /月(約713円/月)
  • マレーシア:28MYR /月(約862円/月)
  • 日本:990円 /月
  • イギリス:6.99£ /月(約1,198円/月)
  • アメリカ:9.99$/月(約1,373円/月)

現時点ではトルコの料金が安いため、安価に契約したいのであれば、トルコのVPNサーバを利用して契約するとよいでしょう。

NordVPNなら「Turkey #62」に接続しましょう。

具体的な金額は、ベーシックプランの場合で63.99TRY(約452円)です。

日本でベーシックプランを契約すると、月額料金は990円です。

マクリン
トルコの料金は大幅に安いことがわかりますね!

無料VPNでNetflixを視聴できますか?

無料VPNでもNetflixを視聴できる可能性があります。

ただし、なかにはセキュリティに懸念のある無料VPNも存在するため、利用しないことをおすすめします。

有料VPNも、長期契約であれば1ヶ月あたり数百円と安価なものも多いため、そこまで大きな負担にはなりません。

安全性・利便性を確保するため、信頼できる有料VPNを使用したほうがよいでしょう。
 

ジブリ作品を見るにはどうすればいいですか?

Netflixでは、国によってジブリ作品の配信状況が異なります。

現時点で、ジブリ作品を配信している国の一例は以下のとおりです。

エリア ヨーロッパ アジア 北アメリカ
フランス
スペイン
ドイツ
イギリス
トルコ カナダ

アメリカや日本などでは、ジブリ作品を配信していません

これらの国からジブリを視聴したい人は、上記の国のVPNサーバ経由でアクセスし、視聴するのがおすすめです。

アカウントを取得し直す必要はありますか?

Netflixのアカウントは全世界共通です。

どこの国で取得したアカウントであっても、世界中で問題なく使用できます

したがって、VPNを使うためにアカウントを取得し直す必要はありません。

今までのアカウントをそのまま利用するとよいでしょう。

VPNを活用してNetflixをより便利に利用しよう!

Netflixは世界中で利用できる動画配信サービスですが、作品によっては視聴地域に制限がかけられています。

居住国で視聴できない作品を見たいときは、VPNを使用するのがおすすめです。

VPNを使用すればさまざまな作品を視聴できるため、Netflixをより楽しめます。

本記事では、以下の5つをおすすめVPNとして紹介しました。

NetlflixにおすすめのVPN

VPN選びで迷っている人は、ぜひ参考にして自分のニーズを満たすものを選んでください。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。
 

CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

 
【2023年】VPNのおすすめを徹底比較!100人が選んだランキング結果を大公開【2023年】VPNのおすすめを徹底比較!100人が選んだランキング結果を大公開 VPNを使えばYouTubeプレミアムが安く使える?具体的な仕組みとやり方を解説! 海外のAmazonプライムビデオを日本で見る方法は?おすすめのVPNでくわしく解説! VPNを使えばSpotifyが安く契約できる?具体的な方法と注意点を解説! 中国で使うのにおすすめのVPNは?各サービスの特徴も解説 韓国の番組・動画配信が見れるVPNはどれ?おすすめの有料・無料サービスを紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。