どうも、「清潔感のあるブサイク」で定評あるマクリン( @Maku_ring)です。
顔面偏差値には全く自信ありませんが、清潔感には自信があります。
マクリン
学生時代は清潔感があっても得することはありませんでしたが、ビジネス上では清潔感にかなり助けられています。
特に女性のお客様は、営業マンの清潔感・身だしなみをかなりチェックしています。それをクリアして初めて、お客様から好感を持ってもらえるようになるのです。
人並み以上の清潔感を持っておくことは、短期間でビジネスを前に進めるための大きな武器になり得ます。
そんなわけで本記事は「【2018年】清潔感あるビジネスマンが常備すべき、身だしなみ用品・グッズおすすめ5選!」について書いていきます。
清潔感だけで生き延びてきたマクリンが、実際に使っているものをご紹介します。
目次
【2018年】清潔感あるビジネスマンが常備すべき、身だしなみ用品・グッズおすすめ5選!
1. ドクターズ歯間ピック
歯というのは恐ろしいものです。
服装や身だしなみにいくら気を遣っていたとしても、ちょっとした食べカスが歯間に詰まっているだけで清潔感が一気に無くなるからです。
昼食後の打ち合わせだと、特に気をつけなくてはいけません。
マクリン
舌先で歯を掃除したところで、歯間の詰まりまでは取り切れないことが多いです。
ということで、常時携帯をおすすめするのがこちら。
プレステージの「ドクターズ 歯間ピック 120」です。その名のとおり120本も入っています。
これをひとつ常備しておくだけで、取れない食べカスはもうありません!
上下で2wayになっており、片方が爪楊枝、もう片方が歯間ピックとして使えます。
長さは10cm弱でコンパクト。よくしなるので、非常に取りやすいです。
爪楊枝よりもソフトにできているので、多少念入りにやっても歯茎が傷つくことはありません。
マクリン
2. ウォーターストップスプレー
革靴や革カバンを使っていると、普段から手入れは気をつけなくてはいけません。
マクリン
水が乾いてシミになると目立ちますし、意外となかなか取れません。
革物を長持ちさせるには、いかにして水と付き合っていくかが重要です。
そんなときこそ防水スプレーの出番です。
コロニルの「ウォーターストップスプレー」です。
車ガラスへの撥水コーティングでもおなじみのフッ素コーティングです。
ただの撥水コーティングではなく、皮革に浸透するタイプのコーティングなので、皮革の呼吸を止めません。すなわち革を傷つけない優しいスプレーです。
マクリン
1回の散布で約1ヶ月保つので、毎月始めにスプレーする習慣を心がければ大丈夫です。
スプレーが乾燥するまでは、なんとも言えない独特の匂いがするのですが、乾いたら全く気になりません。
当初の使用は靴とカバンくらいで考えていたのですが、いざ導入したら、いろいろなものにスプレーをまくようになっていました。
マクリン
皮革にかぎらず、オールマイティーと謳っているとおり、ほとんど素材を選びません。
防水だけでなく、ヨゴレ防止にもなります。おかげで我が家の定番アイテムです。
3. ネイルクリッパー
爪も注意しなくてはいけないポイントです。
伸びすぎた爪は、清潔感を損なっているように映るからです。また、ささくれもあまり印象が良くありません。
ところがささくれは、ふとした拍子にできてしまうもの。気をつけようにも難しいこともあります。
だからこそ爪切りの常備が大事です。
数ある爪切りの中でも携帯用として推奨しているのがこちら。
VICTORINOXの「ネイルクリッパー」です。マルチツールで有名なメーカー、VICTORINOX。
マクリン
長さ6cm、幅1.2cm、厚み7mmとめちゃコンパクトです。さらには「ネイルクリッパー」という名前にふさわしい、かっこいい外観。
ナイフメーカーだけあって切れ味抜群です。
マクリン
しかもかなり丈夫です。キーホルダーとして付けていても全然壊れる気配なし。
1個持っておいても絶対損はありません。
4. グランズレメディ
外観だけでなく、ニオイも気にすべき要素です。
男性よりも女性の方が嗅覚が鋭いとも云われますので、異性のお客様を相手にする機会が多いならば、なおさら気をつけないといけません。
マクリン
どうしても長時間靴を履いていると、蒸れ・汗・緊張からニオイの元に変わってきます。普段からニオイの元を断つ対策を打っておかないと、清潔感を損なうことになりかねません。
そんなわけでおすすめするのがこちらのお粉。
グランズレメディの「グランズ レメディ (無香) レギュラー 50g」です。
一見するとただの白い粉ですが、消臭効果抜群の「魔法の粉」なのです。
魔法の粉を靴の中にスプーン1杯かけるだけで消臭効果を発揮します。
少しの間、粉は残っていますので、そのまま一緒に履いていると、自然に粉は溶けてなくなります。
それとともにニオイも一緒に消えてくれるようになっています。
公式サイトでは「スプーン1杯を1週間続けてください」とありますが、僕の主観ではどれだけキツい匂いでも、3日目で消臭できているイメージです。
グランズ レメディは、ニオイを他のニオイで上書きするタイプではなく、ニオイを生じる菌自体の発生を抑えるタイプです。
すなわち本当の意味で、ニオイの元を断ってくれるのです。
しかも素材を選びません。もちろんサンダルとかにも使えます。
マクリン
5. ブレスケア舌クリン
足のニオイも大事ですが、面と向かって話すだけに口臭も大事です。
喫煙者だと特に気をつけないといけません。
口臭防止は歯の清掃だけを気にしがちですが、意外と舌にも口臭の元がこびりついています。
舌の表面はザラザラしているため、どうしても細かい食べカスがたまりやすく、これがニオイの元になる菌の繁殖につながるのです。
そこで舌の清浄には「舌ブラシ」です。
小林製薬の「ブレスケア舌クリン かため」です。
数ある舌ブラシの中でこちらを推奨するのはその構造にあります。
2段構造であり、手前のブラシで掻き出して、先端のヘラで取り除けるようになっています。
この構造のおかげで食べカスがキレイにこそぎ取れます。
昼食後に歯を磨く時間がなくても、これをササッとやるだけで口臭は全然ちがいます。
マクリン
まとめ
本記事は「【2018年】清潔感あるビジネスマンが常備すべき、身だしなみ用品・グッズおすすめ5選!」について書きました。
マクリン
継続するのはなかなか大変ですが、清潔感だけは後天的に誰でも身に付けられます。
お互い頑張っていきましょう。
どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。