ガジェットのおすすめ

CDレコとラクレコのどっちがいい?両方あるので違いを比較!

どうも、洋楽リスナーのマクリン( @Maku_ring)です。

僕のように「CDはたくさんある、でも中身の音楽データだけ欲しい人」におすすめなのが、ワイヤレスでスマホに音楽を転送できるスマホ用CDレコーダー

我が家にはちょうど、代表的な商品であるCDレコラクレコがあります。

CDレコ5とラクレコの外箱

そこで「実際のところ、どっちがいいの?」に結論を出したいと思います。

そんなわけで本記事ではあらゆる側面で比べていきます。

本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

CDレコとラクレコの外観比較

ラクレコCDレコ5は、いずれもケーブルレス(Wi-Fi経由)でCDの音楽をスマホに取り込めるアイテムです。

CDレコ5とラクレコ

(左)ラクレコ /(右)CDレコ5

製品名 ラクレコ
Wi-Fiモデル RR-W1-WH
CDレコ5
Wi-Fiモデル CD-5WW
対応機種 iOS / Android OSを搭載したスマホ・タブレット
ウォークマン(NW-A100 / NW-ZX500シリーズ)
Fire OSを搭載したタブレット
対応アプリ ラクレコ
※DVD再生モデルの場合「ラクレコDVDプレーヤー(無料)」対応
CDレコミュージック
DVDミレル for CDレコ(有料)
取り込みファイル形式 AAC、FLAC
対応メディア 音楽用CD-R/RW、DVD-R/RW
無線LAN規格 IEEE802.11ac/n/a/g/b(2.4GHz帯、5GHz帯)
質量 約350g 約400g
価格 9,980円 9,569円

価格はCDレコ5のほうがわずかに安いものの、そこまで差はありません。

ラクレコ・CDレコシリーズともに、有線(ケーブル)でスマホとつないで音楽を吸い出すラインアップもあります。

CDレコ ケーブルモデル

CDレコ ケーブルモデル

ラクレコ ケーブルモデル

ラクレコ ケーブルモデル

マクリン
Wi-Fi環境があるなら、基本的に無線タイプがおすすめ

サイズは同一(約145 × 17 × 168 mm)で、ラクレコがツルッとした表面でCDレコ5ガラストップなので、CDレコのほうがやや高級感があります。

ラクレコは背面に、CDレコ5は底面にWi-Fiの帯域切り替えスイッチが付き、いずれも2.4GHz帯/5.0GHz帯双方に対応しています。

ラクレコの帯域切り替えスイッチ
CDレコ5の帯域切り替えスイッチ

重量ではラクレコが約357g、CDレコ5は約394gと、ラクレコのほうが軽いです。

ラクレコの重量は約357g
CDレコの重量は約394g
 
 

CDレコとラクレコの比較レビュー

CDレコラクレコを、転送の使い勝手・転送速度・アプリの機能面から比較していきます。

 

CD転送の使い勝手は変わらない

「本体から発するWi-Fiを介して音楽を転送する」という仕組み自体変わらないため、両者の使い勝手はほぼ同じです。

CD転送の手順を紹介します。

STEP.1
専用アプリをインストール

CDレコ5なら「CDレコミュージック」、ラクレコなら「ラクレコ」という専用アプリをインストールします。

CDレコミュージック

CDレコミュージック

I-O DATA DEVICE, INC.無料posted withアプリーチ

ラクレコ

ラクレコ

BUFFALO INC.無料posted withアプリーチ

STEP.2
スマホとWi-Fi接続する

スマホと本体をWi-Fi接続します。

スマホとCDレコの接続確認

CDレコ

スマホとラクレコの接続確認

ラクレコ

注意
「インターネット未接続」と表示される場合がありますが問題ありません。
STEP.3
CDを挿入する
本体にCDを挿入します。

CDレコとラクレコにCD

STEP.4
アルバム情報の取得
CDを読み込むとアルバム情報の取得が自動的に始まります。

CDレコのCDアルバム情報取得

CDレコ

ラクレコのCDアルバム情報取得

ラクレコ

STEP.5
音質設定
「開始」をタップすると音質設定でき、「FLAC・AAC 320kbps・AAC 256kbps・AAC 128kbps・AAC 96kbps」のいずれかから選べます。

CDレコの音質設定

CDレコ

ラクレコの音質設定

ラクレコ

STEP.6
取り込み開始&完了
音楽の取り込みが開始し、全ての転送が完了すると、CDトレイが自動的に掃き出されます。

CDレコの取り込み開始

音楽の取り込みは難しくなく、いずれもスムーズに転送できるので、この面での差異は感じませんでした。

音楽の転送速度を比較

次に、CDレコラクレコで音楽の転送時間を比べてみました。

アルバム1枚では、転送時間の差はそんなに気にならないものの、何枚も続けて転送しているとチリツモで大きくなっていきます。

両者を使って、同じアルバム3枚を転送してみました。

そこまで差がないかと思いきや、かなりの差が生じました。

いずれの楽曲もCDレコのほうがラクレコよりも速く、曲によっては半分以下の時間で転送できるものもありました。

楽曲名(時間) CDレコ5 ラクレコ
Foo Fighters(2011年)
「These Days(4:59)」
17.79秒 36.60秒
Jason Mraz(2012年)
「I Won’t Give Up(3:59)」
17.79秒 27.59秒
The Doobie Brothers(1978年)
「Don’t Stop To Watch The Wheels(3:26)」
35.46秒 38.16秒

複数回転送しましたが、曲ごとの転送時間にほぼ違いはなかったため、これは確実に端末の性能差と考えられます。

以上をふまえると、転送時間はCDレコ5のほうが速いという結果になりました。

アプリの機能面を比較

CDレコ・ラクレコともに専用アプリをそなえ、アプリの特徴は両者でかなり異なります。

ひと言で書くと「CDレコは多機能、ラクレコはシンプル」。

両者で共通している機能をまず挙げていきます。

再生機能の基本ともいえるリピート再生シャッフル再生はもちろん付いています。

CDレコのリピート再生・シャッフル再生

CDレコ

ラクレコアプリのリピート再生・シャッフル再生

ラクレコ

それから歌詞の確認やカラオケの練習などに重宝する歌詞表示機能もそなえています。

CDレコの歌詞表示機能

CDレコ

ラクレコの歌詞表示機能

ラクレコ

いずれも歌っている箇所に合わせ、歌詞の色が変わる点も共通しています。

DVDへのバックアップも可能です。

CDレコのバックアップ機能

CDレコ

ラクレコアプリのバックアップ機能

ラクレコ

DVDを見る機能を比較

DVD再生用の別アプリも両社からリリースされています。

CDレコ5は「DVDミレル for CDレコ」を追加購入すれば、CDレコ5のドライブを使ってスマホでDVD再生も可能です。

ラクレコは、本記事で紹介しているモデルでは非対応なものの、DVD再生モデルに対応したモデル「RR-PW1-WH/N」も販売され、そちらだと無料アプリで対応しています。

DVDミレル for CDレコ

CDレコのみの機能をピックアップ

ここからはCDレコのみの機能を紹介します。

CDレコではシャッフル再生にくわえ、実用性の高い自動再生にも対応し「アーティスト/ジャンル/ジェネレーション/ムード」と、条件に合わせて音楽再生を任せることができます。

CDレコのみ自動再生に対応

また、iTunes/Androidライブラリーの楽曲との使い分けですが、iTunes/Androidライブラリーの楽曲もCDレコのミュージックアプリ内の曲として認識してくれるため、CDから取り込んだ曲も一緒くたに聴けます。


CDレコはiTunesの楽曲再生に対応

さらに、いま聴いている曲のアルバム・アーティスト情報やディスコグラフィも確認でき、まさに目でも楽しめるアプリに仕上がっています。


CDレコアプリのアルバム情報

ラクレコのみの機能をピックアップ

ここではラクレコのみの機能を紹介します。

ラクレコでは、楽曲単位で管理する「曲プレイリスト」にくわえ、アルバム単位で管理できる「アルバムプレイリスト」機能がそなわっています。

マクリン
推しのアルバムを、1つのプレイリストでまとめられますよ!

ためしにアルバムを集めて取り込んだところ、ジャケットがズラッと並んで楽しい気分になりました。



もちろん並べて愛でるだけではありません。

アルバムを横断して楽曲を再生できる、全曲再生機能もそなわっています。

マクリン
デビュー期に再生して思い出に浸るもよし、シャッフルで楽しむもよし!

また、発売時期をベースに、表示を手軽に切り替えられるフィルタも用意されています。



年単位でフィルタしたいときは「発売年別」、10年おきの年代別でフィルタしたいときは「発売年代別」といった形で、まとまりで楽しめます。

ちなみに、iTunes/Androidライブラリーの楽曲とラクレコ内で管理している楽曲は混ざることはありません。

「聴きたい曲に応じて使用アプリを横断するのって面倒じゃない?」と思われがちですが、これが意外としっくりきます。

マクリン
ダウンロード購入はiTunes、CDはラクレコみたいに使い分けると分かりやすいですよ!

したがって、お気に入りのアーティストやグループのシングル・アルバムをコレクションし、アルバム単位で音楽に浸りたい人におすすめの機能です。

さらに、ラクレコに音楽CDをセットして、CD-Rに入れ替えるだけでそのままコピーできる、CDコピー機能もあります。

CDコピー ラクレコ

また、楽曲の視聴とは離れた機能になりますが、
CDリスニング教材をスマホに取り込んで効率よく学習できる「語学学習プレイヤーモード」が搭載されています。具体的には、下記の機能が備わっています。

・0.5~3.0倍速で調整可能なスピードコントロール
・同じ箇所を繰り返し練習できるA-B間リピート再生
・聞き逃した箇所の聞き直しに便利な3秒戻し&10秒スキップ

資格を取得するためにCDブックのテキストを読みながら学習したいけれど、CDプレイヤーはもう持ってないよ、という方におおすすめの機能です。

語学学習 ラクレコ

 

CDレコとラクレコはこんな人におすすめ

CDレコ5ラクレコそれぞれに特徴があり、使用用途によってマッチする製品が異なります。

以下の表にまとめてみました。

 

アプリ機能 CDレコ5 ラクレコ
シャッフル・リピート再生
曲プレイリスト作成
アルバムプレイリスト作成
iTunes/Androidライブラリー
楽曲再生
歌詞表示
DVDバックアップ
FireOS搭載タブレット対応
自動再生
ディスコグラフィ
CD作成
DVD再生 有料アプリ DVD再生モデルのみ無料アプリで対応
CDコピー
語学学習プレーヤーモード

ラクレコは「CDから取り込んだ楽曲だけシンプルに聴きたい人」「シングルやアルバムをCDで集め、アルバム単位で音楽を楽しみたい人」におすすめです。

一方、CDレコは「CDだけでなく、iTunes・Androidアプリで取り込んだ楽曲も聴きたい人」「機能性の高いアプリを望む人」におすすめ。

CDの転送速度もCDレコのほうが速いため、大量のアルバムを取り込む人もCDレコのほうが適していると感じました。

 
 

CDレコとラクレコの比較レビュー

本記事は「CDレコとラクレコのどっちがいい?両方あるので違いを比較!」について書きました。

CDレコラクレコともに良い商品であり、利用シーンに合った製品を選ぶといいでしょう。

我が家のようにCDが大量にあって困っている人は、スマホ用CDレコーダーをぜひ取り入れてみましょう。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

CDレコとCDレコ5をレビュー!有線と無線でCDをスマホに取り込めるけどどっちがいい? バッファロー「ラクレコ」をレビュー!シンプル機能で安価なワイヤレスのスマホ用CDレコーダー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です