新生活セールFINALのおすすめ

【Yoshi流】SANGOにぴったりの必殺CTAカスタマイズ!

 
どうも、会社員ブロガーのマクリンです。

僕のブロガー仲間に、Yoshiさん( @yoshi_bpwire)という旅ブロガーさんがいらっしゃいます。

ひと目見たら、デザインの美しさとユーザーのことを考え抜いた導線に引き込まれる旅行サイト「BACKPACKERS WIRE」を運営してらっしゃいます。


 
その人物も素敵で、良いこだわりを持って記事を書いていますし、謙虚でさわやかイケメン。


 
彼はブロガーの中でもかなり早い段階から、ブログの行く末に危機感をもっていて、企業と積極的に取り組んできた次世代型のブロガーさんでもあります。

参考 企業とブロガーが手を取り、描く未来とは? 企業取材のススメと手法note  
そんな彼が、2019年8月末でサイトを閉鎖するという衝撃的なニュースが流れました。

マジでビビりました。

そして僕は、彼がなぜ閉鎖をするのか、真相を知りません。

でも僕がおぼろげに思ったのは「お金を稼ぐことと文章をつづることを別々にしたかったのではないかなぁ」ということです。

そうも考えてしまうくらい、情緒ある生きた文章を書かれるブロガーさんでした。

行動力も能力もある人格者なので、これからも素晴らしい人生を歩んでいかれると思っています。

注意
僕の推測です。
 
Yoshiさんは文才もありますが、ブログでお金を稼ぐという点でもすぐれたブロガーさんです。
 
マクリン
月12万PVで月100万円以上たたき出すブロガーさんなんですよ!

僕は実際、ブロガーさんにアドバイスする際、BACKPACKERS WIREを例によく挙げていましたし、好きだったのがこのCTA

CTA
Call To Action(コール トゥ アクション)の略で、読者に次の行動をうながすためのイメージやテキストのことをいう。

イヤらしくないのに主張があって、これはクリックされそうだなぁと常々感じていました。

Yoshiさん自身もあのCTAは、効果がとても高いものであったとおっしゃっていました。
 

Yoshi
Amazonの関連商品おすすめから着想を得て作りました!
 
そこで本記事では、Yoshiさんから必殺CTAのカスタマイズ方法をお伝えいただいたので、書き残していきます。

ひとえにYoshiさんのご厚意ですので、今後のブログ運営にお役立ていただければ幸いです。

MEMO
Yoshiさんの許可を得て転載しています。
マクリン
みんな、Yoshiさんという、一人の素敵な旅ブロガーがいたってことを忘れないでね!

Yoshiさん流CTAのカスタマイズ方法

本記事のカスタマイズを行うことで、こちらのCTAを作ることができます。

(画像のimgタグ)

ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。

» 公式サイトを見る » 記事一覧を見る

(画像のimgタグ)

ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。

» 公式サイトを見る » 記事一覧を見る

(画像のimgタグ)

ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。

» 公式サイトを見る » 記事一覧を見る

 
「外観 テーマの編集」から子テーマのstyle.cssを開き、下記CSSを追加します。

style.css

/* CTAボックス用CSS*/
.ycta-box {
display: block;
width: 100%;
background: #eaedf2;
padding: 10px;
}
.ycta-box-li {
display: table;
width: 100%;
padding: 10px;
margin: 0 0 10px 0;
background: #fff;
}
.ycta-box-img {
width: 40%;
max-width: 400px;
display: table-cell;
padding: 10px;
vertical-align: middle;
}
.ycta-box-desc {
width: 60%;
display: table-cell;
font-size: 0.9em;
padding-left: 20px;
}
@media (max-width: 767px){
/*モバイル定義*/
.ycta-box-img {
display: block;
width:100%;
}
.ycta-box-desc {
display: block;
font-size: 0.9em;
padding: 10px;
width:100%;
}
}
 
あとは記事内に以下のコードを書いていただき、画像・テキスト・ボタンに適切なものを入れれば完了です。

HTML
<div class="ycta-box">
<div class="ycta-box-li">
<div class="ycta-box-img">(画像のimgタグ)</div>
<div class="ycta-box-desc">

ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。

<a class="btn raised accent-bc strong" href="https://bpwire.net">» 公式サイトを見る</a> <a class="btn raised main-bc strong" href="https://bpwire.net">» 記事一覧を見る</a>

</div>
</div>
<div class="ycta-box-li">
<div class="ycta-box-img">(画像のimgタグ)</div>
<div class="ycta-box-desc">

ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。

<a class="btn raised accent-bc strong" href="https://bpwire.net">» 公式サイトを見る</a> <a class="btn raised main-bc strong" href="https://bpwire.net">» 記事一覧を見る</a>

</div>
</div>
<div class="ycta-box-li">
<div class="ycta-box-img">(画像のimgタグ)</div>
<div class="ycta-box-desc">

ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。

<a class="btn raised accent-bc strong" href="https://bpwire.net">» 公式サイトを見る</a> <a class="btn raised main-bc strong" href="https://bpwire.net">» 記事一覧を見る</a>

</div>
</div>
</div>

僕はYoshiさんCTAをベースに、ボタン文言の後にシェンブロンマークを入れたり、ボタンリンク自体をりらさんカスタマイズに変えたりしていますので、そこは適宜お好みに合わせて調整してください。

MEMO
ボタンの装飾は、「SANGO」テーマのものを利用しています。他のテーマで使う際は、各自書き換えてください。
アドバイス
こちらのBOXコードを各記事に直接貼り付けると、あとで差し替える時に面倒になります。
 
よって「Shortcoder」というプラグインを使うことおすすめします。
 
このプラグインを使うと、自分で作ったコードをショートコードとして登録できるようになります。
 
内容を差し替えたいときは、大元のコードを差し替えるだけですべて反映されるため、メンテナンス性が上がります。
 
また応用として、カテゴリーごとに表示を分けることもできるので、覚えておくと便利です!

最後にYoshiさんから、これからブログをがんばっていく人たちへのメッセージです。
 

Yoshi
読者のことを考えて、突き抜けるサイトをつくることが近道です!
 
月100万円の手法大公開
月100万円以上のブログ収益をあげた僕が、メインクエリ・キーワードの見つけ方・まとめ記事の鉄板レイアウト・リンクの差し込み方について、惜しげもなくさらけ出しました。
参考 【ブログ月100万円達成】凡人でもそれなりの結果を出すための物販記事戦略DMMオンラインサロン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です