新生活セールのおすすめ

【siroca ハンディファン SF-H151レビュー】180度の角度調整ができる卓上&手持ちの携帯扇風機

評価:4

 
どうも、暑さに弱いマクリン( @Maku_ring)です。

夏場には扇風機エアコンが欠かせません。

それから重宝するのが、仕事中にふと暑くなったとき、顔に吹きかけられる携帯扇風機(ハンディファン)

ハンディファンの中でもおすすめなのが、卓上にも手持ちにも対応する2WAYタイプです。

さらに首が180度動かせれば、好みの角度に合わせられるのでなお良し。

これらの条件を満たすハンディファンが「siroca SF-H151」です。

siroca SF-H151は最大7時間駆動が可能な、2WAYタイプの携帯扇風機です。

風量は3段階、ヘッドは180度の調整が可能と、使い勝手も優秀。

そんなわけで本記事は「【siroca ハンディファン SF-H151レビュー】180度の角度調整ができる卓上&手持ちの携帯扇風機」について書いていきます。

 

この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

siroca ハンディファン SF-H151の外観と付属品

siroca SF-H151」はsirocaシロカの携帯扇風機(ハンディファン)です。

siroca ハンディファン SF-H151の外観
 
カラーはブラックホワイトラベンダーと3色あります。




マクリン
ファッションやデスク回りに合わせて好みのカラーが選べますね!
 
サイズは約10.5 x 17.8 x 6.2 cmであり、高さ20cmを超える製品が多い中、比較的コンパクトに作られています。

siroca ハンディファン SF-H151のサイズ
 
重さは約161gでiPhone XS(約177g)よりも若干軽く、カバンに入れて持ち運ぶのに配慮された軽量コンパクト設計です。

siroca ハンディファン SF-H151の重さ
 
側面には電源・風量ボタンが付いており、電源オンオフと3段階の風量調整ができます。

siroca ハンディファン SF-H151の電源ボタン
 
羽根は3枚羽根構造と一般的ですが、扇風機にも定評があるsirocaなので、3枚でも揺らぎの少ない風を実現できています。

siroca ハンディファン SF-H151の羽根は三枚

マクリン
両サイドにはストラップ穴があるので、ネックストラップを付ければ首からぶら下げることもできますよ!
 
充電台が付いており、こちらに載せることで据え置き使用もできます。

siroca ハンディファン SF-H151の充電台
siroca ハンディファン SF-H151の充電台に載せた様子

本体と充電台それぞれに、充電用のMicro USBポートを搭載しています。

siroca ハンディファン SF-H151充電台のMicro USBポート
siroca ハンディファン SF-H151のMicro USBポート

同梱品はsiroca SF-H151本体と充電台、充電ケーブルです。

siroca ハンディファン SF-H151の付属品

 

siroca ハンディファン SF-H151は最大7時間駆動でモバイルバッテリー充電にも対応

siroca SF-H151は2,500mAhのバッテリーを搭載し、最大7時間の長時間使用が可能です。

siroca ハンディファン SF-H151は最大7時間使用可能

充電時間は約5時間で「強:2.5時間、中:5時間、弱:7時間」の駆動ができます。
 

マクリン
とはいえ、ふだんはほとんど弱しか使うことがありませんよ!

充電切れした場合は、USB充電器パソコンモバイルバッテリーから充電することが可能です。

siroca ハンディファン SF-H151はモバイルバッテリーからも充電可能
 
本体のポートに直接差すこともできるので、外出時にかさばらないのはありがたいです。

siroca ハンディファン SF-H151は本体ポートに直接差して充電可能
 

マクリン
オフィスや家のデスクで使うときは、据え置き使用が重宝しますね!

 

siroca ハンディファン SF-H151は3段階の風量と180度の角度調整が可能

前述のとおり、siroca SF-H151は3段階の風量調整(弱/中/強)を備えています。

「強」も耳障みみざわりな音ではないため、周りに人がいても使いやすいです。


 
音圧レベル(デシベル)を実際確認したところ、強でも平均29dbデシベルであり、「静か」の上限でもある30db未満であることから静音性の高いハンディファンだといえます。

弱(平均20db)

中(平均25db)

強(平均29db)

またsiroca SF-H151は、180度回転するヘッドを備えています。




マクリン
当てたい角度に向けられるのは圧倒的便利!
 
ヘッドもなめらかに動き、デスクに置いたときの高さを気にせず使えるので大変重宝します。

siroca SF-H151は基本性能を高め、長く使えることを目指したハンディファンです。

sirocaへの信頼感もふくめ、僕のようにしっかりしたメーカーの製品を買いたい人には、間違いなくおすすめします。

 

siroca ハンディファン SF-H151レビューまとめ

本記事は「【siroca ハンディファン SF-H151レビュー】180度の角度調整ができる卓上&手持ちの携帯扇風機」について書きました。

siroca SF-H151は最大7時間使用を可能とし、卓上と手持ちに対応する2WAYタイプの携帯扇風機です。

3段階の風量調整にヘッドが180度動くなど、高い実用性をもっています。

マクリン
我が家はsirocaの家電を愛用してますけど、かなり信頼できるメーカーですよ!

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

【携帯扇風機TaoTronics TT-HP025レビュー】最大12時間使用できる卓上&手持ちの2WAYハンディファン 【2023年】コスパにすぐれた扇風機の選び方とおすすめ商品 【2018年最新】サーキュレーターの選び方とおすすめ商品【DCモーター・首振り・風量・タイマー】 【2023年】サーキュレーターの選び方とDCモーターのおすすめ商品比較 【2023年】エアコンの選び方とおすすめ商品比較【省エネ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。