HDDデータ復旧業者のおすすめ

QNAP製のNASが故障した時の症状や原因・復旧方法を徹底解説!

QNAP製のNASはリーズナブルかつ扱いやすい操作性で人気が高く、個人や法人を問わず多くのユーザーに利用されています。

ですが、電源が入らない、データにアクセスできない、エラーメッセージが表示される、データを削除してしまったなどのトラブルが発生することもあります。

そのようなときには、症状から原因を特定し、的確な対処を行わなくては、データを失う恐れがあります。

本記事では、QNAP製のNASが故障した時の症状や原因・復旧方法を解説していきます。
 

この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri・合同会社レイテラス代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

QNAP製のNASが故障した時の症状

QNAP製のNASが故障した時には、以下のような症状が見られます。

 

電源が入らない

QNAP製のNASが故障すると、電源が入らなくなることがあります。

この場合、原因としては、電源供給不足やNASのシステムファイル・ドライバの破損、NAS本体の基板の故障、NASに内蔵されているHDDの故障などが考えられます。
 

データにアクセスできない

QNAP製のNASが故障すると、電源は入るものの、データにアクセスできなくなってしまうこともあります。

この場合、機器本体の問題ではなく、ネットワークの問題があることも少なくありません。

また、内蔵されているHDDが故障している可能性も考えられます。

ステータスランプが点灯・点滅する

QNAP製のNASは、ステータスランプの点灯・点滅で故障を判断することができます。

ランプが赤く点灯・点滅している場合は、内蔵されているHDDに問題が発生している可能性が考えられます。
 

HDDランプが赤く点滅する

HDDランプが赤く点滅している場合、HDDへのデータ書き込みのでエラーが発生した可能性が考えられます。

リビルドを行ったり、HDDの取り出しや交換、単体でHDDをパソコンに接続したりすると、データを復旧できなくなるリスクが高まるため、重要なデータを安全に取り出したい時にはすぐに専門業者に相談しましょう。

エラーメッセージが表示される

「ディスクドライブに商大または切り離されています」「SYSTEM BOOTING」などのエラーメッセージが表示されている場合にも、内蔵されているHDDに問題が発生している可能性が考えられます。

 

QNAP製のNASが故障する原因

QNAP製のNASが故障する原因には、以下のようなものがあります。

 

電源供給が不足している

電源をONにしてもランプが光らない、冷却ファンが回らない場合は、ケーブルがしっかりと刺し込まれていない、ACアダプターや電源ユニットの故障などが原因であると考えられます。
 
電源周りを確認しましょう。

NASのシステムファイル・ドライバが破損している

電源が入らない、データにアクセスできない場合には、NASのシステムファイルやドライバが破損していることが原因であると考えられます。

NAS本体の基板(マザーボード)が故障している

電源は入るものの、起動時に短いビープ音が鳴らない場合には、基板が故障していることが原因であると考えられます。

起動に時間がかかっているだけであることもありますが、時間が経ってもビープ音が鳴らない場合には、これ以上の使用をやめ、早めにデータ復旧業者に相談することをおすすめします。
 

HDDに障害が発生している

電源が正常についていて、起動時のビープ音も問題なく鳴るにもかかわらず、データにアクセスできない場合や、HDDの動作音がしない場合には、内蔵されているHDDに障害が発生していることが原因であると考えられます。

HDDランプが赤く点灯したり、エラーメッセージが表示されている場合には特に注意が必要です。

HDDが故障しているサインであり、このまま通電し続けると状態をさらに悪化させ、データを消失するリスクが高まります。

マルウェアに感染している

HDDランプが赤く点滅している場合は、マルウェアに感染していることが原因であるとも考えられます。

パソコン画面に警告のメッセージが表示されていたり、身代金を要求されているなどの場合には、明らかにマルウェア感染していると言えます。

マルウェアに感染すると、正常にデータにアクセスできなくなるだけでなく、同じネットワークに接続している他の機器やメールを介しての感染拡大のリスクがあります。

マルウェアに感染していることが疑われる場合には、感染の拡大やそれ以上の被害を防ぐために、すぐに電源を落として保守会社などに相談しましょう。

 

QNAP製のNASが故障した時の注意点

QNAP製のNASが故障した時の注意点は以下の3点です。

 

電源のON/OFFを繰り返さない

電源のON/OFFを繰り返すことは、内蔵されているHDDに負荷をかける原因になります。

HDDに障害が発生している場合には、更に症状を悪化させ、データ消失のリスクを高めます。
 

リビルドしない

リビルドは、NASに不具合が発生した時によく試され、メーカーも対処法の1つとして推奨していることがありますが、リビルドの最中に別のHDDが故障するとさらに状態が悪化する可能性があり、危険です。

本来のリビルドの目的は、内蔵されているHDDのNASに関する情報を新しく書き直し、サーバーを正常に動かすことです。

そのため、リビルドを行ってもデータ復旧できる訳ではなく、リビルドに失敗するとデータ復旧が困難になるため注意してください。

HDDをNASから取り出さない

HDDを取り出したり、交換したりすることは、リスクが高いためやめましょう。

1台のHDDだけでなく、他のHDDも故障していた場合には、HDDを交換してもデータを取り出せません。

また、HDDを取り外して単体で接続しても、データを読み込むことはできません。

NASは複数のHDDを組み合わせてデータを保存しているため、単体で接続するとデータが上書きされたり、フォーマットを要求されるなど、データを失うリスクが高くなるため、絶対に行わないようにしましょう。

 

QNAP製のNASを復旧する方法

QNAP製のNASを復旧する方法を紹介します。

故障しているNASを個人で復旧すると、データ消失のリスクがあります。

上記で解説した症状や原因を参考に、電源供給が不足していないかなどを落ち着いて確認しましょう。

注意点に気を付けて状態の悪化を避け、保存しているデータを安全に取り出したい場合は、データ復旧業者に相談しましょう。
 

データ復旧業者に依頼する

データを安全かつ確実に取り出したい、個人で対処できる範囲を超えている場合には、データ復旧業者に依頼することが最善策です。

むやみに個人でデータを復旧しようとすると、状態を悪化させ、データを二度と取り出せなくなる危険性があります。

しかし、豊富な知識と経験を有する専門復旧業者であれば、迅速かつ確実にデータを復旧することが可能です。

データを安全に取り出したい場合には、データ専門復旧業者へ相談しましょう。

おすすめのデータ復旧サービス

専門のデータ復旧業者は国内に100社以上存在しています。

本章では、中でも選りすぐりの1社を紹介します。

選定基準は以下のとおりです。

Point
  • クリーンルームなどの設備が整っているか
  • セキュリティ管理が徹底されているか
  • 高い技術力・実績があるか

それでは、くわしく見ていきましょう。

 

デジタルデータリカバリー

デジタルデータリカバリーは、14年連続国内売上No.1の国内最大級のデータ復旧・復元業者です。

復旧率も95.2%と業界最高水準をほこり、外付けHDDの復旧実績も多数あるため、技術力は申し分ないといえます。

また、復旧スピードも非常に速く、最短当日かつ約80%が48時間以内に復旧されるというのも大きな魅力です。

相談・見積もりも無料で行えるため、まずは最大手のデジタルデータリカバリーへ相談するのがよいでしょう。

SNS上でも、実際に利用して復旧できたユーザーの声が多く、信頼できるサービスであることが分かります。

 

CHECK NOW

まとめ

本記事は、QNAP製のNASが故障した時の症状や原因・復旧方法について解説しました。

NASの故障への対処は、単体のHDDとは異なるため個人での対処が難しいです。

注意点によく気を付け、それ以上手を加えずにデータ復旧の専門業者に相談しましょう。

業者によって、対応できる機器の種類や設備・技術力が異なるため、あらかじめその点を確認した上で、相談するようにしましょう。
 

CHECK NOW

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です