HDDデータ復旧業者のおすすめ

富士通製パソコンで電源が入らない!起動しないケース別に対処法を解説

パソコン
マクリン
富士通のパソコンで電源が入らないときにはどうすればいいんだろう…?

「エラーメッセージが表示される」「Windowsロゴで止まって進まない」など、富士通のパソコンで電源が入らないトラブルが発生していませんか?

マザーボードやHDDの故障が原因になっている場合、間違った対処法を実行してしまうとデータを完全に失う可能性があります。

この記事では、富士通のパソコンで電源が付かない場合の原因や、症状に沿った対処法を解説しています。

また、すぐにでもパソコンのデータを復旧したい方のためにこちらのおすすめのデータ復旧業者も紹介していますのであわせてご覧下さい。

CHECK NOW
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri・合同会社レイテラス代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

富士通パソコンの電源が入らない原因

富士通のパソコンで電源が入らない原因として、以下のことが考えられます。

電源ケーブルに問題がある

富士通に限らず、パソコンの電源が付かない原因として、電源ケーブルが正しく接続されていないケースは多くみられます。

電源ランプがオレンジ色に点滅していたり、ビープ音が鳴っている場合は、電源関係の故障が疑われます。

色んな対処法を試す前に今一度、電源ケーブルを確認してください。

メモリやマザーボードが破損している

メモリやマザーボードは、起動や画面出力の際に必要なパーツになります。

そのため、これらが故障した場合は以下のようなトラブルが発生します。

  • 電源が入らない
  • ビープ音が鳴る
  • 起動するがディスプレイに何も表示されない

パーツの交換、修理を行うことで、正常に起動できるようになりますが、個人で行うには非常に危険な作業のため、あまりおすすめできません。

専門業者に依頼するようにしましょう。

HDDが故障している

HDDが故障している場合、パソコンは正常に起動することができません。

HDDの故障は大きく「論理障害」と「物理障害」の2つに分けることができます。

論理障害

論理障害は、起動プログラムやデータが破損している状態を指します。

システムが破損する原因として、以下のことが挙げられます。

  • 強制終了した
  • 誤操作でデータを削除した
  • 誤ってフォーマットした

論理障害は症状から発見することが難しく、自己判断が難しいうえに発見が遅れがちな障害でもあります。

気づかないままパソコンの使用を続けてしまい、「重度論理障害」になっていることも少なくありません。

個人で障害の判別がつかない場合は、専門業者に相談するようにしましょう。

物理障害

物理障害は、HDD自体が故障している状態を指します。

物理障害が発生する原因として、以下のことが挙げられます。

  • 落下などの強い衝撃が加わった
  • 経年劣化による部品の摩耗
  • 落雷や水没、高温多湿によるショート

この場合、物理的に故障しているので、個人での修復はほとんど不可能な状態です。

通電するだけで状態が悪化し続けるため、放置するとデータの記録部分に傷が付き、最悪の場合データを完全に失います

また、論理障害と併発している可能性も少なくないため、自己判断で終わらせずに専門業者に相談しましょう。

 

富士通パソコンの電源が入らない場合の症状

富士通のパソコンで電源が入らないなどのトラブルは、いくつかのケースに分けることができます。

電源ランプと画面が付かず起動しない

電源を押しても、ランプが点灯せず、画面にも何も表示されない場合があります。

一切反応しない場合は、電力供給に問題がある可能性があります。

電源ケーブルが正しく接続されているか、確認してください。

正しく接続されているにもかかわらず、全く起動しない場合はマザーボード(基板)の故障が考えられます。

電源を確認しても改善されない場合は、修理を検討しましょう。

パソコン本体が高温状態になっている

パソコンの高温状態は熱暴走を起こしており、電源が入らなくなってしまいます

熱暴走を起こす原因として、以下のことが考えられます。

  • 直射日光の当たる場所に放置していた、もしくは作業をしている
  • 内部にほこりが溜まっている
  • 高温多湿な場所で作業している

熱暴走が起きている場合の対策は、下記で紹介します。

電源ランプが点滅している

電力ランプが点滅しパソコンが起動しない場合は、メモリやバッテリーに異常が発生していることが考えられます。

バッテリーを交換することで、正常に起動できる可能性がありますが、個人での交換はリスクの高い作業になるため、不安な場合は業者に依頼しましょう。

Windowsロゴで止まってしまう

Windowsロゴ止まってしまい、富士通のパソコンが起動できない場合は、システムファイルやドライバが破損している可能性があります。

自動修復画面で止まるケースもありますが、同様の問題が発生していることがほとんどです。

周辺機器が影響している場合もあるので、一度取り外すようにしてください。

また、強制終了はOSに負荷がかかり、状態の悪化につながるため、実行しないようにしましょう。

エラーメッセージが表示される

パソコンの電源はつくものの、黒い画面にエラーメッセージが表示されることがありますが、この場合OSが正常に起動していません。

富士通のパソコンでよく見るエラーメッセージです。

  • 黒い画面に「ご迷惑をおかけします。Windowsが正しく起動…」
  • Hard Disk Error
  • 「BOOT DISK FAILURE」
  • Operation system not found

エラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージの内容を調べて対処を行うことで解消できます。

注意
フォーマットを促すメッセージの指示に従うとデータが初期化されてしまうため、フォーマットを実行しないでください。

ビープ音が鳴っている

ビープ音とは、パソコンに異常が発生していることを知らせる警告音です。

ビープ音が知らせる異常はいくつかありますが、最も多い故障はメモリの故障です。

ハードウェアの修理や交換で問題が解決できる場合もありますが、HDDも交換された場合はデータを完全に失います。

富士通のパソコンのビープ音は「ピー」・「ピッピ」や「ピッピッピッピ」と鳴ります。

バックアップを取れない場合は、データ復旧業者でデータを取り出してから修理に出すことをおすすめします。

 

富士通パソコンの電源が入らない場合に自力でできる対処法

富士通のパソコンで電源が入らない場合に、自力でできる対処法をまとめました。

実行することで問題を解決できる可能性があるので、無理のない範囲で実行してみてください。

電源ケーブルの状態を確認する

電源ボタンを押しても一切反応が無い場合や、パソコンが上手く起動しない場合は電源周りに問題がある可能性が高いです。

以下の項目を確認してください。

  • コンセントに刺さっていない
  • テーブルタップを使用している
  • ケーブルが断線している、折れている

ケーブルの断線は内部で起きている可能性もあるため、新品に取り替えて確認するようにしてください。

それでも全く電源が付かない場合は、深刻な問題が発生していることが考えられます。

この場合、個人での修復は難しいので、専門業者への依頼を検討しましょう。

周辺機器を取り外して放電を行う

パソコン内に静電気や余分な電力が溜まり、帯電している場合は放電を行いましょう。

放電の作業を行うことで、パソコンの熱暴走も解消することができます。

周辺機器を全て取り外し、電源ケーブルを抜いて10分以上放置し、再起動を行うことで放電することができます。

熱暴走を起こしている場合は、放電に加えて室内温度を下げたり、直射日光を避けましょう

別のモニターに接続する

富士通のパソコンの本体の電源は付くが、画面に何も映らない場合はディスプレイや接続ケーブルが故障している可能性があります。

HDMI端子を使用し、別のモニターに接続して問題なく表示された場合、本体に大きな問題はありません。

パソコン修理業者でモニター修理をすることができますが、液晶パネルだけでなく本体交換もしくは、HDDの交換が行われることがあります。

その場合は、データが初期化されてしまうため、データが必要な場合はあらかじめ、業者側に相談するようにしましょう。

セーフモードで起動し、システムの復元を実行する

富士通のパソコンでエラーメッセージが表示される場合やブルースクリーン画面、自動修復が終わらない場合は、システムのエラーが考えられます。

システムのエラーを解消するには「セーフモード」で起動し、システムの復元を行います。

STEP.1
「詳細オプション」を選択

STEP.2
オプションの選択画面から「トラブルシューティング」を選択

STEP.3
「詳細オプション」を選択

STEP.4
詳細オプション画面から「スタートアップ設定」をクリック

STEP.5
スタートアップ設定画面の「セーフモードを有効にする」 または「セーフモードとネットワークを有効にする」を選択

STEP.6
パソコンがセーフモードで起動

セーフモードで起動できたら、システムの復元を行います。

システムの復元を実行することで、パソコンのシステムを以前の状態まで戻すことができます。

STEP.1
「詳細オプション」を選択

STEP.2
オプションの選択画面から「トラブルシューティング」を選択

STEP.3
トラブルシューティング画面の「詳細オプション」を選択

STEP.4
「システム復元」を選択

この動作はあくまで、システムが復旧する機能であるため、データを復旧することはできません。

また、復元ポイント作成時以降に操作したデータは消えてしまいます。

データを復旧したい場合は、データ復旧業者に依頼しましょう。

診断プログラムを使用する

富士通のパソコンでWindows OSが起動しない場合、診断プログラムを実行することで、ハードウェアの異常を検知することができます。

診断で表示されるエラーコードから障害の原因の特定、対処することができます。

STEP.1
起動後「FUJITSU」ロゴの表示中に「F12」キーを押し続ける

STEP.2
起動メニューから「診断プログラム」または「Diagnostic Program」を選択

STEP.3
「診断プログラムを実行しますか?」または「Do you want to run Diagnostic Program?」と表示されたら「Y」キーを押す

STEP.4
再起動後、診断結果が画面上に表示

診断結果でトラブルが検出された場合は、メーカーに内容を伝えましょう。

注意
「ハードディスクに機械的なトラブルの可能性があります」と表示される場合は、深刻な問題が発生しており、個人で修復できる範囲を超えています。無理な自己修復は避けましょう。
 

おすすめのデータ復旧業者

専門のデータ復旧業者は国内に100社以上存在しています。

本章では、中でも選りすぐりの1社を紹介します。

選定基準は以下のとおりです。

Point
  • クリーンルームなどの設備が整っているか
  • セキュリティ管理が徹底されているか
  • 高い技術力・実績があるか

それでは、くわしく見ていきましょう。

 

デジタルデータリカバリー

デジタルデータリカバリーは、14年連続国内売上No.1の国内最大級のデータ復旧・復元業者です。

復旧率も95.2%と業界最高水準をほこり、外付けHDDの復旧実績も多数あるため、技術力は申し分ないといえます。

また、復旧スピードも非常に速く、最短当日かつ約80%が48時間以内に復旧されるというのも大きな魅力です。

相談・見積もりも無料で行えるため、まずは最大手のデジタルデータリカバリーへ相談するのがよいでしょう。

SNS上でも、実際に利用して復旧できたユーザーの声が多く、信頼できるサービスであることが分かります。

 

CHECK NOW

まとめ

富士通のパソコンで、電源が入らない場合をケース別の症状と対処法について解説してきました。

電源が入らない場合は焦ってしまいがちですが、まずは電源ケーブルを確認し、原因特定するようにしましょう。

状態によっては今回の対処法で解決することができますが、HDDやパソコン本体の故障などは専門業者に頼るようにしましょう。

【2024年】データ復旧業者のおすすめをランキング順に紹介!費用や評判で失敗しない業者の選び方は? 【主要10社の料金比較】データ復旧サービスの費用相場は業者によって違う? 【2024年】HDDの復旧率が1番高いデータ復旧・復元方法を徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です