HDDデータ復旧業者のおすすめ

外付けSSDが認識しないときの原因や対処法を解説します

SSD

マクリン

壊れにくいと聞いて外付けSSDを買ったのに、急に認識しなくなった……。

外付けSDDはHDDに比べて静音・軽量で処理速度が早いというメリットがあり、近年利用者が増加しています。

そんな利便性にすぐれた外付けSSDですが、利用していると突然「認識しなくなる」ことがあるのです。

普段使用している外付けSSDにこのような不具合が発生すると、保存されていたデータが見れず大変ですよね。

さらに、対処が遅れるとデータが破損し、復旧できなくなる可能性もあります。

本記事では、外付けSSDが認識しないときの原因や注意点・対処法について解説します。
 

この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri・合同会社レイテラス代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

外付けSDDのデータ保存の仕組み

外付けSSDに内部には電子基板が備え付けられています。

電子基盤の「フラッシュメモリーチップ」という部分でデータを記録し、「メモリーコントローラー」という部分でデータ保存の管理や制御が行われるのです。

この「フラッシュメモリーチップ」や「メモリーコントローラー」が損傷すると、保存したデータが読み出せなくなります

しかし、外付けSSDの故障時に必ずしも電子基盤が破損するというわけではありません。

また万が一、電子基盤が破損しても状態によってはデータを復旧させることが可能です。

 

外付けSSDが認識しない原因

外付けSSDが認識しない原因について4つのパターンに分けて紹介します。

 

電源ランプが点灯しない場合

電源ランプが点灯しない際はいずれかの原因に該当している可能性があります。

電源ランプが点灯しない場合のSSDが認識しない原因
  • USBケーブルが緩んでいる・抜けている
  • パソコン・USBハブからの電力供給不足
  • SSDの故障(物理障害)

このように様々な原因が考えられますが、中でも復旧が難しいと言われているのが物理障害です。

物理障害とは、外付けSSDやそれらを構成している部品が、熱劣化や経年劣化、衝撃などによって物理的に破損していることを指します。

外付けSSDはHDDに比べて落下などの衝撃には強いものの、熱や静電気には弱く内部の電子基盤が破損することがあります。

物理障害が疑われる場合は、下記のような症状が発生することがあるため確認してみましょう。

物理障害の症状例
  • 外付けSSDが認識しない
  • 電源ランプが点灯しない
  • 焦げ臭いような異臭がする
  • 読み書きできない
  • フォーマットを促される

物理障害は専門業者でも対応するのが難しく、復旧難易度が高いと言われています。

そのため、個人での復旧は極めて困難であり、最悪の場合データが全て消えてしまう可能性も考えられるのです。

したがって、物理障害が疑われる場合はデータ専門復旧業者へ依頼することをおすすめします。
 

CHECK NOW

 

電源ランプは点灯しているのに認識しない場合

電源ランプが点灯しているのに外付けSSDが認識しない際はいずれかの原因に該当している可能性があります。

電源ランプは点灯しているのに外付けSSDが認識しない原因
  • パソコンのシステムエラー
  • パソコンが帯電している
  • 周辺機器の不具合
  • パソコンのデバイスドライバー不良
  • マルウェアに感染している
  • BIOS設定が正しくない
  • SSDの故障(物理障害)

これらが原因で外付けSSDが認識しな場合でも「フラッシュメモリー」にはデータが残っている可能性があります。

データを救出したいときはデータ復旧専門業者に相談してみましょう。

外付けSDDは認識するがデータが開けない場合

データが開けない場合の原因
  • データ破損(論理障害)

外付けSDDは認識するがデータが開けない原因はデータ破損(論理障害)が発生している可能性があります。

論理障害とは、外付けSSDのデータやシステムファイルが破損することによって生じるデータ障害のことを言います。

データの読み込み中に強制終了したり、誤操作によってデータを破損したりすることで発生します。

論理障害が疑われる場合は、下記のような症状が発生することがあるため、確認してみましょう。

論理障害の症状例
  • フォーマットを要求される
  • 勝手にファイル名が書き換わる
  • ファイルやフォルダが開けない

軽度の論理障害は個人で復旧できることもあるのですが、重度の場合は復旧が難しく、データが消失してしまうことがあります。

そのため、データを確実に取り出したいのであれば、データ専門復旧業者へ相談しましょう。

CHECK NOW

 

「フォーマットしてください」などのエラーメッセージが表示される場合

エラーメッセージの原因
  • データ破損(論理障害)

「フォーマットしてください」などのエラーメッセージが表示される場合もデータ破損(論理障害)の発生が原因である可能性が高いです。

軽度の論理障害であれば個人で修復できる可能性もありますが、重度の論理障害は修復が難しく、データが傷つく危険性もあるため注意が必要です。

 

外付けSSDが認識しないときの注意点

外付けSSDが認識しないときの注意点は以下のとおりです。

 

ケーブルの抜き差しを繰り返さない

外付けSSDのケーブルの抜き差しを繰り返すのはやめましょう。

繰り返しケーブルの抜き差しを行うと、故障した外付けSSDに負荷がかかり状態が悪化する可能性があります。

簡単にやってしまいがちな行為ですが、データを復旧させるためには控えてください。
 

フォーマットしない

外付けSSDに不具合が生した際に「フォーマットしますか?」というエラーメッセージが出現することがあります。

この指示に従ってフォーマットしてしまうと保存されていたデータにアクセスできなくなってしまいます。

そのため、必要なデータが保存されているときは、フォーマットしないように注意しましょう。

通電や電源のオン・オフを控える

電源を繰り返しオン・オフしたり再起動を繰り返したりするはやめましょう。

外付けSSDに不具合が発生している状態で再起動などを行うと、外付けSSDに大きな負担がかかり、新たな障害が発生してしまう可能性があります。

マクリン

外付けSSDの取り扱いには気を付けよう…!
 

外付けSSDが認識しないときの対処法

外付けSSDが認識しないときの対処法は以下のとおりです。

 

接続や電力供給を確認する

外付けSSDやパソコンのUSB端子が正しく接続されていない、またはケーブルの断線が切れている可能性があります。

そのため接続を確認し、正常に電力が供給されている確かめましょう。

接続が緩い場合は、しっかりケーブルを奥まで差し込むことで外付けSSDが認識するようになるかもしれません。

ただし、何度も抜き差ししてしまうと状態が悪化する恐れがあるため注意が必要です。
 

デバイスドライバーを更新する

パソコンのデバイスドライバー不良により、SSDが認識しないことがあります。

そのため、デバイスドライバーの状態を確認してみましょう。

確認手順は以下のとおりです。

STEP.1
画面左下の「Windowsマーク」を右クリックして「デバイスマネージャー」を選択
STEP.2
「ディスクドライブ」をクリックして外付けSSDが認識されているかどうか確認する

正しく認識されている場合はディスクドライブの欄に外付けSSDの機器名が表示されます。

しかし「!」マークが表示されている場合は、SSD用のドライバーが認識されなくなっている可能性があるため、ドライバーの再インストールやシステム復元を実行することが必要です。

システムの復元を実行する

システムの復元とは、パソコンの設定情報を過去のある時点に戻すことです。

Windows は設定情報について自動的にバックアップを取っており、設定情報を外付けSSDが故障する前に戻すことで、認識するようになる可能性があります。

システムの復元の手順は以下のとおりです。

STEP.1
スタートアップ修復を起動
STEP.2
自動修復と大きく表示されているページの「詳細オプション」をクリック
STEP.3
トラブルシューティングと表示されているページの「詳細オプション」をクリック
STEP.4
詳細オプションのページの「システムの復元」をクリック
STEP.5
その後は表示される画面の指示に従って進める
 

データ専門復旧業者に依頼する

大切なデータを復旧できる確率が最も高いのはデータ専門の復旧業者へ依頼することです。

個人で対処するのが難しい物理障害や重度の論理障害が発生している場合でも、正確に原因を見極め、適切に対処することができます。

また、高い技術力と専門設備が備わっている業者であれば、安心してデータ復旧を任せることが可能です。

そのため、安全かつ確実にデータを復旧したい方は、データ専門復旧業者へ相談しましょう。

マクリン

そんな業者あるの? すぐ頼んでみる!

おすすめ業者:デジタルデータリカバリー

専門のデータ復旧業者は国内に100社以上存在しています。

本章では、なかでも選りすぐりの1社を紹介します。

選定基準は以下のとおりです。

Point
  • SSD復旧に必要な設備が整っているか
  • セキュリティ管理が徹底されているか
  • 高い技術力・実績があるか

それでは、くわしく見ていきましょう。

 
本記事で紹介するのはデジタルデータリカバリーです。

デジタルデータリカバリーは、14年連続国内売上No.1の国内最大級のデータ復旧・復元業者です。

復旧率も95.2%と業界最高水準をほこり、外付けHDDの復旧実績も多数あるため、技術力は申し分ないといえます。

また、復旧スピードも非常に速く、最短当日かつ約80%が48時間以内に復旧されるというのも大きな魅力です。

相談・見積もりも無料で行えるため、まずは最大手のデジタルデータリカバリーへ相談するのがよいでしょう。

SNS上でも、実際に利用して復旧できたユーザーの声が多く、信頼できるサービスであることが分かります。

 

CHECK NOW

まとめ

今回は、外付けSSDが認識しないときの原因や注意点・対処法について解説しました。

外付けSSDが認識しないときにケーブルの抜き差しや電源のオン・オフを繰り返すのは控えましょう。

データが損傷するなど状態がより悪化する恐れがあります。

外付けSSDに保存されたデータを救出するためには機器の取り扱いに注意し、早急に対処することが大切です。

確実にデータを復旧させたい場合はデータ専門復旧業者へ依頼することをおすすめします。
 

CHECK NOW

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です