どうも、リモートワークでオンライン会議に出マクリン( @Maku_ring)です。
会議でもワイヤレスイヤホンは重宝しますが、どれだけ装着感の優秀なイヤホンでも、長時間押し込んでいると耳がどうしても痛くなります。
そういうときはヘッドホンです。
しかし、各メーカーからいろいろなヘッドホンが出ているので、どれを選びべきか迷うところ。

コスパにすぐれた製品をお探しなら、Mu6の「Mu6 Space 2」がおすすめです。
3〜4万円するSONYやBOSE・ゼンハイザーなど、高級ヘッドホンと同等の機能(いわゆる全部入り)を詰め込みつつ、価格を2万円台半ばにおさえた価格破壊ぶりを発揮しています。
しかも今ならクラファンでなんと1万円台で買うことができます!
圧倒的なアクティブノイズキャンセリングや外音取り込み機能はもちろん、音楽の自動停止やタッチセンサー、快適なつけ心地など、使い勝手にも配慮されたワイヤレスヘッドホンです。
そんなわけで本記事は「【Mu6 Space 2レビュー】優れたノイキャンと快適な装着感が魅力の全部入りヘッドホン!」について書いていきます。
タップできるもくじ
Mu6 Space 2の外観とその特徴
Mu6 Space 2は、Amazonでも人気を博した「Mu6 Space」の続編となるノイズキャンセリングヘッドホンです。
ソツのないデザインながら、ひそかにオンされた「Mu6」の文字がクール。
右のイヤーカップが「3D Touch」と呼ばれるタッチセンサーとなっており、タップ&スライドするだけで操作可能です。

またイヤーカップを手で覆うと、マイクから周囲の音を拾う「外音取り込み機能」がすぐ作動し、なかなかに便利です。

耳に当たるパッド部分には柔らかいクッション素材が使われ、装着感は良好。
本体はコンパクトに折りたたんで、ケーブルと一緒に収納することができます。
付属の専用ケースはやわすぎず硬すぎずのいわゆるセミハードケースで、耐衝撃性にすぐれています。
インターフェースは左から2.5mmステレオミニジャックとUSBタイプCで、電源ボタン・ノイズキャンセリング切り替えボタンと続きます。
連続使用時間は20時間(ノイキャンOFF時は24時間)と優秀で、充電ポートもUSB-Cなので汎用性が高いです。
また、ミニジャックにケーブルを挿すことで、Bluetoothだけでなく有線接続にも対応しています。
同梱品は本体とケース、説明書、USB-Cケーブルと2.5mm-3.5mmミニケーブルです。
専用アプリの作り込みはふつう
Mu6 Space 2は専用アプリ「Mu6」と連携することが可能です。
機能は多くありませんが、その分使いやすいレイアウトとなっています。
ノイズキャンセリングの強弱や自動シャットダウン、音楽の自動停止・再生を調整することができます。
ノイズキャンセリングの効きが「強・弱」のみと、細く設定できないのは少々残念。
ただ、左のイヤーカップに仕込まれたセンサーにより、イヤホンを耳から外すと音楽が自動停止する機能はかなり便利です。
Mu6 Space 2の装着感と音質
イヤーパッドが程よい柔らかさで耳あたりが良く、ヘッドパッドもソフトなので、長時間の装着でも快適にすごすことができました。
右のイヤーカップがタッチセンサーであるため、タップ&スライドだけのスマホライクな指操作で、音量調整ふくめた主要な操作が可能です。
- タップ 再生/一時停止
- 上にスライド 音量アップ
- 下にスライド 音量ダウン
- 右にスライド 曲送り(次の曲)
- 左にスライド 曲戻し(前の曲)
いずれの動作も直感的で分かりやすいですが、スライドをなぜかタップと誤認し、音楽をあやまって停止してしまうことが何回かありました(僕の操作がヘタなだけかもしれませんが……)。
音質は全体的にクリアサウンド設計となっています。
高音域に軽さがある一方、低音域は重ためなので、ラウドロックあるいはEDMふくむクラブサウンドに適しているヘッドホンといえます。
音質コーデックはSBC/AAC/apt-Xのみならず、より低遅延のaptX LLまでカバーし、対応スマホならゲーム・動画視聴も音ズレなく楽しむことができます。
あと、Mu6 Space 2最大の特徴といえば優れたノイキャン性能。
それを実現足らしめているのは、ハイブリッド式アクティブノイズキャンセリング技術です。

引用:Makuake
これは、外側のフィードバックマイクと内側のフィードフォワードマイクの2つを組み合わせ、最大40dBの騒音を低減させるという代物。
なんかすごそうですが、実際にノイキャンを有効にすると「外部の騒音を最大96%カット」という触れ込みも大げさでなく、雑音をシュパッとシャットアウトしてくれます。

Sponsored Links
Mu6 Space 2レビュー
本記事は「【Mu6 Space 2レビュー】優れたノイキャンと快適な装着感が魅力の全部入りヘッドホン!」について書きました。
Mu6 Space 2は、圧倒的なノイキャンや外音取り込み機能など、いわゆる全部入りのワイヤレスヘッドホンです。
音楽の自動停止やタッチセンサー、快適なつけ心地など、使い勝手にも配慮されています。
どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。


