VPNのおすすめ

auからmineo(マイネオ)へのMNP申し込み手順を超絶分かりやすく解説!

【徹底解説】auからmineo(マイネオ)へのMNP申し込み手順

どうも、mineoラブのマクリン( @Maku_ring)です。

2台目スマホ・3台目タブレットはmineoでありながら、これまでメインのスマホ(iPhone7)はauでした。

ところが毎月の請求料金を見ていてふと思ったのです。


 

マクリン
毎月1万超えっていくらなんでも高すぎちゃう !?

mineoに変えたら約4分の1の料金になるのを分かっていながら、使い続けるのは愚の骨頂。

iPhone7の本体代金はまだ残っていましたが、1年未満で元が取れることが分かったので、このたびMNPでauからmineo(マイネオ)に乗り換えることにしました。

そんなわけで本記事は「auからmineo(マイネオ)へのMNP申し込み手順を超絶分かりやすく解説!」について書いていきます。
 

本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri・合同会社レイテラス代表取締役。 プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

auからmineo(マイネオ)のMNPで事前に確認すべきこと

マクリン
よっしゃ、格安SIMのmineoに乗り換えよう!

安くなるのが分かっているのだから、すぐ行動したいもの。

ですが、ちょっと待ってください。

MNPするにあたって、なるべく諸費用(解除料・本体代金の残額など)がかからない状態で乗り換えたほうが、よりお得に移行できるのです。

その上で確認しておくべきことは以下の2点です。

  1. auの更新月がいつなのか
  2. 端末代金がいくら残っているのか
MEMO
事務手数料の2,000円は必ずかかる費用です。

 

1. auの更新月であるかどうか

au端末を契約したら、ほとんどの人が入るであろう「誰でも割」。

こちらは平たく書くと「2年単位で使い続けることを条件に、基本使用料が半額になる」割引です。

auの請求料金
 

マクリン
契約後2年未満で解約しようとすると解除料9,500円が発生してしまいます。
 
解除料のかからない期間は25〜26ヶ月目の2ヶ月間のみで、これを過ぎてしまうと次の契約期間2年間に突入するため、ふたたび解除料がかかってしまう期間に入ります。

すなわち「2年ごとに2ヶ月間の無料期間が発生する」と解釈ください。

この2ヶ月間の無料期間を「更新月」と呼びます。

こちらを確認する方法ですが、My auの料金割引サービス内に「誰でも割」の項目があり、カッコ内に次回更新年月(更新月)が記載されています。

My auの料金割引サービス
 

マクリン
できればこの2ヶ月間のうちにマイネオへMNPできるとベターですね。
参考 更新月の確認方法au  
TRY NOW

※データSIMなら月額わずか756円(税込)から。

 

2 端末の分割支払いがいくら残っているか

マクリン
iPhone7の端末代めっちゃ残ってました……!

参考 支払い残額の確認方法au  
端末の支払い残額は、僕のように一括精算するか、そのまま分割での支払いを継続するか選ぶことができます。

一気に支払えるメドが立っているのであれば、更新月に一括精算したほうが、分割手数料がかからないのでトータル的にはお得です。

マクリン
優先すべきなのは「更新月」ということですね。

ちなみに今回僕は約6万8千円の端末残額を支払いますが、これはマイネオを9ヶ月以上持ち続ければペイできる計算になります。

6,8000円 = 7,500円(auとマイネオの毎月の差額)× 約9ヶ月

支払い残額の一括精算が負担になるのであれば、MNPした後もそのまま分割払いを続ければいいのです。

いずれにせよ残額を理由にMNPを先延ばしにする必要性はあまりないでしょう。
 

TRY NOW

※データSIMなら月額わずか756円(税込)から。

 

auからmineo(マイネオ)のMNPで事前に準備すべきもの

mineoと契約するにあたって必要なものが5つあります。

  1. mineoエントリーパッケージ
  2. 本人確認書類の画像
  3. クレジットカード
  4. メールアドレス
  5. MNP予約番号
 

1 mineoエントリーパッケージ

こちらは必ず購入しておきましょう。なぜなら「契約時にかかる3,240円の事務手数料が無料になるアイテム」だからです。

こちらのパッケージ自体は500円以下で買えますので、実質2,500円以上安く抑えて契約できることになります。

 

マクリン
中身は「16桁のエントリーコード」が載った小冊子1枚ですが、このコードで事務手数料を無料にできますよ!


 

TRY NOW

※データSIMなら月額わずか756円(税込)から。

 

2 本人確認書類の画像

本人の身分を証明できる本人確認書類のカラー画像が必要です。

運転免許証あるいはパスポートなどを準備の上、カメラで撮影もしくはスキャナーで画像を取り込んでおきましょう。

申し込みの過程で、本人確認書類の表裏画像を申し込み画面上にアップロードすることになります。
 

3 クレジットカード

mineoの支払いはクレジットカードのみです。

契約者本人名義のものを用意しましょう。
 

4 メールアドレス

mineoの登録にはメールアドレスが必要です。

既にメールアドレスを持っている方は大丈夫ですが、ない場合はフリーメールアドレスを取得しましょう。
 

5 MNP予約番号

電話番号をそのまま引き継いで乗り換える場合、MNP予約番号が申し込み時に必要です。

3大キャリアのうち、auだけはネット申し込みでのMNP手続きができません。

かならず電話で申し込む必要があります。

問い合わせ先
マクリン
多少の質問・営業はありますが、5分程度で完了しますのでご安心ください!
MEMO
MNP予約番号の有効期限は15日です。マイネオは有効期限が10日以上残っている状態での申し込みを推奨しているため、予約番号を取得したら早目に申し込みましょう。
 

auからmineo(マイネオ)のMNP申し込み手順

準備すべきものが揃ったら、いよいよネット経由でmineoとの契約を申し込みます。
 

TRY NOW

※データSIMなら月額わずか756円(税込)から。

 
画面右上の「お申し込みはこちら」をクリック。

申し込み画面が起動するので「お申し込み手続きへ」を押下します。

ここから選択・入力画面に入っていくわけですが、パートが大きく5つに分かれています。

ひとつずつ手順を進めていきましょう。
 

1. auからmineo(マイネオ)のMNP「お申し込み方法の選択」

mineo エントリーパッケージを購入された方は、右の「エントリーコードでお申し込み」を選びます。

先ほど申し上げたとおり、事務手数料がタダになります。


 
選ぶと16桁のエントリーコード入力欄が表れるので、入力した上で次へ進みます。

MEMO
事務手数料はかかりませんが、初期費用としてSIMカード発行料の438円(税込)は必ず必要です。あらかじめご承知おきください。

次にサービスの選択に入ります。
 

2. auからmineo(マイネオ)のMNP「サービス選択」

サービス選択は以下の4項目に分かれています。

  1. サービスの種類
  2. SIMカード選択
  3. オプションの申し込み
  4. MNPの申し込み
 
STEP.1
サービスの種類
サービスの種類では以下の5項目を決定していく必要があります。

  1. プランを選ぶ  au端末はauプラン(Aプラン)を選びましょう。
  2. タイプを選ぶ  MNPは音声SIMのデュアルタイプしか選べません。
  3. コースを選ぶ 500MBから30GBまで7種類のデータ容量が用意されています。
  4. 通話サービスを選ぶ かけ放題・定額通話・通常プランから選択できます。
  5. 端末購入有無 MNPは基本的に端末購入なしの「SIMカードのみ」になるでしょう。
 
MNPでは、データ通信のみ(通話ができない)の「シングルタイプ」を選ぶことができません。

シングルタイプにしたい方は、新規契約で新しい電話番号を取得することになります。

サービス選択の中でデータ容量が最も悩まれる項目かもしれません。

なかなか決めかねる場合は、こちらの記事もご参考ください。

au回線スマホを格安SIMに乗り換えたい人のMVNO比較・選び方

 
その次に悩まれそうな項目が通話サービス。


 
全部で5種類の通話サービスがあります。

モバイルは左スライドで全表示

通話サービス 月額基本料 内容
mineoでんわ 10分かけ放題 918円 「mineoでんわ」を介した10分以内の通話無料
mineoでんわ 無料 「mineoでんわ」を介した通話料が10円/30秒
通話定額30 907円 月30分間の無料通話付きプラン
通話定額60 1,814円 月60分間の無料通話付きプラン
申し込まない 無料 通話料は21.6円/30秒

 
ほぼ電話をしないという方は月額基本料無料の「mineoでんわ」、確実に電話をするという方には「mineoでんわ 10分かけ放題」のプランをおすすめします。

マクリン
いずれも専用通話アプリ「mineoでんわ」を使う通話プランですが、アプリの使い勝手がかなり良い上に、このアプリを介するだけで大変お得になるので使わない手はありませんよ。

 

これらを選び終えたら、次はSIMカード選択に入ります。

STEP.2
SIMカード選択
SIMカードサイズを選択します。

iPhoneを含む最近の機種であれば基本的に「nano SIM」ですが、まれにmicro SIM対応端末があります。不安のある方は事前に下記ページで確認しておくといいでしょう。

参考 動作確認端末一覧mineo
注意
au回線のVoLTE対応端末は、SIMロックを解除してかつ「au VoLTE対応SIM」を選ばないとVoLTE機能が使えません。あらかじめご注意ください。
STEP.3
オプションの申し込み
マイネオにもいろいろなオプションサービスがあります。

セキュリティサービス、故障時の修理・交換サービスなど、便利なサービスがありますが、いずれも月額使用料がかかります。

内容と相談の上、ご検討ください。

MEMO
SMSオプション(無料)は、デュアルタイプに始めから付いていますのでお申し込み不要です。
STEP.4
MNPの申し込み
「MNPする」にチェックを入れた上で、事前に取得したMNP予約番号、電話番号、予約番号の有効期限を入力します。

注意
MNP予約番号の有効期限は15日です。マイネオは有効期限が10日以上残っている状態での申し込みを推奨しているため、予約番号を取得したら早目に申し込みましょう。
 

3. auからmineo(マイネオ)のMNP「契約者の情報入力」

契約者情報の登録画面に移ります。名前や住所、メールアドレスなどを入力していきましょう。

MEMO
ここで記入する住所は、後ほどアップロードする本人確認書類の住所と一致しないと申し込みが受け付けられません。注意しましょう。
 
それから支払い方法の登録画面に入ります。

先ほど書きましたとおり、マイネオの支払いはクレジットカードのみ。カード情報を入力していきましょう。


 

マクリン
ここまで来ればもう一息ですよ!
 

4. auからmineo(マイネオ)のMNP「本人確認書類のアップロード」

最後に本人確認書類をアップロードします。

カメラ撮影画像もしくはスキャナー取り込み画像をアップします。


 
「画像データ」で種別を選択した後に「ファイルを選択」をクリックし、画像データをアップロードします。


注意
  • 必ずカラー画像をアップロードしてください。
  • 個人番号カードは表面のみのアップロードで大丈夫です。
  • 本人確認書類の記載住所が変更になっている場合は、本人確認書類と合わせて、現住所が記載されている住所確認書類(公共料金・住民票)もアップロードしてください。
 

5. auからmineo(マイネオ)のMNP「最終確認」

最後は画面に従って利用規約などに同意し、申し込んだ内容を確認の上、お申し込みを確定するのみです。

これで仮申込みが完了し、入力したメールアドレスにURL付きのお知らせメールが届きます。そのURLをクリックすると申し込みは完了します。


 
お申し込み状況は受付番号を入力することで、いつでも確認できるようになっています。


 
通常3〜4日後には手元にSIMカードが届きます。


 

マクリン
申し込んだ2日後には発送完了になっていましたよ! 届くのが楽しみですね。
 
TRY NOW

※データSIMなら月額わずか756円(税込)から。

 

auからmineo(マイネオ)のMNP手順まとめ

本記事は「auからmineo(マイネオ)へのMNP申し込み手順を超絶分かりやすく解説!」について書きました。

マイネオを始めとするMVNOの格安SIMは、ネットで契約が完了するため、いつでも自宅で行える手軽さが魅力です。

僕は今回のメインスマホで3台目のマイネオですが、いまやmineoの使い心地はもはや3大キャリアと変わりません。

マクリン
しかも3台あわせて1台のauスマホより断然安いのは素晴らしい!

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。
 

TRY NOW

※データSIMなら月額わずか756円(税込)から。

 
mineo(マイネオ)
 
2台目にmineo(マイネオ)をおすすめする4つの理由とは? 【IIJmioのeSIMレビュー】MVNO(格安SIM)が日本対応!iPhoneでの申し込み手順と使用感を分かりやすく解説! iPhone2台持ち4つのメリットとは? au回線スマホを格安SIMに乗り換えたい人のMVNO(IIJmio・mineo・UQ mobile)比較・選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です