どうも、iPhone 12 Proユーザーのマクリン( @Maku_ring)です。
iPhoneを使っていると気になるのが動画視聴時の設置方法。
「斜めに立てたいな」「横向きに置きたい」と思っても、それ単体ではどうしようもないため、なにかを背に立てかけるしかありません。
それからクレジットカードやポイントカードといった、カードの収納場所もないということ。
僕のように財布を出すのがめんどくさい人でも、メイン使いのクレカをスマホにしまえれば、キャッシュレス決済とあわせ、もはや財布を持ち歩く必要がなくなります。
これらのスタンド機能とカード収納を持ち合わせる、まさに理想のスマホホルダーが「MagSafe対応MOFT」です。
こちらのホルダーがまさにiPhone 12シリーズ専用とも呼ぶべき最高の仕上がり。
ホルダーにマグネットをそなえ、iPhone 12の背面に搭載するMagSafeに対応するため、磁石でバチッとくっ付くようになっています。
MagSafe充電器を間に挟んでもホルダーとして機能し、利便性はかなり高いです。
おまけにiPhoneの縦置き・横置き・掛け立ちにも対応し、さまざまなスタイルに変幻自在。
そんなわけで本記事は「【MagSafe対応MOFTレビュー】マグネットで取り外しできるiPhone12シリーズ用スタンドの決定版」について書いていきます。
タップできるもくじ
MagSafe対応MOFTの外観
MagSafe対応MOFTは、iPhone 12専用のスマホホルダーです。
ブルーとブラック以外に、グレー・ブラウンがあり、いずれも使いやすい色に仕上がっています。
表面には上質なフェイクレザーをあしらい、本革に通ずるザラつきと風合いがありつつ、合皮なので手入れしやすいです。
ガラス繊維も編み込まれ、多少乱暴にあつかってもヘタレにくいのは助かります。
厚みは5mmに抑えられ、iPhoneにくっ付けてもかさばりにくいスリム仕様。
サイズは約9.7 x 6.3 x 5.0mmで12シリーズ向けに造られているだけあり、12 Proはもちろん、miniやPro Maxにも合うように設計されています。
重量は約40gで納豆1パック程度です。
MagSafe対応MOFTはカード収納とスタンドの一台二役
MagSafe対応MOFTは間にカードポケットをそなえ、クレカやポイントカード、名刺などを差し込めるようになっています。
がんばればクレカ3枚入るものの、取り出すのが大変なので、実用上はクレカ1枚がおすすめで、後は名刺やポイントカードなど、薄めのカードを入れるのがベターでしょう。
MOFTの背面はリング状の機構になっており、引っ張り出して谷折りにすると、縦置きできるスタンドに変形します。
突起部がデルタ形状なので、そのまま横向きに置くと横置きにも対応し、動画を大画面で観たいときにかなり重宝します。
横置きモードで高さがすこし足りないときは、MOFTを立てた状態でiPhoneだけ横にして、磁力で支える掛け立ちモードが活躍します。
僕のようなヘビーユーザーだと「ワイヤレス充電しながら動画視聴したい」というニーズも少なくありません。
MagSafe対応MOFTは、本体にMagSafe充電器がくっ付くので、なんと両者の同時使用も可能です。
Sponsored Links
MagSafe対応MOFTレビューまとめ
本記事は「【MagSafe対応MOFTレビュー】マグネットで取り外しできるiPhone12シリーズ用スタンドの決定版」について書きました。
MagSafe対応MOFTは、一度使うとヤミツキになる機能性で、中でもフレキシブルなスタンドは秀逸。
MagSafe充電器との組み合わせも見事で、カード機能とあわせ、もはやiPhone 12シリーズ必携のスマホスタンドといえます。
どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。