どうも、MacBook AirとMacBook Proを両方持っているマクリン( @Maku_ring)です。
Macと一緒に携帯するのが純正の充電器。
MacBook Airが30WのUSB-C電源アダプタ、13インチMacBook Proは61Wのアダプタ、16インチMacBook Proは96Wで、いずれも小さいとはいえません(特にPro)。
持ち歩く機会が多いからこそ、充電器はできるだけ小さくしたいもの。
そこで、20台以上のUSB充電器を所有する僕が、純正よりも使いやすい小型の代用充電器を、MacBook AirとMacBook Pro13インチ、MacBook Pro16インチそれぞれでまとめました。
そんなわけで本記事は「【決定版】MacBook AirとProの代用充電器のおすすめをまとめてみた!」について書いていきます。
タップできるもくじ
MacBook Airのおすすめの代用充電器
MacBook Airの代用充電器として使用するためには、最大30W出力のUSB-C充電器である必要があります。
本記事でおすすめする充電器は、以下のポイントに着目して選びました。
- 世界最小最軽量はこちら AUKEY PA-Y19
- 世界最薄はこちら Anker PowerPort Atom III Slim
- 2ポートの最小最軽量はこちら AUKEY Omnia Mix
それでは数ある充電器から、僕のおすすめするMacBook Airの代用充電器にしぼってご紹介します。
AUKEY PA-Y19
世界最小最軽量の急速充電器「AUKEY PA-Y19」です。
折りたたみプラグ式でプラグ部分が格納でき、持ち運びに適しています。
特筆すべき点は、折りたたみプラグながら30Wクラスで世界最小におさめた超極小サイズであること。
サイズは約30 x 34 x 36mmで、スマホの付属充電器と変わらぬ(むしろ小さいw)サイコロサイズにおさまっています。
MacBook Air純正アダプタと比べるとその差は歴然で、約40%の小型化(なんと半分以下!)に成功しています。
重量は純正アダプターの約106gに対し、AUKEY PA-Y19は約46gと約半分未満の軽量化を実現し、世界最軽量(約54g)のAnker PowerPort Atom PD 1をも上回る軽さです。
USB-Cは最大30W出力に対応しているため、MacBook AirやiPad Pro、一部のノートPCも急速充電することができます。
MacBook Air充電時の出力値は29.6Wであり、最大値に近い値を示していました。
世界最小最軽量でPCふくめ全デバイスにフルスピード充電。
AUKEY PA-Y19は、30W出力の1ポート充電器で携帯性抜群の充電器です。
Anker PowerPort Atom III Slim
世界最薄の急速充電器「Anker PowerPort Atom III Slim」です。
サイズは約75 x 46 x 16mmで、GaN(窒化ガリウム)採用により超薄型サイズにおさまっています。
Anker PowerPort Atom PD 1や前述のAnker PowerPort III miniと比べると、床置き面積は大きいものの、1.6cmの薄さは断トツで、さすが世界最薄といえる仕上がりになっています。
MacBook Airの純正アダプタと比べても、その薄さは際立っています。
重量は純正アダプターの約106gに対し、Anker PowerPort Atom III Slimは約57gと約半分の軽量化を実現し、世界最軽量(約54g)に迫る軽さです。
MacBook Air充電時の出力値は、最大出力に迫る27.8Wであり、PowerIQ 3.0の能力が発揮されていました。
世界最薄かつ折りたたみプラグ式で、ノートPCふくめてあらゆるデバイスにフルスピード充電。
Anker PowerPort Atom III Slimは、30W出力の1ポート充電器として大本命の充電器です。
Anker PowerPort Atom III Slimレビューはこちら
AUKEY Omnia Mix
2ポートタイプのUSB-C&A急速充電器「AUKEY Omnia Mix」です。
1台接続時はUSB-C:最大65W / USB-A:最大12Wをサポートし、2台接続時は合計57W(USB-C:最大45W / USB-A:最大12W)に制限されます。
本体カラーはブラックとホワイトの2色です。
最大の特徴はサイズ(約52 x 52 x 30mm)で、65Wクラスの2ポートで世界最小サイズを更新しています。
MacBook Pro(13インチ)の61W純正アダプターと比べても、ポート数もワット数も増えているにもかかわらず、約50%の小型化を達成しています。
重量も世界最軽量で約108gと、61W純正アダプターの約半分程度におさまっています。
USB-Cのみ接続時はMacBook Pro(13インチ)など、パワーを要するノートPCでも急速充電可能です。
出力は58.9Wであり、純正アダプターの最大値に迫る値を示していました。
2台同時接続時は合計57W(USB-C:最大45W / USB-A:最大12W)に制限されます。
ただ、多くのUSB-C対応ノートPCはMacBook Airふくめ45Wにおさまるので、ノートPCとスマホ・タブレットの2台同時急速充電をカバーしています。
MacBook ProとiPhone 11 Proの同時接続時の出力を確認したところ、USB-Cは45W近くの値であり、MacBook Airであれば充分に急速充電可能です。
60Wクラスの2ポート充電器ではダントツの世界最小最軽量。
MacBook Air用2ポートなら、これ一択でしょう。
MacBook Pro13インチのおすすめの代用充電器
MacBook Proの代用充電器は、最大60W出力のUSB-C充電器であることが必須条件です。
MacBook Proの純正アダプタはサイズが大きいため、コンパクトなのは重要。
本記事でおすすめする充電器は、以下のポイントに着目して選びました。
- 1ポートならこちら AUKEY Omnia PA-B2
- 2ポート(USB-C & A)はこちら RAVPower RP-PC133
- 2ポートのUSB-Cはこちら RAVPower RP-PC128
- 3ポート(USB-C & A)はこちら AUKEY Omnia Mix 3
それでは僕のおすすめするMacBook Proの代用充電器をご紹介します。
AUKEY Omnia PA-B2
世界最小・最軽量の60W出力対応PD対応急速充電器「AUKEY Omnia PA-B2」です。
最大出力は61Wであり、iPhoneやiPad Proはもちろん、MacBook ProやUSB-C給電対応のノートPCまで急速充電できる高出力です。
AUKEY Omnia PA-B2最大の特長が、超コンパクトであること。
45 x 45 x 30mmであり、60WクラスのUSB-C充電器として世界最小サイズです。
13インチMacBook Proの純正アダプター(61W)と比べ、実に約65%もの小型化を実現しています。
ちなみにMacBook Airの30W USB-C電源アダプタよりもひと回り小さく、いかにコンパクトかが分かります。
これまでの最小サイズであったRAVPowerの「RP-PC112」よりも小さく、正真正銘の世界最小に仕上がっています。
重量は同出力のMacBook Pro純正アダプタの半分未満、なんと約82gと100gを唯一切る超軽量で、こちらも世界最軽量を実現しています。
AUKEY Omnia PA-B2のUSB-Cは最大61Wの高出力に対応し、MacBook Proふくめ、13〜14インチのノートPCならハイパワーモデルでも急速充電可能です。
MacBook Pro充電時の出力を確認したところ、マックスの60Wに近い値を示していました。
サイコロサイズで全デバイスの急速充電をサポート。
AUKEY Omnia PA-B2は1ポートのベストアンサーといえる充電器です。
RAVPower RP-PC133
「RAVPower RP-PC133」は、最大65W出力の2ポートUSB充電器です。
1台接続時はUSB-C:最大65W / USB-A:最大18Wに対応し、2台接続時は65Wに制限されます。
ただ、デバイスに応じてワット数を配分でき、USB-C:45W + USB-A:18WやUSB-C:60W + USB-A:5Wといった具合に、13インチMacBook Proでも急速充電に対応できるのは大きいです。
13インチMacBook Proの61W純正アダプターより、ポート数もワット数も増えるのにひと回り以上小さく、AUKEY Omnia Mixに次ぐ大きさを実現しています。
重量も軽く、61W純正アダプターの半分程度、同クラスの最軽量であるAUKEY Omnia Mixに迫る値を実現しています。
USB-Cに13インチMacBook Proのみを接続した場合は約58W出ており、しっかり急速充電されていました。
それから13インチMacBook ProとiPhone 11 Proの同時接続時の出力です。
USB-Cに関しては触れ込みどおり、60W近くの値を観測し、2台同時接続でもMacBook Proの急速充電が確認できました。
60W対応のノートPCとスマホが同時急速充電できるUSB-C & USB-A充電器が、真の意味で登場したといえるのではないでしょうか。
これは買うしかないでしょう。
RAVPower RP-PC128
「RAVPower RP-PC128」は2ポートタイプの90WクラスUSB-C急速充電器です。
1ポート使用時は最大90W、2ポート使用時でも合計90W出力(片方最大60W)に対応しています。
これだけハイパワーでありながら折りたたみプラグをそなえ、携帯性にしっかり配慮していること。
前述のとおり、GaN採用で2ポートUSB-C最小の小型サイズ(約65 x 65 x 32mm)であり、同社の60Wクラス充電器「RP-PC105」と同じ大きさです。
2ポートにも関わらず、MacBook Proの87W純正アダプターはおろか、61W純正アダプターをも下回るサイズに仕上がっています。
重量は61W純正アダプターの約195gに対し、RAVPower RP-PC128は約192gで、1.5倍の出力なのにほぼ同重量。
最近の充電器は本体のみであることも多いですが、RAVPower RP-PC128は良心的で、1.5mのUSB-C & USB-Cケーブルが1本付属しています。
1ポート接続時は最大90Wなので、15インチMacBook Proなど、パワーを要するハイスペックのノートPCでも急速充電することができます。
僕が持っているのは13インチMacBook Proですが、USB-C電圧電流チェッカーではデバイスの最大入力値に近いでした。
さらにRAVPower RP-PC128は、13インチMacBook ProとMacBook Airの組み合わせであれば、2台同時の急速充電という離れ業までやってのけます。
出力ワット数を計測した結果、いずれのUSB-Cからも急速充電に足りうる出力が確認できました。
90Wの2ポートでポケッタブルサイズを実現し、同クラスではもちろん世界最小・最軽量。
RAVPower RP-PC128は、何でも充電できる2ポートタイプとして、ベストチョイスのUSB-C充電器です。
AUKEY Omnia Mix 3
「AUKEY Omnia Mix3」は3ポートタイプの90WクラスUSB急速充電器です。
PD対応USB-Cは各ポート最大90W、QC3.0対応USB-Aは最大30Wであり、全ポートが高出力・高速給電規格という最強のラインナップ。
同クラスでは最小クラスで、MacBook Pro 16″の96W純正アダプタよりもひと回り小さくおさまっています。
なんならMacBook Pro 13″の61W純正アダプタよりも小さく、3ポートとして驚嘆の省スペース設計を実現しています。
MacBook Proの61W/96W純正アダプタがいずれも200gを超える一方、AUKEY Omnia Mix3は約179gにおさまり、かなりの軽量化が図られています。
PD対応USB-Cを2つ搭載で1ポート使用なら最大90W出力に対応し、16インチMacBook Proふくめ、ほぼ全てのノートPCを急速充電できます。
USB-C 2ポート使用時は60W + 30Wの計90W出力であり、13インチMacBook ProとMacBook Airの組み合わせでも急速充電可能です。
3ポート接続時は最大84W出力に制限されるものの、60W + 12W + 12Wに分配されるので、ノートPC + スマホ x 2台の組み合わせでも急速充電できます。
単ポート接続で最大90W出力でき、ノートPCふくめ3台同時充電可能。
AUKEY Omnia Mix3は、高出力の3ポート充電器で最もパワフルな逸品です。
Sponsored Links
MacBook Pro16インチのおすすめの代用充電器
妻が動画編集に16インチのMacBook Proを使っているのですが、悩みのタネが純正アダプタ(96W)の大きさ。
とはいえ、100Wクラスともなると、なかなか小さい充電器がなかったのが実情でした。
が、技術の進化がすすみ、この出力でも小型充電器が登場してきました。
AUKEY Omnia 100W
「AUKEY Omnia 100W」は、1ポートタイプの100WクラスUSB-C充電器です。
100Wクラスの1ポートとして文句なしの世界最小最軽量であり、サイズは16インチMacBook Pro純正アダプタの50%以下の小型化を実現しています。
13インチMacBook Pro純正アダプタよりも小さく、MacBook Airとほぼ一緒という究極のコンパクト設計です。
重量も約152gと驚異的に軽く、16インチMacBook Pro純正アダプターの約半分かつ、13インチMacBook Proよりも約4分の3におさえています。
最大100W出力であるため、16インチMacBook Proでも急速充電に対応しています。
16インチMacBook Pro接続時のワット数を比較したところ70W近く出ており、急速充電を確認することができました。
ポケッタブルサイズの超高出力で全USB-C機器を急速充電可能。
AUKEY Omnia 100Wは究極の1ポート充電器といえます。
MacBook AirとProのおすすめの代用充電器まとめ
本記事は「【決定版】MacBook AirとProの代用充電器のおすすめをまとめてみた!」について書きました。
近ごろは小型USB-C充電器が増え、MacBookの純正アダプタをあえて使うメリットはあまりありません。
このたび紹介した充電器はどれもおすすめですので、自分の好みにあわせて最適なパートナーを見つけてみましょう。
どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。
- 世界最小最軽量はこちら AUKEY PA-Y19
- 世界最薄はこちら Anker PowerPort Atom III Slim
- 2ポートの最小最軽量はこちら AUKEY Omnia Mix
- 1ポートならこちら AUKEY Omnia PA-B2
- 2ポート(USB-C & A)はこちら RAVPower RP-PC133
- 2ポートのUSB-Cはこちら RAVPower RP-PC128
- 3ポート(USB-C & A)はこちら AUKEY Omnia Mix 3
- 1ポートならこちら AUKEY Omnia 100W