仕事にプライベートにポケットWiFiが欠かせないマクリン( @Maku_ring)です。
新たな「〇〇WiFi」がどんどん出てきていますが、利用期間で料金が変わる階段式のプランも少なくありません。
ヨメ
マクリン
それがだいじWiFiは一風変わった名前であるものの、100GB保証プランが抜群にお得なサービスとなっています。
月額3,250円と100GBの定額制で最安値を実現しています。
実際に使ってその中身を確認してみました。
そんなわけで本記事では「【定額制最安値】それがだいじWiFiの評判・口コミをレビュー!100GB保証プラン最強かも…?」について書きました。
タップできるもくじ
それがだいじWiFiは国内専用のモバイルルーターサービス
それがだいじWi-Fiはトリプルキャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)で提供するモバイルルーターサービスです。
SIMプランはなく、ルータープランのみとなっています。
ソリューションネットワーク株式会社という、営業代行サービスも手掛ける会社が運営しています。
それでは料金面を紹介します。
それがだいじWiFiの料金プランは定額最安値
それがだいじWi-Fiの料金プランはU3プランのみとなっています。
プラン名 | U3プラン |
月額 | 3,250円 |
月間容量 | 100GB |
契約期間 | 2年縛り |
解約金 | 更新月以外:4,500円(税抜)+端末残債(1,000円 x 24回払いの残り) 更新月(25ヶ月目/2年ごと):0円 |
容量は100GB保証と、いわゆる無制限プランではないものの、近年の無制限ポケットWiFiは通信が不安定な面も多いため、100GBで区切られていたほうが良心的です。
しかも、月100GBともなればYouTube 150時間(5時間 / 日)も観れる超大容量なので、無制限のサービスと実感は変わりません。
端末残債はかかりますが、解約料4,500円と比較的安い点はありがたいです。
どの程度リーズナブルなのか検証するため、それがだいじWiFiのU3プランと他社の無制限サービスで料金比較しました。
サービス名 | 月額(容量) | 回線 | データ容量制限 | 解約料 |
---|---|---|---|---|
「それがだいじWi-Fi」 |
3,250円(100GB保証) | Softbank・ドコモ・au | なし | 更新月以外:4,500円(税抜)+端末残債(1,000円 x 24回払いの残り) 更新月(25ヶ月目/2年ごと):0円 |
「Mugen WiFi」 |
3,150円(100GB) | Softbank・ドコモ・au | なし | 0~12ヶ月目:9,000円(税抜) 13~24ヶ月目:5,000円(税抜) 25ヶ月目以降:0円(税抜) |
「どこよりもWiFi」 |
3,180円(100GB) | Softbank・ドコモ・au | なし | 1~24ヶ月目:18,000円(税抜) 25ヶ月目(更新月):0円 26ヶ月目〜:9,500円(税抜) |
「ギガWi-Fi |
3,250円(100GB) | Softbank・ドコモ・au | なし | 0~36ヶ月目:19,800円(税抜) 37ヶ月目(更新月):0円 38ヶ月目〜:10,450円(税抜) |
「hi-ho Let’s WiFi」 |
開始月: 2ヶ月目: 3ヶ月目〜:4,300円 |
Softbank・ドコモ・au | 1日7GB | 0~11ヶ月目:18,000円(税抜) 12〜23ヶ月目(更新月):9,500円(税抜) 更新月(24ヶ月目/2年ごと):0円 25ヶ月目〜:9,500円(税抜) |
「GMOとくとくBB WiMAX」 |
契約月〜2ヶ月:3,609円(無制限) 3ヶ月〜:4,263円 ※31,000円のキャッシュバックあり |
WiMAX・au | 3日10GB(WiMAX) | 1~12ヶ月目:19,000円(税抜) 13~24ヶ月目:14,000円(税抜) 25ヶ月目以降(更新月以外):9,500円(税抜) 37ヶ月目・73ヶ月目(更新月):0円 |
それがだいじWi-Fiは月額3,250円であり、容量で考えると最安値を実現しています。
また、100GB保証とうたわれているので、安心感をもって使うことができます。
それがだいじWiFiのルーター端末はU3
それがだいじWi-Fiのルーター端末は「U3」です。
製品名 | U3 |
重量 | 約125g |
連続使用時間 | 12時間 |
最大通信速度 | 下り最大:150Mbps/上り最大:50Mbps |
付属品 | Micro USBケーブル |
サイズ | 126 × 66 × 10mm |
周波数帯 | LTE/4Gバンド:Band 1/2/3/4/5/7/8/9/12/13/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41 3Gバンド:Band 1/2/4/5/8 |
同時接続台数 | 5台 |
サイズはiPhone 12 ProやGoogle Pixelより、ひと回り小さいくらい。
操作も超簡単で、ボタン長押しで電源がオンになってWi-Fi電波を発する状態となるので、裏面にあるWi-Fiパスワードを入力するだけです。
それがだいじWiFiの申し込み・解約方法
それがだいじWi-Fiの申し込み方法を紹介します。
公式ページに遷移後「U3 100GB保証プラン」と「海外プラン(500MB・1GBのいずれか)」を選びます。
それから「WiFi安心サービス(月400円)」の申し込み有無を選びます。
解約方法は、マイページもしくはお問い合わせフォームからその旨を連絡するのみです。
なお、端末は購入品扱いとなるため返却する必要はありませんが、ひとつ注意点があります。
月額料金から実は、ルーター端末代金は24回払いで毎月1,000円ずつ差し引かれています。
つまり、更新月(25ヶ月目)より前に解約する場合、契約解除料(4,500円)と合わせて残債額(端末代金の残額)のお支払いが必要となるのです。
それがだいじWiFiの通信速度レビュー
それがだいじWi-Fiで実際どの程度のスピードが出るのか、確認しました。
12時台と19時台に、こちらのアプリを使って通信速度を測りました。
測定した結果がこちらです。
- 下り(ダウンロード) ネット閲覧・アプリダウンロード・動画鑑賞時の速度
- 上り(アップロード) メール送信・データアップロードの速度
ネットの快適性につながる下りは20Mbps以上出ており、ネットサーフィン・動画視聴も問題ない速度です。
上りは30Mbps近くあり、ファイル送信やデータアップロード時にも充分使える速度となっています。
それがだいじWiFiの評判・口コミ
それがだいじWi-Fiの評判や口コミを、Twitterから拾ってみました。
口コミは多くないものの、速度面も問題なく、通信障害も出ていないので、現時点ではおすすめできるポケットWiFiサービスです。
どんなときもWiFiからそれがだいじWi-Fiに乗り換えたけど、割とよかったよ。
通信も安定してるし、速度も問題なし。
YouTube普通に観れるもんね。通信制限もかからないし、快適だわ。
あのまま障害だらけのWiFi使ってたらと思うと…。— ちくわ@退職代行使おうかな (@chikuwa_umasugi) April 30, 2020
それがだいじWiFiのよくある質問
申し込んでから端末が届くまでどれくらいかかりますか?
最短で即日発送されます。審査や地域・在庫の状況により、即日発送ができない場合もございますので予めご了承ください。なお、土日祝は発送を行っておりません。
料金プランの変更はできますか?
契約期間内のプラン変更は不可となります。
解約は簡単にできますか?
お問い合わせフォームもしくはマイページで解約手続きが完了するため簡単です。
解約後にルーター端末をもらっても大丈夫ですか?
購入品扱いとなるため返却不要ですが、更新月(25ヶ月目)より前に解約する場合、契約解除料(4,500円)と合わせて残債額のお支払いが必要です。
Softbank回線は遅いイメージがありますが、大丈夫ですか?
近年はSoftbankもかなり改善しており、他のキャリアと変わりません。
使い放題プランは、本当にどこまで使っても大丈夫なのでしょうか?
動画配信、ストリーミングサービスなどの大量のデータ通信または長時間接続利用の場合、キャリアの判断により通信速度が当月末まで送受信時最大128kbpsに低速化される場合があります。
それがだいじWiFiのレビューまとめ
本記事は「【定額制最安値】それがだいじWiFiの評判・口コミをレビュー!100GB保証プラン最強かも…?」について書きました。
それがだいじWi-Fiは、100GBの定額制で最安値(月額3,250円)を実現し、ずっと安く使いたい人におすすめのポケットWiFiです。
2年縛りである点・更新月前解約に端末残債がかかる点だけ注意いただければ、高コスパで使いやすいサービスに仕上がっています。
どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

それがだいじwifiの記事中で、
容量は150GB保証と、いわゆる無制限プランではないものの、近年の無制限ポケットWiFiは通信が不安定な面も多いため、150GBで区切られていたほうが良心的です。
とありますが、無制限のものより150GBの方が良心的な理由は何でしょうか?
・無制限ポケットwifiより通信が不安定になりづらい?
・今、どんなのときもwifiやザWi-Fiで起きている急激な速度低下が起きない?
などでしょうか?
素人考えですが、「無制限に使えた方がお得じゃない?」と思ってしまうのですが、、。
理由を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
タナカ様、
ご質問ありがとうございます。
残念ながら、真の意味で「無制限」のポケットWiFiサービスは存在し得ません。
150GBで容量を区切っているサービスだと、150GBの範囲内では通信の品質を担保してくれるため、ユーザーに親切だといえるからです。
実際ここ最近のポケットWiFiは、無制限を担保できないのに無制限とうたっているため、通信が不安定になっているケースが散見されますので。。。
ご参考よろしくお願いいたします。
マクリン
早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。