VPNのおすすめ

【2023年】ExpressVPN vs NordVPNで徹底比較!おすすめはどっち?

どうも、VPNユーザーのマクリン( @Maku_ring)です。

海外のコンテンツを楽しむ、あるいは日本でしか見れないコンテンツを国外から視聴するには、ジオブロック(地域制限)を回避するためにVPNを利用しなければなりません。

ほかには、公衆無線LANを安全につなげたいときにもVPNは欠かせません。

VPNの中でもとくにおすすめなのが「ExpressVPN」と「NordVPN」です。

特徴や口コミ・評価などが似ているため、どちらを契約すれば良いのか悩んでいる人もいるでしょう。

マクリン

結局どっちがいいの…?

そこで本記事では、どちらがおすすめなのかを見極めるべく、両サービスを契約している僕が8項目で徹底比較していきます。

本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri・合同会社レイテラス代表取締役。 プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

ExpressVPNとNordVPNのサービス内容

ExpressVPNNordVPNを比較する前に、それぞれの主なサービス内容を紹介します。

サービス内容
 

ExpressVPN

ExpressVPNのサービス内容は以下のとおりです。

運営会社 Express VPN International Ltd.
所在地 イギリス領ヴァージン諸島
VPNサーバ数 3,000台以上(94ヶ国)
対応OS
  • Windows
  • macOS
  • Android
  • iOS
  • Linux
対応ブラウザ・デバイス
  • Chrome
  • Firefox
  • Microsoft Edge
  • Brave
  • Vivaldi
  • ルータ
  • スマートテレビ
  • ゲーム端末

94ヶ国に3,000以上のVPNサーバを設置し、不安定な通信にも対処できるため、安定した高速通信を提供しています。

対応デバイスが多いのも特徴で、ルータにVPNを接続しての利用も可能です。

また、暗号化強度がもっとも高いといわれ、業界最高水準のセキュリティレベルを保っています。

CHECK NOW

30日間返金保証

1年プランなら当サイト限定で3ヶ月無料

 

NordVPN

NordVPNのサービス内容は以下のとおりです。

運営会社 NordVPN s.a.
所在地 パナマ共和国
VPNサーバ数 5,400台以上(60ヶ国)
対応OS
  • Windows
  • macOS
  • Android
  • iOS
  • Linux
対応ブラウザ・デバイス
  • Chrome
  • Firefox
  • Microsoft Edge
  • ルータ
  • Android TV
  • FireStick
  • Xbox
  • PlayStation
  • Oculus Quest
  • Raspberry Pi
  • Kindle Fire
  • Nintendo Switch
  • Chromecast
  • Chromebook

2023年2月時点で5,400を超えるサーバを設置しているため、1サーバあたりのアクセス数が分散できます。

そのため通信速度も安定し、ストレスなくさまざまな国のコンテンツを楽しめます。

対応しているデバイスの種類も多く、デバイスを用途に応じて柔軟に使い分けできるのもうれしいポイントです。

CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

​​​​

ExpressVPNとNordVPNを8項目で徹底比較

ここからはExpressVPNNordVPNを項目別に比較していきます。

 

料金と返金保証

ExpressVPNとNordVPNの料金と返金保証は以下のとおりです。

サービス名 ExpressVPN NordVPN
1ヶ月プラン 12.95USD(約1,748円)/月 1,520円/月
6ヶ月プラン 9.99USD(約1,349円)/月
1年プラン 6.67USD(約900円)/月 630円/月
2年プラン 530円/月
返金保証 30日間 30日間
MEMO
  • 1ドル135円で日本円換算しています。
  • NordVPNはスタンダードプランの料金を記載しています。

両社とも30日間の返金保証がついているので、1ヶ月プランはどちらも実質無料で利用できます。

ただし、1年プラン以上の契約になると、料金はNordVPN圧倒的に安いです。

長期で契約するほど月額料金が割安になるため、1年以上利用する予定がある人は、よりお得になります。

2年契約だと最大59%オフになるのも大きいです。

ExpressVPNも極端に高いわけではありませんが、2年プランがないので1年プランを2回契約する必要があり、2年間だとNordVPNより約8,880円も高くなってしまいます。

つまり、長期契約するほど両者の差は開いていくのです。

マクリン
価格の優劣で悩んでるならNordVPN
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

 

支払い方法

ExpressVPNNordVPNの支払い方法は以下のとおりです。

サービス名 ExpressVPN NordVPN
クレジットカード
  • VISA
  • VISA payWave
  • Master Card
  • JCB
  • American Express
  • DISCOVER
  • Diners Club
  • Union Pay
  • VISA
  • Master Card
  • American Express
  • DISCOVER
  • JCB
  • Union Pay
PayPal
Payサービス
  • Google Pay
  • Amazon Pay
暗号通貨 ビットコイン
  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • リップル
Payment wall
  • UnionPay
  • iDEAL
  • QIWI Wallet
  • SOFORT
  • giro pay
  • pix
  • SEPA
  • mint
  • mercado pago
  • eps
  •  Interac
  • One Card

日本で契約する分には、どちらのVPNも問題なく契約できるでしょう。

NordVPNは、対応しているPayサービス・暗号通貨の数が多く、日本人向けの支払いに適したサービスといえます。

ExpressVPNは、Payment wallという海外決済サービスに対応しているので、海外に住んでいても契約しやすいのはExpressVPNです。

CHECK NOW

30日間返金保証

1年プランなら当サイト限定で3ヶ月無料

CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

通信速度

ExpressVPNNordVPNも、通信速度が速く安定していると評判ですが、実際どの程度の差があるのかを比較しました。

速度測定にはSpeedtest.netを利用しています。

参考までに、VPNをつないでいない状態の通信速度がこちらです。

平均下り速度 平均上り速度 平均Ping値
585.58Mbps 47.01Mbps 22ms

 
まずは東京サーバに接続した際のExpressVPNNordVPNの結果を見てみましょう。

ExpressVPNの東京サーバの速度

ExpressVPN

NordVPNの東京サーバの速度

NordVPN

サービス名 ExpressVPN NordVPN
平均下り速度 105.55Mbps 153.14Mbps
平均上り速度 188.92Mbps 237.80Mbps
平均Ping値 25ms 30ms

いずれもVPNサーバを経由する分、遅くなるものの、東京サーバでの接続はNordVPNのほうが速いです。

海外から日本のサーバにアクセスするときは、NordVPNのほうがより円滑に動画視聴できそうです。

遅延を示すPingは両社とも30ms前後と、許容範囲におさまっています。

次にアメリカ西海岸のサーバに接続した際のExpressVPNNordVPNの結果を見てみましょう。

ExpressVPNの米国サーバの速度

ExpressVPN

NordVPNの米国サーバの速度

NordVPN

サービス名 ExpressVPN NordVPN
平均下り速度 201.04Mbps 131.64Mbps
平均上り速度 230.75Mbps 152.80Mbps
平均Ping値 227ms 242ms

アメリカサーバではExpressVPNのほうが良い結果となり、200Mbps以上でした。

他にもトルコ・イギリス・韓国サーバの3ヶ国で比較したので、日本・アメリカを合わせた表でまとめました。

サーバー名 ExpressVPN NordVPN
日本
  • ダウンロード:105.55Mbps
  • アップロード:188.92Mbps
  • Ping値:25ms
  • ダウンロード:153.14Mbps
  • アップロード:237.80Mbps
  • Ping値:30ms
アメリカ
  • ダウンロード:201.04Mbps
  • アップロード:230.75Mbps
  • Ping値:227ms
  • ダウンロード:131.64Mbps
  • アップロード:152.80Mbps
  • Ping値:242ms
トルコ
  • ダウンロード:130.84Mbps
  • アップロード:160.28Mbps
  • Ping値:472ms
  • ダウンロード:119.70Mbps
  • アップロード:16.32Mbps
  • Ping値:585ms
イギリス
  • ダウンロード:135.46Mbps
  • アップロード:121.25Mbps
  • Ping値:466ms
  • ダウンロード:120.19Mbps
  • アップロード:177.97Mbps
  • Ping値:460ms
韓国
  • ダウンロード:142.17Mbps
  • アップロード:59.60Mbps
  • Ping値:107ms
  • ダウンロード:137.51Mbps
  • アップロード:78.68Mbps
  • Ping値:127ms

日本・アメリカ以外の3ヶ国のVPNサーバ接続時のスピードに、大きな差は見られませんでした。

ただ、日本以外の速度はExpressVPNのほうが速いという結果から、例えば海外のNetflixでジブリ作品を見たいときなどはExpressVPNが良いでしょう。

一方、AbemaHuluTverなど日本のサービスを海外から見るなら、NordVPNのほうがベターです。

以上をふまえると「海外から利用するならNordVPN」「日本から海外サーバを利用するならExpressVPN」という結果になりました。

マクリン
どちらもVPNのなかでは速度低下は少ないほうですよ!
CHECK NOW

30日間返金保証

1年プランなら当サイト限定で3ヶ月無料

CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

 

サーバ設置数

ExpressVPNNordVPNのサーバ設置数は以下のとおりです。

サービス名 ExpressVPN NordVPN
サーバ設置数(設置国数) 3,000台以上(94ヶ国) 5,400台以上(60ヶ国)
日本サーバ数 20台 130台以上
アメリカサーバ数 120台 1,970台以上
イギリスサーバ数 25台 440台以上
韓国サーバ数 5台 10台以上

ExpressVPNは、より多くの国へ接続できますが、1国あたりのサーバ数が少ないです。

利用者数や時間帯によって通信が不安定になったときや、サーバがブロックされてしまったときに、代替サーバがない可能性があります。

NordVPNは、国あたりのサーバ数が多いですが、設置国はやや少なめです。

ただ、国あたりのサーバ数が多いとリスク分散にもなり、代替サーバを探す手間もほとんどありません。

動画視聴やゲームなどを安定した通信で楽しむには、NordVPN一択といえるでしょう。

CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

同時接続台数

ExpressVPNとNordVPNの同時接続台数は以下のとおりです。

サービス名 ExpressVPN NordVPN
同時接続台数 5台 6台

NordVPNのほうがデバイスの同時接続台数は多いです。

1人で利用する分には2、3台接続できれば十分でしょう。

しかし、家族で利用したかったり、同居人と共有したかったりする場合はExpressVPNではやや心もとないです。

両社の差は小さいものの、より大人数または複数のデバイスを同時に使いたい人はNordVPNを利用しましょう。

CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

 

対応している動画配信サービス

ExpressVPNNordVPNは、基本的にどの動画配信サービスも利用でき、差はほぼありません。

両VPNが見れる動画配信サービス

ただし、ExpressVPNは接続国によって通信が不安定になるケースが少し多いので、スムーズな動画視聴にはNordVPNが良いでしょう。

また、現時点では上記の動画配信サービスを視聴できていても、サービス提供側から一時的にVPN経由での視聴を制限されてしまうこともあります。

そういった場合は代替サーバやVPNで接続してみるか、日を少しあけると見れるようになることもあるので、待ってみるといいでしょう。

CHECK NOW

30日間返金保証

1年プランなら当サイト限定で3ヶ月無料

CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

セキュリティとプライバシー

サーバー名 ExpressVPN NordVPN
セキュリティ AES -256bit AES -256bit
プライバシー ノーログポリシー ノーログポリシー

ExpressVPNNordVPNは、どちらもセキュリティに「AES -256bit」という暗号化技術を採用しています。

AES -256bitは、機密情報を保護するための高度なアルゴリズムで、アメリカ政府でも利用しているセキュリティです。

また、両社ともOpenVPNやIKEv2などのプロトコルを使用しているので、セキュリティ対策はどちらも万全といえます。

さらにExpressVPNNordVPNは、一切のログを保有しないノーログポリシーにもとづいて運営しています。

アクセスログが残らないので、機密情報の送受信や情報漏えいが懸念される状況で使用するために適しているサービスです。

マクリン
どっちのVPNも安心して使えますよ!
CHECK NOW

30日間返金保証

1年プランなら当サイト限定で3ヶ月無料

CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

 

カスタマーサポート

どちらのカスタマーサポートも24時間365日対応しています。

メールもしくはチャットでのやり取りで、日本語対応(厳密には自動翻訳)しているので英語ができなくても安心です。

チャットはライブチャットなので返信が早く、メールも遅くとも48時間以内には返事がくるので、待たされるストレスもありません。

実際に両サービスで解約・返金手続きを進めましたが、どちらも10分足らずで円滑に処理を終えることができました。

ExpressVPNの返金手続き

ExpressVPN

NordVPNの返金手続き

NordVPN

また、ヘルプセンターでは、一般的なトラブルや支払い問題などの疑問が解消できます。

マクリン
カスタマーサポートを利用する前に、一度ヘルプセンターで調べるといいですよ!
CHECK NOW

30日間返金保証

1年プランなら当サイト限定で3ヶ月無料

CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

ExpressVPNとNordVPNはどんな人におすすめ?

サーバー名 ExpressVPN
NordVPN
料金
支払い方法
通信速度 日本 海外なら 海外 日本なら
サーバ設置数
同時接続台数
動画配信サービス
セキュリティ
カスタマーサポート

ExpressVPNは「海外在住の人」や「中国・アジア圏のコンテンツを楽しみたい人」におすすめです。

また、サーバ設置国が多いので、NordVPNでは対応していない国のサービスを利用したい人にも良いでしょう。

NordVPNは「長期利用を前提としている人」「価格の安さを重視している人」「デバイスを複数接続したい人」におすすめします。

価格やデバイスの同時接続台数、サーバ設置数は、NordVPNのほうが優位です。

1つのサーバが使えなくなっても、豊富なサーバ数により、すぐに代替サーバに切り替えられる安心感もあります。

マクリン
悩んでるならNordVPNのほうがおすすめ!
CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

ExpressVPN vs NordVPN比較まとめ

本記事では、ExpressVPNとNordVPNを各項目で比較しました。

ExpressVPNは価格は少し高めですが、サーバ設置国数が多く、幅広いロケーションを選択できるVPNです。

NordVPNは低価格ながらも安定した高速通信で、同時接続台数とサーバ設置数が多いので、さまざまなシチュエーションで楽しめます。

マクリン
どちらもすぐれたVPNなので、自分に合うVPNを選択しましょう!

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

CHECK NOW

30日間返金保証

1年プランなら当サイト限定で3ヶ月無料

CHECK NOW

30日間返金保証

2年プランなら最大69%OFF + 4ヶ月無料

 
【2023年】VPNのおすすめを徹底比較!100人が選んだランキング結果を大公開【2023年】VPNのおすすめを徹底比較!100人が選んだランキング結果を大公開 ExpressVPNは必要か? 評判からわかる特徴やメリット・デメリットを解説! ExpressVPNの使い方は?契約から実際に利用するまでの方法を紹介 NordVPNの評判から分かるメリット・デメリットを紹介! どんな人におすすめ? NordVPNの使い方は?契約から実際に利用するまでの方法を紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。