無制限使い放題のポケットWiFiを常備する僕ですが、ちょいちょい気になるのが解約金(契約解除料)。
多くのサービスは、月額を抑える代わりに解約金が高く設定されています。
例えばWiMAXの「とくとくBB」は、1年未満の解約で19,000円、2年未満でも14,000円かかります。
これだけ高いと、安いサービスが後発で出たとしても、なかなか気軽に切り替えられません。
そこでおすすめなのが、縛りなし(最低契約期間なし)・解約金ゼロのポケットWiFiもしくは大容量SIMサービス。
その上で月額格安のサービスが、真の意味で良心的といえます。
ヨメ
マクリン
そんなわけで本記事では、各社を試した僕が、解約金ゼロのポケットWiFiをランキング形式で紹介していきます。
タップできるもくじ
縛りなし・解約金無料のポケットWiFiと大容量SIMを選ぶポイント
縛りなしで解約フリーのモバイルWiFiは増えてきましたが、細かく見ると、各社に実は仕様の違いがあります。
契約前にそれらを理解することで、自分にぴったりのサービスを選ぶことができます。
1. 必ずしも無制限のサービスでなくてもよい
どのポケットWiFiにするのか決めるとき、月額と合わせて気になるのは容量(ギガ)です。
一見すると「月100GB」や「月300GB」と区切られているものより「無制限」と謳うサービスのほうが魅力的に映ります。
しかし、無制限のものも「本当の意味で容量無制限ではない」ことを留意しておかなくてはいけません。
多くの無制限ポケットWiFiには「大容量通信によるネットワークの占有を行った場合、通信速度を制限する場合があります」と記載されています。
それこそ「1日で100GB以上」などという、尋常でない量を使いマクリンすれば、速度制限にかかる可能性は高いでしょう。
つまり「人が通常使うと想定される容量の範囲内では無制限」という解釈が正確といえます。
その観点でいうと「月100GB」でもYouTube150時間(5時間 / 日)、「月300GB」ならYouTube450時間(15時間 / 日)も観れるわけで、こんなに見ない人にとっては使い放題と感覚値は変わらないということになります。
したがって、自分が使う量を見極めて「月○○GB」プランにするのか、はたまた無制限プランにするのか、決めることが大切になってきます。
2. 最低契約期間を定められているサービスがある
「縛りなし」とうたいつつ「最低契約期間(最低利用期間)」の定められている会社が少なからずあります。
例えば1ヶ月の最低契約期間があると、真の意味で縛りなしではありません。
どういうことなのか説明するため、クラウドWiFi契約時の料金明細を示します。
こちらは1月に契約したものですが、当月分(日割り)+次月分を契約開始時点で支払う形になります。
たとえ1月中に解約したとしても2月分は返ってこないので、実質1ヶ月分の解約料がかかる計算です。
落とし穴というほどではありませんが、この最低契約期間が意外とクセモノということはおぼえておきましょう。
3. 期間ごとの容量制限のあるサービスがある
月間容量が無制限と書かれているサービスでも「1日3GB以上の使用で速度低下」など、日数での容量制限が設けられているサービスがあります。
「通常使用では1日3GBなんて超えないから大丈夫」という人でも安心できません。
例えば特定の日に動画を数時間観たり、友達とWi-Fiをシェアしたり、OSアップデートしたりすると、数GBはあっという間に行くからです。
したがって、月の容量よりも「日数での容量制限がないかどうか」はよく確認しましょう。
縛りなし・解約金無料のポケットWiFiと大容量SIMのおすすめランキング
これまで多くの縛りなしポケットWiFiを利用してきた僕が、料金・サービス面をトータルで見て、本当におすすめできるサービス順に並べました。
サービス名 | 月額(容量) | 初期費用 | 回線 | データ容量制限 | 最低契約期間 | 解約料 | 解約の締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
「Chat Wi-Fi SIM」 |
3,380円(無制限) | 3,980円 | Softbank | なし | なし | なし | 毎月21日 |
「FUJI Wifi」 |
2,980円(100GB) 3,480円(200GB) |
3,000円 | Softbank | なし | なし | なし | 毎月15日 |
「Nomad SIM」 |
3,600円(100GB) 4,200円(300GB) |
3,000円 | Softbank | なし | なし | なし | 毎月20日 |
「SPACE Wi-Fi |
3,680円(無制限) | なし | Softbank・WiMAX | 1日3GB(Softbank) 3日10GB(WiMAX) |
1ヶ月 | なし | 前月末(解約月の1ヶ月前に申請) ※解約月の翌月5日までに返送 |
「縛りなしWiFi」 |
3,300円(実質60GB/月) | 3,000円 | Softbank・WiMAX | 1日2GB(Softbank) 3日10GB(WiMAX) |
1ヶ月 | なし | 前月末(解約月の1ヶ月前に申請) ※解約月の翌月1日までに返送 |
第1位:Chat Wi-Fi SIM
第1位は「Chat Wi-Fi SIM」です。
ソフトバンクの4G回線で提供する、国内専用のデータSIMサービスです。
Chat Wi-Fiは最低契約期間なし・解約手数料ゼロの親切仕様にくわえ、無制限プラン3千円台の破格値が魅力です。
プラン名 | 月額3,380円プラン |
月額 | 3,380円 |
月間容量 | 無制限 |
最低契約期間 | なし |
解約金 | なし |
さらに縛りなしをうたいつつ、最低契約期間が1ヶ月のサービスが多くある中、Chat Wi-Fi SIMはガチの縛りなしです。
モバイルルーターに挿して使いたい人は、ルーター端末を別途購入する必要があります。
SoftBank回線向けのルーターでおすすめなのは「富士ソフト FS040W」です。
なお、通信速度も問題なく、下りはいずれも20〜30Mbps程度出ており、クラウドSIMと同程度の値でした。
- 下り(ダウンロード) ネット閲覧・アプリダウンロード・動画鑑賞時の速度
- 上り(アップロード) メール送信・データアップロードの速度
安さと速さの2点でSNS上で高評価の声が多く、Twitterでもかなり支持されていることが分かります。
いま使ってるんだけどchat wifi simってのが月額3000円くらいで月100ギガ使えて、わりと良いよー。ぼくは今のところ100ギガ超えることはないから
— จุนอิจิ -jun- (@junjunjun1) 2020年1月22日
100ギガ使える格安sim#chatwifi を増やしたんですが、高速で快適 pic.twitter.com/Q1BioFEfv2
— 清水 淳一 (@432jun1) 2020年1月18日
Chat WiFi 届いた!
設定もされてて差し込んで再起動したらすぐ繋がった!速度も安定して出ててサクサク!
これでテザリングすればモバイルルーターナシで外でも制限気にせずネットが使えるぞ!縛りなしWiFiは500kしか出なかったからな…。#格安SIM pic.twitter.com/8sv3rDjaPY
— Shimomiya ヴィーガンエンジニア…? (@soumalp0) 2020年1月5日
Chat wifiの選定理由
・SIMのみ2980円(税別、クーポン使用時)、解約金無し
・月間100GB制限あるが、3日間○GB等の制限は無いらしい
・ソフトバンクのメイン回線を使うので速いらしい— チンタラ澤井 (@chintarasawai) 2019年11月16日
いやいやいや、Chat WiFi-SIMさん普通に爆速で優秀だわん。めっちゃ早い! pic.twitter.com/STc8kZ6iba
— ぼるぼっくす\(^o^)/ (@volvox_plankton) 2019年11月10日
第2位:FUJI Wifi
第2位は「FUJI Wifi」です。
SIMプランが安く、100GBプランは月2,980円、50GBプランは月2,480円という格安設定となっています。
プラン名 | 月額(容量) | 回線 | 最低契約期間 | 解約料 |
---|---|---|---|---|
SIM 20ギガプラン |
1,980円(20GB) | Softbank | なし | なし |
SIM 50ギガプラン |
2,480円(50GB) | Softbank | なし | なし |
SIM 100ギガプラン |
2,980円(100GB) | Softbank | なし | なし |
SIM 200ギガプラン |
3,480円(200GB) | Softbank | なし | なし |
ルーター 25ギガプラン |
2,480円(20GB) | Softbank | なし | なし |
ルーター 50ギガプラン |
2,980円(50GB) | Softbank | なし | なし |
ルーター 100ギガプラン |
3,280円(100GB) | Softbank | なし | なし |
ルーター 快適! クラウドプラン |
3,980円(無制限) | Softbank・ドコモ・au | なし | なし |
100GBでもYouTube150時間(5時間 / 日)観れちゃう大容量なので、通常の使用量であればまず使い切ることはありません。
動画視聴やゲームを頻繁にする人ならば、200GBプランにするとよいでしょう。
ルータープランを選ぶより、SIMプランにしてルーター端末を別途購入するのをコスパ面で推奨します。
SoftBank回線向けのルーターでおすすめなのは「富士ソフト FS040W」です。
製品名 | 富士ソフト FS040W |
重量 | 約141g |
連続使用時間 | 20時間 |
最大通信速度 | 下り最大:150Mbps/上り最大:50Mbps |
付属品 | USB-Cケーブル |
サイズ | 74.0 x 74.0 x 17.3mm |
周波数帯 | LTE/4Gバンド:Band 1/3/8/11(SoftBank) 3Gバンド:Band 1(SoftBank) |
同時接続台数 | 32台 |
通信速度も優秀で、下り30Mbps程度で上りの速度差も小さく、動画視聴にもデータアップロードにも困らないスピードとなっています。
- 下り(ダウンロード) ネット閲覧・アプリダウンロード・動画鑑賞時の速度
- 上り(アップロード) メール送信・データアップロードの速度
価格面で良い反響がかなり多く、SNS上でも注目されていることが分かります。
fuji wifi自宅の固定回線より速くて強すぎるw#fujiwifi #フジwifi pic.twitter.com/bYKubCLMJI
— koinsect (@monsto_insect) May 26, 2020
今月の通信量は200GB未満で終わりそうだ。
今月は、通信規制も掛からずエラーコード12も出なくて良かった。
やっぱりfujiwifiだな#fujiwifi pic.twitter.com/Jd6PaWQjba— 指数でドン (@kizuna072100) May 31, 2020
fujiwifiの20GB(SIMプラン)契約した
これで1500円は安い
スピードも30Mbpsは出るので満足— きくも (@kicmo3) 2020年2月10日
FUJI WiFiがえらい安くなってることに気付いたので、契約し直した方がいいな
— ゆめおりかなた (@harukasumi) 2020年2月9日
第3位:Nomad SIM
第3位は「Nomad SIM」です。
ソフトバンクの4G回線で提供する、国内専用のデータSIM&レンタルルーターサービスとなっています。
「複雑で分かりにくい料金体系を変えたい」というのが、本サービスを立ち上げたきっかけにもなっているため、料金プランがとにかくシンプルです。
プラン名 | BASIC | PRO |
月額 | 3,600円 | 4,200円 |
月間容量 | 100GB | 300GB |
最低契約期間 | なし | なし |
解約金 | なし | なし |
Chat Wi-Fi SIMと同様、最低契約期間なしの親切なサービスで、月額の差でこちらを2位にしたものの、初期費用は3,000円と安くなっています。
BASICとPROのいずれにするかは、SNS・ネットサーフィンをするレベルなのか、動画・ゲームを高頻度でするのかで決めるといいでしょう。
ルーター端末は「JT101」です。
製品名 | JT101 |
重量 | 約90g |
連続使用時間 | 8時間 |
最大通信速度 | 下り最大:150Mbps/上り最大:50Mbps |
付属品 | Micro USBケーブル |
サイズ | 92 x 58 x 13mm |
周波数帯 | LTE/4Gバンド:Band 1/3/5/7/8/41 3Gバンド:Band 1/8 |
同時接続台数 | 10台 |
正直なところ高スペックではありませんが、電池もちがかなり良く、小型で扱いやすいので個人的には好きなルーターです。
混み合う時間帯でも下りは20Mbps以上キープしており、Webサイト・SNS閲覧はもちろん、動画鑑賞でも不便を感じることはほぼありませんでした。
- 下り(ダウンロード) ネット閲覧・アプリダウンロード・動画鑑賞時の速度
- 上り(アップロード) メール送信・データアップロードの速度
TwitterからNomad SIMの評判や口コミを拾ったところ、主に速度面で上々の反応が多く、満足度の高いサービスだとうかがえました。
Nomad sim 爆速 pic.twitter.com/pWZIzPz5zU
— ヤマグチツヨシ (@N6oGfUS3CMXWiWH) 2019年8月2日
Nomad SIM届いてたのでdualSIM設定設しました。回線速度良好! pic.twitter.com/cEoufIRNeh
— わいさかきGO (@ysakaki) 2019年8月1日
Nomad SIM + HUAWEI ES5577 7月7日測定。①14:00 日比谷線 恵比寿ホーム ②14:58 ソニーストア銀座 ③ヨドバシカメラマルチメディアAKIBA 昭和通り口。たいへんよくできました! pic.twitter.com/laDlQreCF7
— デイブ田中@デジタルマーケター&ブロガー (@davetanaka) 2019年7月7日
Nomad SIMを日常的に使うようになったことでメイン回線がほとんど使われなくなっている pic.twitter.com/ptsrAFkr3l
— めが@ (@Megabytes) 2019年8月12日
今月からnomad SIMにしてみました。
月額3600円で100GB使えるのが魅力的。
回線がSOFT BANKなので電波が大丈夫かなーと心配していたのですが、山小屋でもちゃんと📶たって快適に使えてます🙆♂️
これで涼しい山小屋🏡で快適テレワークが出来るようになりました💻#nomad SIM pic.twitter.com/GDZq6HpFML— geluk papa (@X1v8L4QqNYvjDzN) 2019年8月2日
Nomad SIMの速度、まえ使ってたモバイルルーターだと良くて50前後だったけど、601hwだと100を超えることもあるな。素晴らしい pic.twitter.com/VO0iBdhh8u
— Mitsuharu Emoto (@mitsuharu_e) 2019年8月25日
第4位:SPACE Wi-Fi
第4位は「SPACE Wi-Fi」です。
月額料金はやや高いものの、初期手数料がかからないのは良心的。
プラン名 | SPACE WiFi |
月額 | 3,680円 |
月間容量 | 無制限 |
容量制限 | 1日3GBまで(Softbank) 3日10GBまで(WiMAX) |
最低契約期間 | 1ヶ月 |
解約金 | なし |
ただし、気になるのはやはり「1日3GBまで(Softbank)・3日10GB(WiMAX)」の容量制限がある点です。
端末は「Pocket WiFi 801ZT」です。
製品名 | Pocket WiFi 801ZT |
重量 | 約93g |
連続使用時間 | 10時間 |
最大通信速度 | 下り最大:112.5Mbps/上り最大:37.5Mbps |
付属品 | Micro USBケーブル |
サイズ | 71 x 71 x 14.2mm |
周波数帯 | LTE/4Gバンド:Band 1/3/8/41 3Gバンド:Band 1/8 |
同時接続台数 | 10台 |
新しい機種ではあるものの、最大通信速度・対応周波数帯ともに、他サービスのルーターにくらべ、少々寂しいスペックとなっています。
通信速度を測ったところ、実用上は問題ないスピードが出ていましたが、やや低い値でした(同一場所で計測)。
- 下り(ダウンロード) ネット閲覧・アプリダウンロード・動画鑑賞時の速度
- 上り(アップロード) メール送信・データアップロードの速度
第5位:縛りなしWiFi
第5位は「縛りなしWiFi」です。
プラン名 | 縛りなしプラン |
月額 | 3,300円 |
容量 | 2GB/日 |
最低契約期間 | 1ヶ月 |
解約金 | なし |
1日2GBの容量制限と最低契約期間の点からこの順位としました。
ルーター端末は「601HW」「FS030W」「W04」「W05」「W06」の5種類を扱っているものの、端末を選べないのはデメリットです。
1日2GBの容量制限は、SNSでも不満の声がちらほらあり、動画アプリや仕事で使いたい人には少々厳しいかもしれません。
縛りなしWIFI、1日の制限の2GBの容量を使い切ると9kbpsとかになってしまうのね。Web会議に使えない。
— Tsuyoshi Yumoto (@yumotsuyo) June 1, 2020
縛りなし・解約金無料のポケットWiFiと大容量SIMの比較表
ランキングで紹介した縛りなしポケットWiFiと大容量SIMのうち、上位の料金を並べました。
サービス名 | 月額(容量) | 初期費用 | 回線 | データ容量制限 | 最低契約期間 | 解約料 | 解約の締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
「Chat Wi-Fi SIM」 |
3,380円(無制限) | 3,980円 | Softbank | なし | なし | なし | 毎月21日 |
「FUJI Wifi」 |
2,980円(100GB) 3,480円(200GB) |
3,000円 | Softbank | なし | なし | なし | 毎月15日 |
「Nomad SIM」 |
3,600円(100GB) 4,200円(300GB) |
3,000円 | Softbank | なし | なし | なし | 毎月20日 |
Chat Wi-Fi SIMは、無制限プランのSIMで最安値であり、価格とサービスの両面で一歩抜けています。
FUJI Wifiは、100GB以下のSIMサービスでもっとも安いです。
Nomad SIMは、縛りなし&ソフトバンク回線ルーター付きでは最安値で、サポートの回答も速いです。
縛りなし・解約金無料のポケットWiFiと大容量SIMのよくある質問
申し込んでから端末が届くまでどれくらいかかりますか?
サービスによりますが、数日から遅くとも1週間以内です。
解約は簡単にできますか?
ウェブ上だけで解約手続きが完了するため、かなり簡単です。
解約後にルーター端末をもらっても大丈夫ですか?
多くのサービスはレンタルですので、返却いただく必要があります。一部のサービスは、端末を返却しなくても大丈夫となっています。
Softbank回線は遅いイメージがありますが、大丈夫ですか?
近年はSoftbankもかなり改善しており、他のキャリアと変わりません。
無制限は、本当にどこまで使っても大丈夫なのでしょうか?
「大容量通信によるネットワークの占有を行った場合、通信速度を制限する場合があります」と記載があり、真の意味で無制限ではありません。しかし、人が通常使うと想定される容量の範囲内では、制限がかかることはありません。
縛りなし・解約金無料のポケットWiFiまとめ
本記事は「【縛りなしWiFi】解約金ゼロのポケットWiFiと大容量SIMをガチでランキングしてみた!」について書きました。
結論としては、Chat Wi-Fi SIMがもっとも良く、価格とサービスの双方で他社をリードしていました。
縛りなし・解約金ゼロのポケットWiFiや大容量SIMは、毎月のように新しいサービスが増え続けています。
本記事を参考に、自分に合ったベストパートナーを見つけましょう。
どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。
コメントを残す