ゲーミングPCのおすすめ

ツクモのゲーミングPC「G-GEAR」おすすめ4選!口コミ・評判も紹介

ツクモは、1947年に秋葉原で創業したPCショップで、老舗ショップの強みを活かした製品力とサポートが特徴のBTOメーカーです。

なかでもツクモのゲーミングPCブランド「G-GEAR」が人気。

G-GEARは聞いたことあるけど「他のメーカーとなにが違うのか分からない」という人も多いのではないでしょうか。

ツクモのゲーミングPCブランド「G-GEAR」について、初心者にも分かりやすく解説しますね!

この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「家電最前線」のパーソナリティ、「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。合同会社makuri代表。プロフィール詳細

本記事のリンクには広告がふくまれています。

ツクモのゲーミングPC「G-GEAR」の特徴

まずはG-GEARの特徴を紹介します。

PCパーツショップならではの自由なカスタマイズ

ツクモのPCは、日本でも随一ずいいちの製品力を活かした自由なカスタマイズが特徴で、自分に合ったPCが手に入ります。

グラボだけも12種の選択肢があるので、予算や用途に合わせて柔軟に変更ができます。

PCパーツの知識はあるけど静電気で壊すのが怖い人自分で組み立てる時間が確保できない人におすすめです。

SSDならブランド名や速度まで書いてあるので安心ですね!

豊富な保証サービスでトラブルの際にも安心

ツクモのゲーミングPCは保証期間を3年間に延長できるサービスがある

ツクモのPCは通常保証1年間にくわえ、保証期間を3年間に延長できる「ツクモ延長保証」を受けられます。

本体価格の5%程度の額で長く保証を受けられるので、使って損はないでしょう。

PCパーツが対象の「パーツ交換保証」もあり「買ってみたけど性能に不満があったから交換したい」「ケースに干渉してしまったから交換したい」といった場合にも対応してくれます。

サポートが手厚いのもPCパーツショップならでは!

G-GEARのゲーミングノートPCは販売していない

ツクモでは現在G-GEARブランドでゲーミングノートを販売していません。

代わりに、RazerやMSIなどのゲーミングノートPCを取り扱っています。

ツクモで取り扱っているゲーミングノートは「ノートPCのおすすめはある?」の項目で紹介しています。

ツクモのゲーミングPC「G-GEAR」のおすすめ4選

ここからは、G-GEARのおすすめ機種を4つ紹介します。

商品名特徴CPUグラフィックボードメモリSSD参考価格
G-GEAR GA7J-E221TN/CP6
すぐに遊べる即納モデルCore i7-12700FGeForce RTX 306016GB1TB NVMe199,980円
G-GEAR GA5J-B221/B2
中高生がはじめて買うゲーミングPCならCore i5-
12400
GeForce RTX 305016GB500GB NVMe149,800円
G-GEAR GF5A-B211/X
超高速ストレージで快適プレイ Ryzen5 5600X GeForce RTX 3070 Ti16GB1TB NVMe219,980円
G-GEAR mini GI5J-B211/T
BTOで自分の好きなパーツを選べるCore i7-12700KFGeForce RTX 306016GB1TB NVMe229,800円
ツクモのゲーミングPCおすすめ4選

すぐに遊べる即納モデル | G-GEAR GA7J-E221TN/CP6

製品名G-GEAR GA7J-E221TN /CP6
CPUIntel Core i7-12700F
グラフィックボードGeForce RTX 3060
メモリ16GB(8GB×2)
SSD1TGB NVMe SSD
HDD非搭載
参考価格199,980円
G-GEAR GA7J-E221TN/CP6の特徴
  • 買ってすぐ届く即納モデル
  • 性能はバランスタイプで、安定したゲーム体験
  • 拡張性があるのでカスタマイズも楽しめる

G-GEAR GA7J-E221TN/CP6」は、買ってすぐ届く即納モデルです。

カスタマイズがとくに必要ない人やツクモ延長保証を受けたい人におすすめ。

CPUにCore i7-12700F、グラボにRTX 3060とバランスの取れた構成で、人気のゲームを安定して動かせるスペックです。

メモリスロットやHDD、SSDを入れる拡張ベイに空きがあるので、買ったあとにカスタマイズも楽しめます。

ゼロから組み立てるのは怖いから、組み立て済みで買って、最初は簡単なところから組み替えてみたい人にぴったりのモデルです。

僕も最初はBTO PCを買ったあとにカスタマイズして楽しんでいました!

中高生がはじめて買うゲーミングPCなら | G-GEAR GA5J-B221/B2

製品名G-GEAR GA5J-B221/B2
CPUCore i5-12400
グラフィックボードGeForce RTX 3050
メモリ16GB(8GB×2)
SSD500GB NVMe SSD
HDD非搭載
参考価格149,800円
G-GEAR GA5J-B221/B2の特徴
  • 小型筐体なので机の邪魔にならない
  • Wi-Fi搭載で手間になる有線LAN不要
  • 価格が控えめで手が出しやすい

G-GEAR GA5J-B221/B2」は、中高生が初めて買うゲーミングPCにおすすめのモデルです。

CPUはパワーと省電力性のバランスがとれているCore i5-12400で、グラボはRTX 3050を搭載。

初めてPCゲームをするなら充分な性能!

16GBのRAM500GBのSSDを搭載しているので、格安モデルにありがちな「メモリが少ない」「SSDの容量が少ない」といった問題点もありません。

最近は中高生のうちからプログラミング学習が行われていたり、PCを活用できるのが社会人としてマストスキルになるので、若いうちからPCに触る機会を作るのがおすすめです。

私はゲームを通じてPCにくわしくなりましたよ!

超高速ストレージで快適プレイ | G-GEAR GF5A-B211/XT

製品名G-GEAR GF5A-B211/XT
CPURyzen5 5600X
グラフィックボードGeForce RTX 3070 Ti
メモリ16GB(8GB×2)
SSD1TB SSD (Seagate FireCuda 530・NVMe Gen4接続)
HDD非搭載
参考価格219,980円
G-GEAR GF5A-B211/XTの特徴
  • 超高速SSD「Fire Cuda 530」搭載で爆速起動
  • PCパーツショップならではのコラボモデル
  • 高耐久マザーボード搭載で長く使える

G-GEAR GF5A-B211/XT」は、Seagate社の超高速SSD「Fire Cuda 530」とコラボしたモデルです。

NVMe PCIe Gen4」という接続方式で、従来のものと比較してデータの読み書きが非常に速いのが特徴。

PCの起動やオープンワールドゲームのロードで真価をとくに発揮してくれます。

ロードが短くなれば、ストレスなく遊べる!

もうひとつの特徴として、マザボに「ASRock X570 Steel Legend」を搭載し、他のマザボよりも高耐久な電気パーツを多く採用しています。

ほかにも通常プラスチックのところ、グラボの重さでたわまないように金属製のスロットを採用しています。

速い分、高温になりやすいM.2 SSDを冷却するヒートシンクを搭載していたりと、壊れる心配が低いマザボです。

さらにCPUはRyzen 5 5600X、グラボはRTX 3070 Tiで、基本性能にも余念がありません。

BTOで自分の好きなパーツを選べる | G-GEAR GA7J-H214/ZB

製品名G-GEAR mini GI5J-B211/T
CPUCore i7-12700KF
グラフィックボードGeForce RTX 3060
メモリ16GB(8GB×2)
SSD1TB NVMe SSD
HDD非搭載
参考価格229,800円(税込)
G-GEAR GA7J-H214/ZBの特徴
  • PC好きに嬉しいフルカスタマイズモデル
  • PCパーツの知識がある人向け
  • 最新CPU搭載で妥協のないスペック

G-GEAR GA7J-H214/ZB」は、PCパーツを選んで自分好みカスタマイズする工程を存分に楽しめるフルカスタマイズモデルです。

ストレージが13種、グラボは12種、RAMは10種と、他のメーカーではなかなか見ない選択肢の豊富さ。

今までゲーミングPCを買おうか迷っていたけど、自分に合うPCがいまいち見つからなかった人でも、ツクモなら見つけられます。

BTOの醍醐味ともいえる、選ぶワクワクがたまらない!

このモデルの軸となるCPUには、Intelの最新モデル「Core i7-12700KF」を採用。

高性能コアと高効率コアの2つを搭載しているので、省電力とハイパワーの両立が実現しました。

どのパーツを選んでもまず間違いありませんが、PCパーツの知識がある人向けのモデルといえます。

ツクモ「G-GEAR」の口コミ・評判

GーGEARの口コミ・評判をSNSからまとめました。

良い口コミ

口コミを見ても「サポートがよい」「初期不良がない」といった内容が多い印象でした。

とくに、使わない端子をシールで封印しているところからも、ユーザー目線で販売しているという印象を受けました。

悪い口コミ

https://twitter.com/_kann77/status/1472539920246149122

納期や本体の性能面でネガティブな内容はあまり見かけなかった一方、ケースに対しての不満がいくつか見られました。

LEDを搭載していないクラシックなデザインなので、カッコいい部屋作りを目指している人には少し物足りないかもしれません。

ちなみに、2022年2月にLEDファンとサイドガラスパネルのケースを使用したデザインモデル「G-GEAR Aim」が発売されています。

デザイン性を重視する人はこちらの記事をぜひチェックしてください。

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/aim/

ツクモのゲーミングPC「G-GEAR」でよくある質問

ここからは、G-GEARについてよくある質問をまとめました。

お得に買える情報も合わせて紹介します。

セールの時期はいつ?

ツクモは、つくも(九十九)にちなんで「毎月9日がツクモの日セール」となっています。

また、9月9日はピンポイントで特価になっています。

そのほか、新生活応援や、ボーナス時期にはお得に買えるセールをやっているので、定期的にチェックするのがおすすめ。

こちらの記事でセール情報をまとめています。

ゲーミングデバイスは同時に買うべき?

ゲーミングPCを買うなら、デバイスも合わせて買うべきです。

ツクモでは、オプションで格安のキーボードやマウスを購入できますが、安いなりの性能になっています。

ゲーミングPCを購入して付与されたポイントを使ってデバイスを購入するのがよいでしょう。

デバイスも延長保証や交換保証にもちろん対応しているのも安心です。

最初に買うならゲーミングマウスがおすすめ!

他のBTOメーカーより優れている点は?

ここまで説明したとおり、ツクモはPCパーツショップであることが最大の優位点です。

他のBTOメーカーと比べてカスタマイズが幅広いので、用途や予算にあったスペックを見つけやすいです。

さらに、他社よりも仕入れが安定しているので、一時期は品薄になっていたグラボやCPUが比較的手に入りやすいことから、納期が速いのもポイント。

中古を買っても大丈夫?

ツクモのPCは品質が高いですが、メルカリなどの中古フリマサイトで購入するのはおすすめしません。

理由として、中古の場合保証が適用されないこと、満足いかないスペックの可能性が高いことがあげられます。

せっかくのメリットである、手厚い保証や高スペックが活かせないので、少し値段が張っても新品を購入するべきです。

中古PCの注意点はこちらの記事でも解説しています。

店舗とネットのどちらで買うのがおすすめ?

ツクモは、東京・大阪・名古屋・福岡・札幌に店舗があり、そちらでもG-GEARを購入できます。

店員に相談したり、実際に物をみたりできるので、店舗が近い場合は行ってみるのもよいでしょう。

ですが、PCは持ち運びが重くて大変なうえ、落下などで破損させてしまうリスクがともないます。

したがって、実店舗で見てネットで購入がおすすめです。

ノートPCのおすすめはある?

ASUSの「ROG Zephyrus M16」は、ノートPCながら16インチの大画面で144Hz駆動できます。

小型筐体に詰まっているので、熱やホコリによるトラブルがゲーミングノートPCの怖い点ですが、ツクモの延長保証5年ならその心配もありません。

ASUS以外にも、RazerやMSI、GIGABYTEといった名だたるメーカーを取り扱っているので、ゲーミングノートを検討している人もぜひチェックしてください。

ツクモのゲーミングPC「G-GEAR」まとめ

本記事では、以下の4つのポイントからツクモのBTOゲーミングPC「G-GEAR」を紹介しました。

他のメーカーと違って、カスタマイズ性が広かったりサポートが充実していたりと、良いポイントがたくさんあるツクモ「G-GEAR」をぜひ検討してください。

こちらの記事では、ゲーミングPCのおすすめを総合的に紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です