ゲーミングPCのおすすめ

スターフィールドにおすすめのゲーミングPC5選!必要なスペックと選び方も紹介

ベセスタが手掛けた、宇宙が舞台のRPGゲーム「Starfield(スターフィールド)」。

宇宙全体のオープンワールドという壮大なドラマを、PC版とXbox seriesX / S版で遊べます。

次世代ゲームのため、ゲーミングPC版がおすすめですが、どれを買えば良いか迷ってしまうもの。

そこで本記事では、スターフィールドにおすすめのゲーミングPCと必要スペックを紹介します。

選び方もくわしく紹介しています!

スターフィールドをプレイするためのPCを探している人はぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「家電最前線」のパーソナリティ、「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。合同会社makuri代表。プロフィール詳細

Starfield(スターフィールド)はどんなゲーム?

スターフィールドについて解説します。

ジャンルはSFロールプレイング

スターフィールドは、広大な宇宙を探索しながら、さまざまな星を巡る物語。

惑星間で交流がある世界で、人類以外にもさまざまな種族が存在し、派閥もあります。

プレイヤーはメインクエストやサブクエストを進行していきますが、ベセスタが手掛けているだけに細かな物語があらゆる場所に点在。

ゲームディレクターが「宇宙版Skyrimスカイリム」と例えるほどに壮大な冒険が待っています。

宇宙とRPGが好きな人には必見のゲームです!

リアルで映画みたいなグラフィック

情報元:WPTEQ

スターフィールドは宇宙をグラフィックで描写し、次世代ライティングモデルでよりリアルな感じを追求しています。

NASAなどの資料を元に開発されているため、まるで映画を見ているような感覚でゲームに没頭できます。

ベセスタといえばキャラメイクといわるように、今作でも驚くほど細かくカスタマイズが可能

さらに今作では、基地や宇宙船も自分で作ることができます。

情報元:GAME Watch

宇宙船同士の戦闘もあるので、機能面にもこだわってカスタマイズする必要があります。

職業や生い立ちなど細かい設定もできるので、没入感が増しますね!

オープンワールドで自由度が高い

スターフィールドはオープンワールドシステムを採用。

1つの惑星内をどこでも探索できるほか、惑星が属する銀河系全てを探索できます。

ベセスダといえば膨大なコンテンツ量ですが、今作のセリフ量は25万を超えるボリューム感

これはSkyrimの4倍に相当する量なので、選択肢ひとつで物語が分岐することも十分あります。

また、今作のバトルシステムはなじみ深い銃撃戦が展開。

情報元:GAME Watch

Skyrimのようなスキルシステムも採用しているため、自分好みのスタイルを作れます。

膨大なテキスト量なので、スキマ時間にプレイは難しいかもしれませんね…!

スターフィールドに必要なPCスペックと選び方

スターフィールドに必要なスペックと選び方をふまえて紹介します。

最低限必要なスペック

スターフィールドに必要なスペックは以下のとおり。

CPUIntel Core i7 6800K / AMD Ryzen 5 2600X
GPUGeForce GTX 1070 Ti / Radeon RX 5700
メモリ16GB RAM
ストレージ125GB(SSD必須)
DirectXVersion12
スターフィールドに必要なスペック

必要最低限なスペックでもCoer i7 6800KやGTX1070Tiなど、高いスペックが求められます

さらにこのスペックではあくまで起動に必要なスペックのため、快適に遊べません

快適に遊びたいなら、最新のゲーミングPCでミドルスペック以上が必要です…!

推奨スペック

スターフィールドの推奨スペックは以下のとおりです。

CPUIntel Core i5 10600 / AMD Ryzen 5 3600X
GPUGeForce GTX 2080 / Radeon RX 6800 XT
メモリ16GB RAM
ストレージ125GB(SSD必須)
DirectXVersion12
スターフィールドの推奨スペック

最新のゲーミングPCであれば、GPUにRTX 4060と第13世代Core i5は最低限ほしいところ。

RTX4000シリーズはDLSS3.0に対応しているため、画質を高めたままフレームレートを維持できます。

具体的な目安は下記を参考にしてください。

  • RTX 4060 + Core i5 → フルHD、画質調整が必要
  • RTX 4070 + Core i7 → WQHD高画質で遊べる
  • RTX 4080 + Core i7 → 4K高画質で遊べる

スターフィールドはとても重いゲームに位置するため、RTX 4060搭載のミドルスペックでもフルHD環境では画質調整が必要です。

フルHDまたはWQHDで最高画質で遊びたい人は、RTX 4070を搭載したゲーミングPCが良いでしょう。

さらに4K画質となると、RTX4080以上の性能が必須となります。

フルHDでも、60fpsで遊ぶためにはRTX 4070はほしいところ!

スターフィールドにおすすめのゲーミングPC

スターフィールドにおすすめのゲーミングPCを紹介します。

製品名特徴CPUGPUメモリ価格
G-Tune
PG-I5G60
推奨スペックをクリア
フルHD画質で遊べる
Core i5 12400FRTX 306016GB139,800円
LEVEL-M76M-137-TLX
WQHD高画質で60fpsで遊べる
ゲーム配信もできる
Core i7 13700RTX 407016GB224,800円
G-Tune
FZ-I9G80
4K環境で遊べる
Modを入れてもガンガン遊べる
Core i9 13900KFRTX 408032GB529,800円
Razer Blade 15
好きな場所でスターフィールドを遊べる
フルHD環境で遊べる
Core i7 13800HRTX 4070 Lapto16GB459,800円
GALLERIA
XA7C-R46
最新GPUを搭載
フルHDで遊べる
Core i7 13700FRTX 406016GB199,980円
スターフィールドにおすすめのゲーミングPC

推奨スペックをクリア|G-Tune PG-I5G60

CPUIntel Core i5 12400F
GPUNvidia GeForce RTX 3060 12GB
メモリ16GB DDR4 3200 8GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
金額139,800円
G-Tune PG-I5G60
G-Tune PG-I5G60の特徴
  • 買いやすい価格のミドルスペック性能
  • スターフィールドの推奨スペックをクリア
  • フルHDで遊べる

G-Tune PG-I5G60は、RTX 3060を搭載したミドルスペックのPCです。

スターフィールドの推奨スペックをクリアしているため、フルHD環境で遊べます。

とはいえ負荷の高いゲームなので、画質調整が必要

動画編集もできる性能はありますので、スターフィールドの他にも幅広くゲームを遊びたい人におすすめです。

前の世代のGPUですが、性能は高く現在も人気モデル!

マウスコンピューター

高い性能で快適に遊べる|LEVEL-M76M-137-TLX

CPUIntel Core i7 13700
GPUNvidia GeForce RTX 4070 12GB
メモリ16GB DDR4 3200 8GB×2
ストレージNVMe SSD 500GB
金額224,800円
LEVEL-M76M-137-TLX
LEVEL-M76M-137-TLXの特徴
  • スターフィールドをフルHDまたはWQHDで遊べる
  • ゲーム配信や動画編集もできる
  • 20万円台で高性能PCが買える

LEVEL-M76M-137-TLXは、20万円台ながらRTX 4070を搭載する高性能PCです。

スターフィールドではフルHD高画質、またはWQHD画質においても60fpsで安定

負荷が高いシーンでもカクつくことなく遊べます。

高いグラフィック性能は、ゲーム配信や動画編集でも活躍。

スターフィールドのような次世代ゲームも遊びたい、もしくは配信もしたいという人におすすめです。

画質にこだわってプレイできます!

modを入れて楽しめる|G-Tune FZ-I9G80

CPUIntel Core i9 13900KF
GPUNvidia GeForce RTX 4080 8GB
メモリ32GB DDR5 4800 16GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
金額529,800円
G-Tune FZ-I9G80
G-Tune FZ-I9G80の特徴
  • ハイエンドCPUを搭載した高性能モデル
  • スターフィールドを4K画質で遊べる
  • 4Kのクリエイティブ作業にも最適

RTX4080と13世代Core i9を搭載した、高性能モデルのG-Tune FZ-I9G80

スターフィールドでは4K画質でも安定してプレイできます。

ゲームにおいてはほぼ全てのゲームを4Kで遊べるほか、4Kで動画編集もできます。

ただし高性能ゆえに50万円を超え、4Kや最新のゲームに興味がない人にとってはオーバースペック

ゲームもクリエイティブも高画質の環境でしたい人におすすめ。

画質を気にせずに遊べます!

マウスコンピューター

ノートで楽しみたい|Razer Blade 15

CPUIntel Core i7 13800H
GPUNvidia GeForce RTX 4070 Laptop 8GB
メモリ16GB DDR5 5200 8GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
ディスプレイ15.6型 240Hz対応 / QHD液晶パネル
金額459,800円
Razer ゲーミングノートRazer Blade 15
Razer Blade 15の特徴
  • RTX 4070を搭載した高性能ゲーミングノート
  • スターフィールドでフルHD高画質で遊べる
  • 最新DDR5メモリで高速で処理が可能

13世代Core i7とRTX 4070を搭載したRazer Blade 15

ラップトップ版4070といっても、デスクトップ版のRTX3070と同等以上の性能を持つことから、スターフィールドではフルHDで遊べます。

240Hz対応のディスプレイで滑らかな映像を出力するため、GPUの性能を余すことなく発揮。

スターフィールドのような次世代ゲームでも好きな場所で遊べます。

好きな場所でゲームや作業をしたい人におすすめ。

DDR5メモリ搭載なので、ゲーム以外の作業も高速でできる!

最新GPUでコスパ良し|GALLERIA XA7C-R46

CPUIntel Core i7 13700F
GPUNvidia GeForce  RTX 4060 8GB
メモリ16GB DDR4 3200 8GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
金額199,980円
GALLERIA XA7C-R46
GALLERIA XA7C-R46の特徴
  • RTX 4060を搭載するニュースタンダートPC
  • スターフィールドでフルHD高画質で遊べる
  • DSLL3.0対応で高フレームレート高画質でゲームができる

GALLERIA XA7C-R46は、RTX 4060を搭載するミドルスペックPCです。

ミドルスペックながらDSLL3.0に対応し、高画質高フレームレートでスターフィールドを遊べます。

最新のGPUを搭載したゲーミングPCが20万円を切るため、コスパの良いPC。

4K環境においては画質調整が必要ですが、ゲームによっては対応できます。

次世代のスタンダードPCを探している人におすすめ!

スターフィールドのよくある質問

スターフィールドによくある質問に答えます。

発売日はいつ?

スターフィールドの発売日は2023年9月6日です。

ベセスタ公式トレーラーより発表されました。

当初2022年11月11日の発売予定でしたが、2度の延期を経て公式から正式に発表。

価格は以下のとおりです。

STANDERD9,680円(税込)
DIGITAL PREMIUM EDITION12,870円(税込)
スターフィールドの価格

DIGITAL PREMIUM EDITIONはスキンパックやアートブック、2023年9月1日からプレイできるアーリーアクセスにくわえ、発売後に展開されるストーリー拡張コンテンツも同梱予定です。

僕はDIGITAL PREMIUM EDITIONを買いました!

modに対応している?

スターフィールドは、SkyrimやFalloutシリーズ同様にmodに対応できることが、ゲームディレクターのトッド・ハワード氏により発表されました。

宇宙船や地形、生物など豊富なコンテンツの多いスターフィールドなので、どんなmodが出るのか楽しみです。

modとは?

ユーザーが作成した改変プログラムで、modification(改変)の略称。オリジナルにはないキャラスキンやアクション・コンテンツのほか、バグや多言語翻訳といったmodもある。

エントリークラスのゲーミングPCで遊べる?

スターフィールドは負荷の高いゲームのため、最新のミドルスペック以上の性能はほしいところ。

とはいえ、画質を調整することでフレームレートを安定させることはできます。

フルHD高画質で遊びたいならRTX 4070、4K画質ならRTX 4080以上のグラフィックを搭載したゲーミングPCを準備しましょう。

スターフィールドは60fpsで遊べる?

スターフィールドは、ゲーミングPCなら60fpsであそべます。

Xbox版は30fps固定となりますので、60fpsで遊びたい人はPC版一択となります。

快適に遊ぶためにもゲーミングPCでプレイしましょう!

スターフィールドにおすすめのゲーミングPCまとめ

本記事では、スターフィールドにおすすめのゲーミングPCと必要なPCスペックについて紹介しました。

スターフィールドは重たいゲームに位置するため、フルHD高画質で60fpsで安定させるにはRTX4070以上のGPUはほしいところ。

4K環境で遊びたいならRTX 4080以上のハイスペックPCが必要です。

とはいえフルHDでも、RTX 3060やRTX 4060のようなミドルクラスなら画質設定次第で十分対応可能

ハイスペックになるほど高額になるため、予算と相談しながらPCを選びましょう。

なお、こちらの記事ではおすすめのゲーミングPCを総合的に紹介していますので、あわせて参考ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です