こんにちは!ゲーミングキーボード大好きシルバー( @game_chu_s)です
数あるゲーミングキーボードの中でも、ゲームに非常に特化しているのが「銀軸」のキーボードです。
銀軸は、キーを押してすぐに反応するためゲームが非常にやりやすいです!
本記事では、そんな銀軸について、
こちらの2つをご紹介していきたいと思います。
シルバー
目次(気になる項目をクリック)
銀軸のゲーミングキーボードの魅力と特徴を紹介!
銀軸のゲーミングキーボードの魅力は、なんといってもその反応速度です。
キーストローク: 3.4mm(通常は4mmほど)
アクチュエーションポイント: 1.2mm(通常は2.0mmほど)
このように、他の通常のキーより、浅い位置で反応し、沈み込みも浅いため、反応速度に優れます。
アクチュエーションポイント・・・キーが反応するまでの深さ
クリック感などはなく、スッと沈み込みます。
実際に使ってみると、押した瞬間に反応することが分かり、ゲームなどは非常にやりやすくなります!
反応速度を重視している方は銀軸のメカニカルキーボードがとてもおすすめです。
銀軸のキーボードは、他の赤軸や青軸のキーボードよりも種類が少ないというデメリットがあります。
本記事ではその中でも厳選したキーボードを紹介していますので是非参考にしていただければと思います!
銀軸ゲーミングキーボードのおすすめモデルを紹介
本記事で紹介する銀軸のおすすめゲーミングキーボードはこちらの3つ
どれも非常に素晴らしいゲーミングキーボードですので、ぜひご覧ください!
安くておすすめ | GAMDIAS Hermes 銀軸
メーカー | North Crown |
---|---|
軸 | 銀軸(Cherry MX 純正ではない) |
テンキー | 搭載 |
バックライト | 搭載 |
- 安いのにしっかり使える
- 気軽に銀軸が試せる
- 若干チープな感じはある
- Cherry MX 純正の銀軸ではない
- テンキーが付いているため、デスクの幅を取る
こちらのGAMDIAS Hermesというキーボードは、銀軸の中でもトップクラスにやすいということで今回紹介しています。
というのも、Cherry MX純正の銀軸ではないため、コストが削減され安く作られています。
純正ではないといっても、打鍵感は普通の銀軸とほぼ変わらず、普通に銀軸のキーボードとして使うことはできますのでご安心ください。
かなり安いということもあり、質感などは若干チープな点も伺えますが、とりあえず安く銀軸のキーボードがほしいという方には非常におすすめできる製品となっています!
ゲームに超特化 | Ducky One 2 Mini
メーカー | Ducky |
---|---|
軸 | 銀軸 |
テンキー | 非搭載 |
バックライト | 搭載(可変) |
- 高級感あふれる外観
- 60%キーボードという設計で、非常にコンパクトでデスクの幅を取らずゲームに向いている
- 通常のキーボードよりキーの数が少ないため、普段使いもする方には不向き(ゲーム専用であればかなりおすすめ)
Ducky One 2 Miniは、60%キーボードという種類のキーボードで、通常のフルサイズのキーボードよりも非常にコンパクトな作りをしています。
そのため、横幅が抑えられているので、ゲーム中にマウスの動きを邪魔せず、肩幅も開きませんのでエイムが安定するという効果があります。
そんなDucky One 2 Miniは、軸を自由に選ぶことができるため自分の好みに合わせて購入できるのが大きな特徴です。
僕も銀軸のDucky One 2 Miniを使っていますが、使用感は快適そのもの!
デザインも秀逸でゲーム用で使うなら文句なしで使いやすいです…!
キーの数が少なく、普段使いはあまりおすすめできませんが、ゲーム専用で使うのであれば非常におすすめのモデルとなっています!
最高性能! | Apex Pro TKL
メーカー | SteelSeries |
---|---|
軸 | OmniPointスイッチ |
テンキー | 非搭載 |
バックライト | 搭載(可変) |
- 通常の銀軸よりもさらに耐久性と反応速度をUP
- 高級感あふれる外観
- テンキーレスでデスクを圧迫しない
- パームレストも搭載
- 価格は少し高い
SteelSeriesから発売されているApex Pro TKLは、すべてのゲーミングキーボードの中でも非常に優秀でかなりおすすめの製品となっています。
まず注目すべきはそのキースイッチです。
実は銀軸よりもさらに反応速度が速い「OmniPointスイッチ」というものが使われており、驚異の反応速度を実現しています。
しかも自分で好きなアクチュエーションポイントを選択できるため、好みに合わせて反応速度を調節することが可能です!
またTKLという名前の通り、「テンキーレス」なので、横幅が抑えられているためマウスの動きを邪魔しません。さらにテンキーがあるバージョンよりも価格が抑えられています。
ゲームにより特化し、よりお買い求めやすくなった、史上最強のキーボードといっても過言ではない製品に仕上がっています…!
おすすめの銀軸のゲーミングキーボード | まとめ
銀軸のゲーミングキーボードは、ゲームに非常に特化した製品です。
勝ちにこだわるのであれば、ぜひ導入したいアイテムとなっていますね!
こちらの記事で、ほかの様々な「おすすめのゲーミングキーボード」をまとめているので、ぜひご覧ください
以上、どうもシルバー( @game_chu_s)でした!