ゲーミングPCのおすすめ

パソコン工房のゲーミングPC「レベルインフィニティ」おすすめ5選!口コミ・評判も紹介

国内の大手BTOショップの一つ「パソコン工房」。

多くの実店舗をかまえ、頻繁に行われるセールや魅力的な価格、豊富なラインナップが売りのBTOメーカーです。

パソコン工房は「LEVEL∞(レベルインフィニティ)」と呼ばれるゲーミングPCのブランドをもっています。

種類が豊富すぎて、どれが良いのかわからない……

そこで本記事では、パソコン工房の特徴とレベルインフィニティのおすすめモデルを中心にまとめました。

購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「家電最前線」のパーソナリティ、「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。合同会社makuri代表。プロフィール詳細

本記事のリンクには広告がふくまれています。

パソコン工房のゲーミングPC「レベルインフィニティ」の特徴

まずは「パソコン工房」について紹介します。

パソコン工房は国内大手のBTOショップ

パソコン工房は、国内トップクラス規模のBTOメーカーです。

BTOとは

Build To Order」の略で、受注生産を意味しています。

ゲーミングモデルやクリエイターモデルなど、多くのニーズに対応できるPCが販売されています。

一部上場企業「株式会社ユニットコム」の子会社ということもあり、実店舗も国内に数多く展開され、PC初心者でも安心です。

パソコン工房のBTOパソコンは長野県飯山市の工場でひとつずつ組み上げられ、品質にも定評があります。

価格も他ショップと比べて安価なので、誰にでもおすすめできるショップといえるでしょう。

他ショップと比べてもコスパが高い

パソコン工房のBTOパソコンは、同じ性能でも他ショップより数千円以上安いこともめずらしくありません。

クーポンも適用されるとかなり安く買えますよ!

価格重視の方は、まずはパソコン工房の値段をチェックしましょう。

ラインナップが豊富

パソコン工房では、フルタワー・ミドルタワー・ミニタワー・静音モデルなど、幅広いラインナップが存在します。

デスクトップだけではなく、ゲーミングノートも豊富!

性能を理解している方こそ、豊富なラインナップから選べるメリットがあります。

一方、PCの性能にくわしくない人は、種類が多すぎて探すのに苦労するかもしれません。

コラボPCが多い

パソコン工房では、プロゲーマーチーム・ストリーマーとコラボした限定PCが販売されています。

  • 父ノ背中(プロゲーミングチーム)
  • Riddle(プロゲーミングチーム)
  • ZETA DIVISION(プロゲーミングチーム)など

コラボPCと普通のモデルの違いは「オリジナルカラーの筐体」「専用の壁紙がプリインストール」「グッズが当たるキャンペーンに応募できる」「専用クーポンが貰える」という点。

通常、コラボPCは値段が張りがちですが、専用クーポンがもらえるので無問題!

プロゲーマー・ストリーマーのお墨付きモデルなので、初心者でも安心して購入できます。

セール頻度がとにかく高い

パソコン工房はセール&キャンペーンが多く、ほぼ年間を通してなにかしらのセールが開催されています。

CPU・ストレージなどの無償アップグレードが実施されることもあるので、定期的にチェックしておくと良いでしょう。

値引率も、数千円~数万円と幅が広めです!

パソコン工房でゲーミングPCを買うときの注意点

パソコン工房でゲーミングPCを購入する際の注意点を紹介します。

カスタマイズの幅は広くない

他の大手ショップと同様、ケースやマザーボードのカスタマイズがほとんどできません

もし、ケースなどふくめた細かいカスタマイズがしたい場合「サイコム」などのカスタマイズ性の高いショップを選ぶと良いでしょう。

納期が短縮できない

パソコン工房のBTOパソコンは最短2営業日~7営業日で発送され、納期が短縮できません

ただ、種類は少ないものの、当日に出荷される「即納モデル」もあります。

パソコン工房のゲーミングPC「レベルインフィニティ」のおすすめ5選

ここからは、パソコン工房で購入できるおすすめPCを5つ紹介します。

製品名特徴CPUGPUメモリSSD価格
LEVEL-R769-LC129-XLX
何をするにも快適なハイエンドPCCore i9-12900RTX 409032GB1TB NVMe489,800円 〜
LEVEL-M7P5-R56X-RLX
フルHD環境で活躍する高コスパPCフルRyzen 5 5600X RTX 406016GB500GB NVMe149,800円〜
LEVEL-M7P5-R57X-DEX
高解像度環境でも難なく対応可能Ryzen 7 5700X Radeon RX 760016GB500GB NVMe154,800円 〜
LEVEL-M76M-134-NAX
手の出しやすい低価格PC
Core i5 13400

RTX 3050

16GB

500GB NVMe

134,800円 〜
LEVEL-16FX163-i7-RMSX
RTX 4060 Mobile搭載モデルとして最安値クラスCore i7-13700HXRTX 406016GB500GB NVMe199,800円 〜

LEVEL-R769-LC129-XLX:何をするにも快適なハイエンドPC

製品名LEVEL-R769-LC129-XLX
参考価格489,800円(税込)
CPUCore i9-12900
グラフィックボードGeForce RTX 4090 24GB
メモリ32GB(16GB×2)
SSD1TB NVMe対応 M.2 SSD
HDD非搭載

LEVEL-R769-LC129-XLX」は税込50万円近くと驚くべき価格設定ですが、今あるゲーミングPCの中でも最高峰の性能です。

4K解像度 + 高リフレッシュレートモニターの組み合わせにもしっかり対応し、どのゲームも快適にプレイできます。

ただ「フルHDでしかゲームをしない」「高リフレッシュレートモニターを持っていない」という人にはオーバースペックなので、もう少し安価なモデルでも問題ありません。

予算があればぜひとも選びたいところ……!

LEVEL-M7P5-R56X-RLX:フルHD環境で活躍する高コスパPC

製品名LEVEL-M7P5-R56X-RLX
参考価格149,800円(税込)
CPURyzen 5 5600X
グラフィックボードGeForce RTX 4060 8GB
メモリ16GB(8GB×2)
SSD500GB NVMe対応 M.2 SSD
HDD非搭載

LEVEL-M7P5-R56X-RLX」は、フルHD環境でのゲームプレイをメインに考えている人におすすめのモデルです。

ほとんどのタイトルに対応できる性能を持ち、Apexなどのバトロワゲーも、フルHDで144Hz対応モニターと組み合わせれば充分プレイできるでしょう。

LEVEL-M7P5-R57X-DEX:高解像度環境でも難なく対応可能

製品名LEVEL-M7P5-R57X-DEX
参考価格154,800円(税込)
CPURyzen 7 5700X
グラフィックボードRadeon RX 7600 8GB
メモリ16GB(8GB×2)
SSD500GB NVMe対応 M.2 SSD
HDD非搭載

LEVEL-M7P5-R57X-DEX」は、搭載グラボがGeForce RTX 3060 TiとRTX 3070の中間くらいの性能を持っています。

フルHD~WQHD環境でのゲームプレイを想定し、高リフレッシュレートモニターを併用しても快適に動作可能です。

いまだに人気の「ELDEN RING(エルデンリング)」の推奨PCでもあるので、ある程度の性能は担保されているといえるでしょう。

LEVEL-M76M-134-NAX:手の出しやすい低価格PC

製品名LEVEL-M76M-134-NAX
参考価格134,800円(税込)
CPUCore i5-13400
グラフィックボードGeForce RTX 3050
メモリ16GB(8GB×2)
SSD500GB NVMe対応 M.2 SSD
HDD非搭載

LEVEL-M76M-134-NAX」は、4KやWQHDのような高解像度プレイには適しませんが、フルHDなら性能をしっかり発揮してくれます。

設定次第では、144Hz対応モニターと組み合わせてのプレイもできるので、画質にそこまでこだわらないゲーマーにおすすめのモデルです。

エントリークラスとしても選びやすいので、PC初心者にもピッタリ!

LEVEL-16FX163-i7-RMSX:RTX 4060 Mobile搭載モデルとして最安値クラス

製品名LEVEL-16FX163-i7-RMSX
参考価格199,800円(税込)
CPUCore i7-13700HX
グラフィックボードGeForce RTX 4060 Mobile
ディスプレイ16インチ 165Hz
メモリDDR4-3200 16GB
SSDNVMe 500GB
HDD非搭載
重さ約2.52kg

LEVEL-16FX163-i7-RMSX」は、RTX 4060 MobileとCore i7-13700HXを搭載し、ゲーミングノートでは人気の組み合わせ。

デスクトップ向けのRTX 4060より20%程度低いグラフィック性能なので、フルHD環境でのゲームプレイに最適。

165Hz対応モニターを搭載し、滑らかなゲーム描写でゲームが快適にプレイできます。

パソコン工房の口コミ・評判

ここからは、パソコン工房の良い口コミ悪い口コミを紹介します。

良い口コミ

セール時には「他ショップより安い」といった意見が多く見られます。

また、実店舗が豊富に存在するという、大手ショップならではのメリットはユーザーにとってはありがたいですよね。

直接聞きに行けるのは安心感がすごいです。

悪い口コミ

悪い口コミ自体あまり見かけませんが、納期に関しての意見は見られました。

モデルや在庫状況によっては1ヶ月以上待たされることもあるようです。

納期を重視する方は、他のショップも覗いてみると良いかもしれません。

パソコン工房のゲーミングPCよくある質問

ここからは、パソコン工房に関してのよくある質問をまとめました。

他のBTOメーカーとの違いが知りたい

他のBTOメーカーと比較したパソコン工房の魅力は、以下が挙げられます。

価格の安さサポートの充実度が魅力といえるでしょう。

  • 値段が定価の状態でも、他と比べて安め
  • セール頻度が高い。いつ見ても何かしら開催されている
  • パソコン工房だけのコラボPCがとにかく多い
  • ラインナップが多く、他ショップにはない構成もある
  • PCの宅配買取にも対応
  • 24時間365日電話でのサポートを受けられる

おすすめのセットが知りたい

ゲーミングPCを購入する際、周辺機器(マウス・キーボード・モニター)も合わせて欲しいところ。

定番のおすすめセットを2種類紹介します。

迷ったらこれ!ド定番構成

マウスLogicool G PRO PRO X SUPERLIGHT11,709円(税込)
キーボードLogicool G PRO X G-PKB-00215,127円(税込)
モニターBenQ ZOWIE XL2411K26,553円(税込)

マウス・キーボードは、多くのプロゲーマーが太鼓判を押すLogicool製の「G PRO PRO X SUPERLIGHT 」「 G PRO X G-PKB-002 」、モニターは144Hz対応のBenQ製がおすすめです。

ただ、さきほど紹介した「LEVEL-M066-124-RJX」程度の性能だと、設定をかなり下げないと快適にプレイできないので注意しましょう。

安さと使いやすさを重視するならこれ

マウスLogicool G PRO G-PPD-001t5,500円(税込)
キーボードLogicool G G213r5,527円(税込)
モニターASUS VG245HE-J21,000円(税込)

性能は妥協せずに価格を抑えた構成です。

マウスは、握りやすく動かしやすいサイズ感の「G Pro」の有線版をチョイス。

モニターはフルHD最安クラスの「ASUS VG245HE-JPC」、スペックに余裕があれば165Hz対応モデルを選ぶのも良いでしょう。

中古でも大丈夫?

パソコン工房では、中古PC(デスクトップ・ノート)も取り扱っています。

1~3ヶ月の保証が付いていますが、基本的にスペックが高くないモデルがほとんどなので、あえて買う理由はないでしょう。

パソコン工房のセール時は値下げ率がかなり高いので、価格重視であっても新品を選んだほうが良いです。

パソコン工房のゲーミングPC「レベルインフィニティ」まとめ

本記事ではパソコン工房にフォーカスを当て、以下の点についてまとめました。

パソコン工房は、価格重視の人にぴったりのショップです。

ラインナップがかなり多いので、自分に合うPCが必ず見つかるはず。

サポート体制も充実し、初心者でも安心して購入できるので、ゲーミングPCの購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です