ガレリアやマウスコンピューターは聞いたことがあるけど「ほかのメーカーのゲーミングPCは知らない!」という人も多いのではないでしょうか。
最近、貴島明日香さんや岡崎体育さんが出演するCM「つよたのしくいこうOMEN」というフレーズも有名な、OMENのPCの人気が高まっています。
OMENは老舗PCメーカー、ヒューレット・パッカード社のゲーミングPCブランド。
本記事では、以下4つのポイントでOMENを紹介します。
目次(気になる項目をクリック)
HPのゲーミングPCブランド「OMEN」とは
OMENはヒューレット・パッカード社のゲーミングブランドで、ノートPCやデスクトップPC、ディスプレイなどを展開しています。
eスポーツチームFAV gamingのスポンサーであるほか、広告でCMを見た人も多いのではないでしょうか。
まずはOMENの特徴を紹介します。
高級家具のようなデザイン
OMENは、他社とは一線を画すデザインが最大の特徴。
モノトーンでまとめられているので、海外のゲーマーのように洗練された部屋づくりができます。
OMEN Transcend 16はとくに、ゲーミングPCでは珍しい白色なので、デバイスと合わせて白で統一するのもおすすめ。
ノートPCは最大165Hzのモニター搭載
性能面でも妥協はなく、ノートPCには最大165Hz駆動のモニターとRTX 3000シリーズを搭載。
これによってVALORANTやApexなどの競技性が高いゲームや、Rustのように重量級のゲームも快適にプレイできます。
解像度は最大2560 × 1440ピクセルとフルHDより約1.8倍広く、クリエイティブ作業もこなせます。
ノートPCとしてはかなり珍しい!
特設のサポートサービスで安心
OMEN製品を購入した人は、特設のサポートサービス「Cafe de OMEN」によって手厚いサポートが受けられるのも嬉しいポイント。
熟練のサポートスタッフが基本設定から助けてくれます。
統合ソフトウェアで快適に使える
PCを細かく制御できるソフトウェア「OMEN Gaming Hub」によって、オーバークロックしたり、ネットワークの状況を制御できます。
ゲーミングPCの性能をチューニングをしてくれるので、最大限の性能を引き出してくれます。
画面共有機能のOASIS Liveを使えば、Discordよりも低遅延で画面共有が可能です。
OMENのおすすめゲーミングPC4選
ゲーミングノートからは最高クラスの1機種、高性能でスタイリッシュなOMENのデスクトップを3機種を紹介します。
機種名 | 特徴 | CPU | メモリ | グラボ | ストレージ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
OMEN 16 | 一台で完結するフルスペックノート | Core i7-13700HX | 16GB | RTX 4080 Laptop | 1TB SSD | 297,000円 |
OMEN 40L | 高品質パーツで構成されたミドルタワーデスクトップ | Core i7-13700K | 32GB | RTX 4070 Ti | 2TB SSD | 313,500円 |
OMEN 45L | 見せることにもこだわったハイエンドモデル | Core i9-13900K | 64GB | RTX 4090 | 2TB SSD 2TB HDD | 547,800円 |
OMEN 25L | 置く場所に困らない幅165mmのスリムデスクトップ | Core i7-13700F | 16GB | RTX 4070 | 1TB SSD | 231,600円 |
一台で完結するフルスペックノート | OMEN 16
CPU | Core i7-13700HX |
メモリ | 16GB |
グラボ | GeForce RTX 4080 Laptop |
ストレージ | 1TB SSD |
価格 | 297,000円 |
- Core i7 HXとRTX 4080搭載
- 豊富なインターフェースでデバイスが多くても安心
- 高性能ゲーミングモニター搭載で一台完結
フルスペックで、ゲーミングノートの中でも最高峰の性能を誇るのが「OMEN 16」。
最大Core i7-13700HXとRTX 4080を搭載しているので、どのようなゲームでも動かせます。
モニターには2560 × 1440ピクセル、最大240Hzで駆動するハイエンドモニターを搭載していて、これ一台で完結するのが強み。
ノートPCはゲーミングデバイスを接続する端子が足りなくなりがちですが、この機種はUSB Type-Aが3つあるので安心です。
高品質パーツで構成されたミドルタワーデスクトップ | OMEN 40L
CPU | Core i7-13700K |
メモリ | 32GB |
グラボ | GeForce RTX 4070 Ti |
ストレージ | 2TB SSD |
価格 | 313,500円 |
- HyperXのオーバークロックメモリ搭載
- 水冷標準搭載で高い性能を発揮
- 高品質な2TB SSDを搭載
「OMEN 40L」は、デスクトップPCのなかでは中くらいのサイズ。
いわゆるミドルタワーと呼ばれ、大きすぎないため特に人気です。
グラフィック特化のゲームをするのにぴったりなハイパワーで、オーバークロックされたメモリによって、もっさり動作を防ぎます。
とくに、オープンワールド系のゲームにぴったりなモデルです。
水冷なので熱問題を軽減できる!
見せることにもこだわったハイエンドモデル | OMEN 45L
CPU | Core i9-13900K |
メモリ | 64GB |
グラボ | GeForce RTX 4090 |
ストレージ | 2TB SSD + 2TB HDD |
価格 | 547,800円 |
- ケース内部まで洗練されたデザイン
- 放熱特化ケースで熱問題を解決
- ヘビーゲーマー、配信者向き
シリーズ最高峰のモデルが「OMEN 45L」です。
一番の特徴はケースで、効率的に冷やす利便性と、美しく見せるビジュアル面の両立がなされたデザイン。
高性能なパーツを搭載しているがゆえに発熱の問題がありますが、こちらは特殊構造で、熱がこもらないようにCPUとグラボの排気口が分離されています。
そのため、ケース内部に熱が集中することを防ぎ、パーツの性能を引き出します。
CPUは最上位モデルのCore i9、グラボも現行最強のRTX 4090を使用し、抜かりありません。
4K 144fpsを出したい人やVRで遊ぶ人におすすめ!
置く場所に困らない幅165mmのスリムデスクトップ | OMEN 25L
CPU | Core i7-13700F |
メモリ | 16GB |
グラボ | GeForce RTX 4070 |
ストレージ | 1TB SSD |
価格 | 231,600円 |
- スマートなデスクを目指す人にぴったり
- 性能はミドルクラス
- Wi-Fi対応でLANケーブルが通せなくても快適
「OMEN 25L」は、見た目の主張が控えめなスリムデスクトップ。
そのまま置いても悪目立ちしないほか、見えないところに隠すこともできます。
「大きいケースは見た目的にもちょっと……」と思う女性ゲーマーにもおすすめ。
性能はミドルクラスで、人気のタイトルを144fpsで遊べる水準です。
もし240fpsを出すならRTX 4070がおすすめ。
ゲーマーバレしたくない人にはこれ!
OMENの口コミ・評判
ここでは、OMENに関する口コミや評判を紹介します。
良い口コミ
ポジティブな内容として「性能や見た目に満足している」「しっかりとサポートを受けられた」といった内容が多く見受けられました。
購入を考える上で、しっかりとしたサポートが受けられることがわかっていると安心です。
良い買い物したと思います。
さらにHPの対応もとても良かった。
初期不良で電源のファン鳴きがありHPに連絡した所、すぐに取り替えの手配致しますとスムーズに手続きしてもらえました
到着は連絡してから1週間と少しかかりましたがそれまで初期不良品のPCは使っていても良いとのこともあり安心でした。
再送品は全く問題なく、機能、動作、問題なしでした。
RGBで様々な色に変更も可能(グラボ、メモリ部3ヶ所、ファン、PCフロント部)でとてもオシャレ
輝度の変更もできるのでよくあるギラギラした仕様にもできる。
引用元:Amazon.co.jp
悪い口コミ
ネガティブな口コミとしては、値段と納期について多く言及されていました。
どちらも半導体不足や経済情勢によるものが大きく、PC業界全体で今問題となっています。
値段については定価から大幅な値引きがよく行われているので要チェック。
OMENについてよくある質問
OMENに関してよくある質問に回答します。
初心者のおすすめのモデルはどれ?
値段も安く、ゲーミングモニター搭載のOMEN 16がおすすめ。
ノートパソコンなのでキーボードとモニターはすでに搭載され、マウスだけ買えばとりあえずゲームを始められます。
家族で使いたいといった場合にも貸し借りが簡単なので、普段はゲーム用として、たまにお父さんが趣味用のために借りるなんて使い方も。
ガレリアやマウスコンピューターとの違いは?
OMENはゲーミングPC界ではハイエンドに特化したブランドです。
ガレリアやマウスコンピューターと比べると値段は高いですが、その分デザインや独自ソフトウェアに力を入れています。
ゲーミングブランドのHyperXも買収し、ゲーマーのニーズに沿った製品づくりをしています。
HPは1968年に世界初のデスクトップPCを発売した会社!
どこで買うのが安い?セールはやっている?
OMENを一番安く買うなら、HPの公式サイトがおすすめ。
高い頻度でクーポンを配布し、たとえばOMEN 16は執筆時点で43,200円引きで購入できます。
公式サイトを定期的にチェックしてみましょう。
マウスまで付いてるので、買うだけでゲームを始められる!
HPの「OMEN」と「Victus」の違いは?
OMENが高性能に特化しているのに対し、Victusは性能を抑えたミドルエンド。
フォートナイトやマインクラフト、FF14をプレイするなら充分なスペックです。
白が基調の近未来的なデザインも特徴。
- OMEN → 高性能で見た目が華やか
- Victus → 性能を抑え、手に取りやすい価格・シンプルデザイン
まとめ
本記事では、以下の4つのポイントでOMENについて解説しました。
見た目にこだわりたい人や、高スペックなPCで快適な環境を作りたい人におすすめです。
当サイトでは、ほかにもおすすめのゲーミングPCを紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。