ゲーミングPCのおすすめ

ゲーミングマウスと普通のマウスの違いを分かりやすく解説!

ゲーミングマウス 違い

こんにちは!ゲーミングマウスを愛するシルバー( @game_chu_s)です

ゲーミングマウスに興味を持ち始めた方が最初に持ち始める疑問として

シルバー

ゲーミングマウスと普通のマウスって何が違うの?

というものがあると思います

そこで本記事では「ゲーミングマウスと普通のマウスの違いを分かりやすく解説!」について書いていきたいと思います

ゲーミングマウスの基礎知識も身につけることができると思いますので、ぜひご覧ください!

この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。株式会社makuri代表。プロフィール詳細

本記事のリンクには広告がふくまれています。

ゲーミングマウスと普通のマウスの違い① | センサーの性能が良い

1つ目の違いは「センサーの性能が良い」という点です

どういうことか説明していきます

マウスは底面にセンサーが付いています

それは普通のマウスもゲーミングマウスも同じなのですが、ゲーミングマウスはこのセンサーの性能が非常に良いんです

センサーの性能が良いと言われてもピンとこないと思うので、センサーの性能が良いとどうなるのかを説明していきたいと思います

センサーの性能が良いと
  • トラッキング速度が速い
  • リフトオフディスタンスが短くなる
  • 高DPIに対応

これらを1つずつ説明していきたいと思います!

トラッキング速度が速い

トラッキング速度というのは

マウスをこのくらい速く動かしてもセンサーが正確に動きが読み取れるよ~

という指標です

シルバー

高ければ高いほどマウスの高速な動きに対応するということです!

例えばトラッキング速度は420IPSという感じで記載されます

IPSとはどういう意味かというと、「Inch per second」の略で、「一秒間あたりのインチ数」という意味になります

つまり420IPSは「一秒間に420インチ(約10メートル)までの動きに対応できるよ~」という意味になります

一秒間に10メートルも動かす人なんていないですが、それくらい、高速な動きに対応できるということになります!

リフトオフディスタンスが短くなる

リフトオフディスタンスというのは

マウスをどれだけ高く持ち上げたらセンサーが反応しなくなるのか

という指標になります

ゲームをするときマウスを持ち上げたりすることがあると思います

リフトオフディスタンスが長いと、その持ち上げた瞬間にセンサーが「マウスが動いた!」と思って、意図しない挙動が発生してしまうことがあるんです

シルバー

これが意外とストレスがたまるんです

リフトオフディスタンスが短いと、持ち上げた瞬間からセンサーは反応しなくなるわけですから意図しない挙動をしてしまうことは無くなります

ゲーミングマウスは普通のマウスよりもリフトオフディスタンスが短くなるうに作られていますが、ゲーミングマウスの中でもリフトオフディスタンスが長いものも存在しています

気になっているゲーミングマウスがありましたら、リフトオフディスタンスも調べてみるといいと思います!

高DPIに対応

ゲーミングマウスは高DPIに対応しているものが多いです

MEMO
DPIとはマウスを1インチ動かしたときに、モニター上でマウスポインターが何ドット動くかという数値です

つまりDPIが高いと少しマウスを動かすだけでたくさんマウスポインターがうごくということですね

これが高いと何が良いのかというと、簡単に言えばマウス操作の精度が上がります

こちらの記事で「DPIとは?」を詳しく説明しています!

センサーだけでいえば「Logicool」や「Razer」のマウスが高い評価を得ています

さらにその中でもやはり高いマウスはセンサーの性能が良いです

シルバー

センサー性能は価格に比例します

ゲーミングマウスと普通のマウスの違い② | DPIを調整できる

2つ目の違いはDPIが調整できるという点です

1つ目の違うのところでも説明しましたが、ゲーミングマウスは高DPIに対応しているものが多いです

しかし人によっては低DPIや中間のDPIがいいということもありますので、多くのゲーミングマウスは専用のソフトウェアを使ってDPIを調整できる機能を持っています

さらに、複数のDPIを登録して、ボタン一つでDPIを切り替えることができるような機能を持っているマウスもあります

ゲーミングマウスと普通のマウスの違い③ | 無線でも快適

3つ目の違いは、無線のマウスが快適に使えるということです

数年前まで、ゲームで無線マウスを使うなんてどうかしてる

というイメージがありました

しかし最近の無線ゲーミングマウスはそんなことありません!

むしろ有線より反応速度がいいなんてのがざらにあります

無線マウスはゲーブルがありませんから、快適にマウスを自由自在に動かすことができます

無線マウスを使ってしまうと有線マウスにはもう戻れません!

シルバー

僕は無線マウスが大好きです!

ゲーミングマウスと普通のマウスの違い④ | ボタンがカスタマイズできる

ゲーミングマウスにはサイドボタンなど、普通のマウスよりも多くボタンがついていたりします

そこに通常はキーボードでするような操作を割り当てることができるんです

ゲームですと「武器切り替え」「マップを開く」のような動作を割り当てることができたり

「コピー」「貼り付け」のような通常のショートカットも割り当てることができるマウスもあります

慣れればとても使いやすく、ゲーミングマウスの一番の利点という人もいるくらいです!

シルバー

僕も良く使いますが、本当に便利です

ゲーミングマウスと普通のマウスの違い⑤ | 形やデザインがかっこいい

最後の違いは形やデザインがかっこいいという点です

Xtrfy M1のレビュー
G502 LIGHTSPEED レビュー

ゲーミングマウスは見た目がかっこいいんですよ!男のロマンなんです!

デザイン性にも優れていて、長時間使っても疲れにくいように人間工学に基づいた設計がされています

手にフィットする感じは普通のマウスでは得られない快感だと思います!

専用のソフトウェアで光り方を変えることができたり、光の色を変えることができたりもするので、ずっと見ていられるくらいかっこいいです!

ゲーミングマウスと普通のマウスの違い | まとめ

本記事では「ゲーミングマウスと普通のマウスの違いを分かりやすく解説!」について書きました

この記事で、ゲーミングマウスと普通のマウスの違いだけでなく、ゲーミングマウスを選ぶ際の基礎知識も得ることができるかと思います

こちらの記事で「おすすめのゲーミングマウス」を詳しく解説していますのでぜひご覧ください!

どうもシルバー( @game_chu_s)でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です