ゲーミングPCのおすすめ

【Xtrfy M42 RGB レビュー】超軽量かつさらに扱いやすくなったおすすめゲーミングマウス

軽くて扱いやすいゲーミングマウスといえば、「Xtrfy M4」を思い浮かべる方もいるでしょう。

しかし、今回さらに軽く扱いやすく、M4を進化させた「Xtrfy M42 RGB」が登場。

軽くて扱いやすいだけでなく、プロゲーマーの方でも気兼ねなく使える耐久性も持ち合わせた、最強のゲーミングマウスです。

かなり軽く非常に使いやすいです!

というわけで今回は、「【Xtrfy M42 RGB レビュー】超軽量かつさらに扱いやすくなったおすすめゲーミングマウス」について書いていきます。

提供品
本記事はメーカー様より製品を提供いただき作成しております。
この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。株式会社makuri代表。プロフィール詳細

本記事のリンクには広告がふくまれています。

M42 RGBの外観とスペック

Xtrfy M42 RGBの基本的なスペックは以下のとおりです。

メーカー Xtrfy
サイドボタン数 2
DPI 400,800,1200,1600,3200,4000,7200,16000
レポートレート 125Hz,500Hz,1000Hz
重量 59g(ケーブル除く)
サイズ 約118 x 56 x 38 mm
LED あり(9パターン)
センサー Optical Pixart 3389
接続 USB

M42 RGBの外観は以下のとおりです。

シンプルかつスタイリッシュなデザインです。穴ボコの模様が斬新ながら、クールさを演出しています。

形状は左右対象なので、左手でも使用可能です。(サイドボタンは左側のみについているので、サイドボタンを使うには右で保つ必要があります)

マウスの左側に2つのサイドボタンがついています。配置はM4と大きな変わりはありません。

逆側にはボタンはなく、穴ボコのデザインが施されています。

裏面の真ん中にはM4と同様のPixArt PMW3389が搭載。

CPIやレポートレートの変更は、裏面のボタンとスイッチで操作できます。そのため、ソフトウェアを用意する必要はありません。

CPI変更ボタンを押すごとに変更可能で、色で数値を判断できます。

それぞれの数値と色は「赤400/黄800/橙1200/水色1600/紫3200/青4000/緑7200/白16000」となります。

同梱品は、マウス本体、キーキャップ、代えのシェル、カタログ、説明書です。

ライティングのパターンは全部で9種類あります。鮮やかに光ってくれるので、クリックするたびにテンションも上がりますね。

LEDの変更もソフトウェアが必要なく、マウスで完結します。

M42 RGBのレビュー

M42 RGBの使用感やレビューを5つのポイントで紹介します!

  1. 2つのシェルで好みの形状に切り替え可能
  2. 超軽量で長時間の操作でも疲れない
  3. 高感度センサーに加え耐久性も抜群
  4. 全ての設定がマウスで可能
  5. 左右対称で扱いやすいマウス

1. 2つのシェルで好みの形状に切り替え可能

本体の後部のシェルが取り外し可能なので、自由に好みの形状に切り替え可能です。

自分の手に合わせて、好みのシェルを選べます。シェルの違いとしては、主にカーブの角度のつき方です。カーブが緩やかなシェルはかぶせ持ちがしやすく、カーブがきついシェルはつかみ持ちが向いています。

工具なしでも気軽に交換できるのはうれしいポイントです!

2. 超軽量で長時間の操作でも疲れない

M42 RGBは重量が59gと非常に軽いので、長時間ゲームをしていてもう疲れません。

日頃から長い時間ゲームをしていると、重いマウスでは疲れることもあるでしょう。特にFPSをやる方は肩こりに悩む方もいると思います。

しかし、M42 RGBなら重量がかなり軽いので、マウスを振り回りやすいです。

そのため、疲れにくいだけでなく、ローセンシの方には特にお勧めします。

めちゃくちゃ軽いのでローセンシの方にぴったりです!

3. 高感度センサーに加え耐久性も抜群

センサーはOptical Pixart 3389が搭載されていて、感度が高く安定感も抜群です。軽いマウスなので、ローセンシの方は、かなりストレスなくゲームを楽しめますよ。

また、オムロン社製のスイッチを使用していて、2,000万回以上のクリックにも耐久します。

圧倒的な操作性と耐久性を兼ね備えている理由は、Xtrfyの製品開発の方針です。Xtrfy社はeスポーツのトッププレイヤーが満足できるマウスの開発に努めているので、高パフォーマンスを出せる部品しか使用していません。

特に、M42 RGBは頻繁にゲームをする人にはおすすめのマウスですよ。

他にも、サイドボタンの押しやすさもおすすめできるポイントの1つ。

親指を動かさずにサイドボタンを押せるので、操作性も抜群です。

さすがXtrfy。ここらへんはとても使いやすいです。

4. 全ての設定がマウスで可能

M42 RGBでは、マウスのセンシやLEDの調整を全てマウスのみで行えるのも魅力です。

多くのマウスは、様々な設定に専用のソフトウェアを必要とする場合も多くあります。しかし、いちいちソフトフェアを準備してカスタマイズするのもめんどですよね。

M42 RGBなら、マウスのボタンを操作のみで各種設定が行えるので、気軽に仕様を変更できます。

センシやLEDを気軽に変えられるので、より自分にあった機能を楽しめますよ。

Xtrfyの製品はドライバレスのものが多いので利便性がとても高いですね!

5. 左右対称で扱いやすいマウス

M42 RGBの形状は左右対称なので、両手でマウスを使えます。右手専用のマウスが多くある中、左利きの方でも気にせず楽しめるのは、大きな魅力です。

形状が左右対象なので、使用感に不安を覚える方もいるでしょう。しかし、1度使ってみると、非常に扱いやすくスワイプのなめらかさに感動します。

また、EZコードが採用されていて、コードにゲームを邪魔されることはありません。

ゲームをプレイする上で感じるストレスを極限まで抑えて、扱いやすいのがM42 RGBの特徴です。

まとめ

本記事では「【Xtrfy M42 RGB レビュー】超軽量かつさらに扱いやすくなったおすすめゲーミングマウス」について書きました。

M42 RGBは、

  • 扱いやすい重量
  • プロゲーマーに最適化した耐久性
  • 高感度センサー

など、ゲーマーの方におすすめできる要素がたくさんあり、とても扱いやすいマウスです。

特に、ローセンシの方には自信を持っておすすめできるので、ぜひお試しください。

M4と比べてもさらに軽く扱いやすくなっているので、乗り換えはもちろん初心者にも最適なマウスです!

また、こちらの記事でほかにも様々なおすすめのゲーミングマウスをレビューしていますので、合わせてご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です