こんにちは!ゲーム大好きシルバー( @game_chu_s)です!
FPSやバトロワ系のゲームを全力で楽しみたい人は、ゲーミングPCの性能にこだわりたいところですよね。
とはいえ、10万円から20万円、はたまた30万円を超えるものまで幅広く、気軽に買えないのが現状です。
そこで本記事では、性能の高いゲーミングPCを購入できるギリギリの金額である「15万円」という価格帯で、おすすめのモデルを4つ紹介します。
ぜひ参考にして快適なゲームライフを楽しんでください!
目次(気になる項目をクリック)
15万円のゲーミングPCはゲームがどのくらい快適にできるのか?
15万円のゲーミングPCは実際どのくらい快適か、詳しく解説します。
Apexやフォートナイトはどれくらい快適にできる?
Apexやフォートナイトなど、負荷が比較的軽いゲームなら、それなりに快適に遊べます。
こちらは各ゲーム公式サイトで発表されている推奨スペックです。
項目 | フォートナイト | Apex Legends |
---|---|---|
CPU | Intel Core i5-7300U / AMD Ryzen 3 3300U | IntelCore i5 3570T |
GPU | Nvidia GeForce GTX 960 / AMD R9 280 | Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 |
RAM(メモリ) | 8GB以上 | 8GB |
15万円前後のPCなら性能を余裕で上回っているので、スペック面での心配はありません。
フルHD低設定なら144〜240fpsを出せるので、競技シーンにも充分対応してますよ!
超高性能ではないので、もっと重いゲームは厳しいですが、バトロワ系をプレイするなら15万円のPCはコスパが良くておすすめです。
自作と比べてどうなのか?
自作PCは、パーツを自分で選べたり、BTOPCと比べコストをすこし落とすことができたりとメリットがあります。
しかし、グラボ高騰があり、15万円前後のモデルに搭載されることが多かったRTX 3060シリーズも影響を受けました。
そのため、コスト面は自作でもBTOでもほぼ変わらず、自作でゲーミングPCを組み立てるメリットはあまりありません。
『パーツには絶対こだわりたい!』というわけでなければ、BTOメーカーでOK!
20万円のゲーミングPCと比べてどうなのか?
20万円のゲーミングPCとなると「Core i7 10 / 11世代」や「RTX 3060 / 3060Ti」も選択できます。
このくらいのスペックだと、ひととおりのバトロワタイトルは高解像度でプレーでき、ゲーム配信や他の作業もかなり快適にこなせます。
15万円のPCだと、高設定で快適にバトロワゲームをすることは難しい……
もし「オンラインゲームをガチでやりたい(プロを目指したい)」という場合は、20万円のモデルも視野に入れましょう。
なお、20万円で買えるゲーミングPCは、こちらの記事で特集していますので参考ください。
15万円以下で買えるゲーミングPCの選び方
15万円以下で購入できるゲーミングPCの選び方について説明していきます。
やりたいゲームを基準に選ぶ
ゲームによって求められるスペックは異なるので、プレーしたいゲームを基準に選びましょう。
PCゲームであれば、そのゲームの公式サイトに「推奨スペック」が記載されているため、推奨スペックにすこし余裕を持たせた構成のゲーミングPCがおすすめです。
推奨スペックは決して「快適に遊べるスペック」というわけではないので注意!
ゲームの推奨スペックは、アプデを重ねるごとに上がり、最新のゲームは求められる性能がとくに高い傾向があります。
メーカーで選ぶ
ゲーミングPCを購入する際、メーカーにも注目する必要があります。
たとえ似たような構成であっても
- 価格(コスパ)
- お届け日数
- 保証
などが異なっていることが多いからです。
「このメーカーのこの価格帯のモデルはコスパが良い」「このメーカーは注文してから届くのが早い」など確認すると選びやすいので、チェックしてください。
スペックで選ぶ
ゲーミングPCは、CPUとGPUに注目する必要があり、これらの性能によって出せるフレームレート(fps)などが大体決まります。
ストレージも大事ですが、こちらは簡単に外付けできるので、最重要というわけではありません
また、用途を先に整理するのも大切です。
たとえば「ゲームをとにかく高画質で遊びたい」という場合は、同じ価格帯の中でもグレードの高いRTX 3060搭載モデルを選択しましょう。
「ゲーム以外に作業も快適にしたい」という場合には、第11 / 12世代CPU搭載モデルがおすすめです。
15万円以下で購入できるゲーミングPC(デスクトップ)おすすめ4選
それでは、15万円で購入できるおすすめのゲーミングPCを4つ紹介します。
製品名 | 特徴 | CPU | グラフィックボード | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|---|
ガレリア RM5C-G60S | FPSゲームも十分に遊べる約14万円のデスクトップPC | Core i5-13400F | GeForce GTX 1660 SUPER | 16GB | NVMe 500GB | 144,980円 |
ガレリア RM5C-R35 | RTX 3050搭載でコスパ高め | Core i5-13400F | GeForce RTX 3050 | 16GB | NVMe 500GB | 154,980円 |
G-Tune DG-A5G1D | Ryzen 5にGTX 1660 SUPER搭載 | Ryzen 5 4500 | GeForce GTX 1660 SUPER | 16GB | NVMe 512GB | 149,800円 |
G-Tune DG-A5G50 | Ryzen 5にRTX 3050搭載 | Ryzen 5 4500 | GeForce RTX 3050 | 16GB | NVMe 512GB | 174,900円 |
ガレリア RM5C-G60S|FPSゲームも十分遊べる安いデスクトップPC
CPU | Cire i5-13400F |
グラフィックボード | GeForce GTX 1660 SUPER |
メモリ | 16GB |
SSD | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 |
価格 | 144,980円(税込) |
- ミドルクラスの中でもコスパは圧倒的
- CPUとGPUの相性が良い
- フォトナやApexであれば十分にプレイ可能
- その他の構成も特に文句なし
「ガレリア RM5C-G60S」は、ミドルクラスの中でもコスパが高いゲーミングPCです。
CPUとGPUの相性がよく、フォートナイトやApexなど、負荷が軽めのタイトルであれば快適にプレイ可能です。
同じグレードのモデルの価格が上昇気味ないま、約15万円で購入できるのはかなり魅力なので、ぜひチェックしてください。
ガレリア RM5C-R35|一通りのオンラインゲームを快適にプレーしたい方におすすめ
CPU | Core i5-13400F |
グラフィックボード | GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB |
SSD | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 |
価格 | 154,980円(税込) |
- RTX 3050搭載モデルが約15.5万円で購入可能
- 1万円以上の値引きが適用されたため、注目のモデル
- オンラインゲームをプレーするのにとても適した性能
- 普段使いにもおすすめ
「ガレリア RM5C-R35」は値引きが適用され、人気上昇中のゲーミングPCです。
スペックバランスも良好で、バトロワ系ゲームをプレーするのにとても適した性能。
グラボ高騰の影響を受けたRTX 3050搭載モデルが約15.5万円で購入できるのは熱く、かなり狙い目です。
G-Tune DG-A5G1D|Ryzen 5にGTX 1660 SUPER搭載
CPU | Ryzen 5 4500 |
グラフィックボード | GeForce GTX 1660 SUPER |
メモリ | 16GB |
SSD | NVMe 512GB |
HDD | 非搭載 |
参考価格 | 149,800円(税込) |
- 入門向けのロークラスモデル
- 設定を下げればフォートナイトやApexも遊べる
- CPUとGPUの相性が良い
「G-Tune DG-A5G1D」は、約15万円で購入できる入門向けゲーミングPCです。
全体的な性能が高いというわけではありませんが、フォートナイトやApexも遊ぶことができます。
「スペックはそこまでこだわらないから、出先まで持ち運べるデスクトップPCが欲しい」という方におすすめです。
将来性の面では欠けていますが、入門としておすすめ!
G-Tune DG-A5G50|Ryzen 5にRTX 3050搭載
CPU | Ryzen 5 4500 |
グラフィックボード | GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB |
SSD | NVMe 512GB |
HDD | 非搭載 |
価格 | 174,900円(税込) |
- Ryzen 5 4000シリーズにRTX 3050を搭載
- ゲーマーからクリエイターまで幅広いユーザーにおすすめできる
- 配信・動画編集もこなせる
- この価格帯でRTXシリーズが搭載されたモデルはそうそうない
「G-Tune DG-A5G50」は、ゲーマーからクリエイターまで幅広いユーザーに適したゲーミングPCです。
15万円は少し超えるものの、CPUに「Ryzen 5 4500」、グラボに「RTX 3050」を搭載しているのが本モデル最大の特徴で、高い処理性能(ゲーミング性能)とコスパを兼ね備えています。
ゲーム配信や動画編集などもサクッとこなせるため、非常におすすめのモデルです。
この価格帯で最新のパーツが搭載されているのはかなり魅力!
15万円で購入できるおすすめゲーミングPCまとめ
本記事では、15万円で購入できるおすすめのゲーミングPCを4つ紹介しました。
こちらの価格帯のゲーミングPCであれば、ほとんどのゲームを快適にプレイできます。
PCによっては、ガッツリやりこむ方にもおすすめできるスペックです。
それぞれ特徴があるので、自分に合ったスペックや価格のゲーミングPCを選びましょう。
なお、こちらの記事ではおすすめのゲーミングPCを総合的に紹介していますので、ぜひ参考ください!