ゲーミングPCのおすすめ

【Ducky One 2 Mini レビュー】ゲームに特化した自分好みの軸を選べる60%キーボード

FPSやTPSなどの競技性の高いPCゲームには必須なのがゲーミングキーボードです。

そんなゲーミングキーボードは「テンキーレス」のものが非常に流行っており、使いやすいことが多いです。

シルバー

テンキーレスのゲーミングキーボードは、プレーヤーにとってメリットが多く、ゲームに特化したキーボードといえるでしょう!

しかし、そんなテンキーレスキーボードをも遥かに上回るゲームに特化したゲーミングキーボードが発売されています。

それが、海外製品を幅広く取り扱っている「ふもっふのおみせ」が正規代理店を務める「Ducky One 2 Mini RGB 60% version」です!

見てわかると思いますが、普通のキーボードよりも圧倒的にキーの数が少なく作られています。

この製品は60%キーボードと呼ばれ、普通のキーボードの60%しかキーが存在していません。

シルバー

このキーの少なさが、ゲームに有利な点を作り出しているという仕組みです!

ということで本記事では

こちらの4つをメインに「Ducky One 2 Mini RGB 60%」をご紹介していきたいと思います!

この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。株式会社makuri代表。プロフィール詳細

本記事のリンクには広告がふくまれています。

60パーセントキーボードはなぜゲームで有利なのか

60%キーボードがゲームに有利と言われているのは以下の理由からです。

  1. 横幅が小さく、マウスを大きく動かせる
  2. 肩が開かなくなり、人によってはエイムが良くなる

これらの理由から、60%キーボードはゲームに有利と言われています。

詳しい説明はこちらの記事でしていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

60%キーボード 60%キーボードとは?解説とガチで厳選したおすすめ2選を紹介!【FPSゲーム用】

また、詳しくは後述しますが、実際に60%キーボードを使っても、キーボードが場所を取らずにマウスを伸び伸びと動かすことができました

シルバー

かなりゲームが快適にプレーできるようになります!

次に、Ducky One 2 Mini RGB 60%の外観について詳しく見ていきます。

Ducky One 2 Mini の外観のレビュー

「Ducky One 2 Mini」は60%キーボードという名称どおり、通常のキーボードと比べてかなりキーが削減されています。

デザインとしては黒が中心ですが、付け替え用の黄色のキーキャップがいくつか付属しており、自分の好きな場所にワンポイントで装着することが可能です。

シルバー

黒と黄色の組み合わせは個人的に非常に好みでかっこいいです!

テンキー付きのフルキーボードと比べてみると、60%キーボードのコンパクト感が伺えます。

きっちり60%と言われるとそうではないのですが、ゲームでよく使われる左側の部分をしっかりと残しつつ、右側のあまり使わないようなキーが排除されているのが特徴です!

Xtrfy K2 RGB
Ducky One 2 Mini RGB 60%

ライティングは非常に綺麗で、黒のボディーに彩度の高いLED装飾が映えてかなりかっこいい…!

ライティングはかなり細かく調節できますが、ここでは何通りか個人的に気にいったものを載せておきます。

輝度はかなり強く、明るいところでも全く問題なく光ります!

シルバー

外観に関してはかなり高評価です…!

背面には2段階のスタンドが搭載されており、全3段階の高さ調節が可能です

重量は590gと、持ち運びも可能なほど軽いです。

着脱可能な全長約1.7mの接続ケーブルも搭載しているので、取り回しがしやすく、使いやすく感じました!

Ducky One 2 Miniの設定方法

Ducky One 2 Mini RGB 60%は、専用のソフトウェアなどは不要で、キーボード上のキーのみで全ての設定を行うことが可能です。

よく使う設定をまとめましたので、ご覧ください。

バックライトパターンの変更Fn + Alt + T
バックライト消灯Fn + Alt + T(3秒間長押し)
ライティングカラー変更Fn + Alt +「Z」or「X」or「Y」

こちらの3つの設定は、最低限ライティングの設定をするのに必要です。

さらに、カスタムバックライトといって「好きなキーに好きな色を割り当てる」といったことも可能です!

詳しくはふもっふのおみせ公式HPに設定方法が載っていますので、そちらをご覧ください!

Ducky One 2 Miniの機能性と使用感のレビュー

まずはじめに「Ducky One 2 Mini」のデメリットを紹介します。

それは、「普段使いには向いていない」ということです。

60%キーボードは非常にコンパクトで横幅が狭く、キーが削られてしまっているので、かなりの違和感が生じます。

シルバー

特に普段はフルキーボードを使っているような方は、かなり使いにくく感じるのではないでしょうか

ですがこのデメリットはゲームでの使用の場合、 払拭 ふっしょく され、メリットに変化し、かなり化けます…!

ゲームのプレーにおいて、60%キーボードほど使いやすいものはありません!

上でも述べたように、横幅が小さい60%キーボードはマウスを動かせる範囲が広くなり、僕はかなりエイムがしやすく快適にプレーができるように感じました。

キーボードもゲームのプレー時は左側部分しか使わないため、全く問題なく使えますし、キー配置も癖がなく使いやすいです!

気になるキーの打鍵感ですが、今回僕が「ふもっふのおみせ」様から提供していただいたのは「銀軸」のキースイッチです。

他にも「赤軸」「茶軸」「ピンク軸(静音赤軸)」などなど、様々なキースイッチを選ぶことができ、自分の好きな打鍵感を得られるというのがかなり魅力的です…!

注意
欠品中のキースイッチもございますので、予めご了承ください。欠品中のキースイッチは選べないようになっています。

軸について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

ゲーミングキーボード 違い 【誰でも分かる】ゲーミングキーボードとは?普通のキーボードの違いも解説!

今回お借りした銀軸のキーボードは、その「アクチュエーションポイントの短さ」が大きな特徴。

アクチュエーションポイント
キーをどれだけ押せば反応したことになるかという値

アクチュエーションポイントが短いと、少しキーを押しただけでキーが反応し、ゲームに有利になると言われています。

シルバー

つまり銀軸のキーボードは「ゲームにかなり向いている」キーボードになります!

気になる打鍵感は「非常に軽い」のが特徴。

抵抗がとても少なく、ストンっとキーが沈み、ほんの少しの力でキーを押すことが可能です。

その軽さとアクチュエーションポイントの短さで高速な反応速度を実現し、ゲームにおいてはとても使いやすく感じました!

MEMO
銀軸は反応速度こそ早いものの、正直めちゃくちゃ良い打鍵感とは言えませんので、打鍵感を求める方は他の軸を選ぶことをおすすめします!

Ducky One 2 Miniは、小さくコンパクトな横幅で、マウスをストレスなく動かすことができる非常に素晴らしいゲーミングキーボードです。

また、好きな軸を自分で選ぶことができるというのも、高評価ですね!

シルバー

好みの軸を選んで、コンパクトなキーボードでゲームを楽しめるというとても魅力的なゲーミングキーボードですね!

Ducky One 2 Miniのレビュー | まとめ

Ducky One 2 Mini RGB 60%は、機能性はそこまで高くありませんが、ゲーミングキーボードとしての性能は超一流です。

ゲームを快適にやりたいのであれば、ぜひ導入したいデバイスだと感じました。

また、軸が自由に選べるため、打鍵感や反応速度を自分好みに設定することができ、ゲームのモチベーションアップにも貢献することができます!

シルバー

総合的に見ても、「Ducky One 2 Mini RGB 60%」はこれ以上ないくらいゲームに最適なキーボードですよ…!

こちらの記事で、他にも様々なゲーミングキーボードを紹介していますので、他のキーボードも見てみたい方はぜひご覧ください!

おすすめのゲーミングキーボード紹介 徹底比較したおすすめのゲーミングキーボードを選び方と合わせて紹介

どうもシルバー( @game_chu_s)でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です