ガジェットのおすすめ

EarFun Air Sをレビュー!6千円台でマルチポイント対応の完全ワイヤレスイヤホン

どうも、マルチポイント愛好家のマクリン( @Maku_ring)です。

僕がANC搭載イヤホンを選ぶ際、2台のBluetooth機器に同時接続できるマルチポイントが欠かせません。

ただ、1万円以上のイヤホンでないとまず対応していないため、敷居が少し高いのがネックでした。

そんな状況に風穴を開けるモデルが「EarFun Air S」です。

Ear Fun Air Sの外箱

本機はなんと、6千円台でありながらマルチポイントに対応しています。

その他の機能面にも妥協なく、ANC・外音取り込み・専用アプリ・ワイヤレス充電・aptX対応など、スペックの高さは1万円台のイヤホンに引けを取りません。

装着センサー非搭載ANCが控えめなど、多少のデメリットはあるものの、アンダー1万円のワイヤレスイヤホンでは間違いなくトップクラスの仕上がりです。

そこで本記事では「EarFun Air Sをレビュー!6千円台でマルチポイント対応の完全ワイヤレスイヤホン」について書きます。

ご提供品

本記事はメーカー様から商品を提供いただき作成しています。

メリット
  • パワフルでリッチな低音
  • 安定感ある装着性
  • タッチで音量調節可能
  • 自然な外音取り込み
  • 専用アプリ対応
  • マルチポイント対応
デメリット
  • 控えめなANC
  • 装着センサー非搭載
  • タッチ操作カスタマイズが限定的
本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

EarFun Air Sの概要

EarFun Air S」は生活防水仕様(IPX5)の完全ワイヤレスイヤホンです。

Ear Fun Air Sの外箱とイヤホン本体

防水規格IPX5
「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない」と定義されている防水規格です。水中での使用には適していません。
製品名 EarFun Air S
防水・防塵規格 IPX5
接続方式 Bluetooth 5.2
対応コーデック SBC / AAC / aptX
重量 イヤホン約10g / ケース込み約53g
最大バッテリー イヤホン単体:6時間(ANCで5時間)
ケース込み:30時間(ANCで24時間)
ドライバー 10mmウール複合ドライバー
充電方式 USB-C / ワイヤレス充電
装着検出機能
ANC
外音取り込み
専用アプリ
マルチポイント
価格 6,999円

 
イヤホンはグレーにあしらわれたスティック面が美しく、漆黒しっこくの筐体と相まってクールな落ち着きを感じさせるデザインです。

Ear Fun Air Sのイヤホン外観(外面)

マクリン
個人的には同社で一番好きなデザイン!

残念ながら装着センサー非搭載なので、耳からの脱着にともなう音楽再生・停止には対応していないので注意ください。

Ear Fun Air Sのイヤホン外観(内面)
 
Qualcomm TrueWireless Mirroringに対応し、左右どちらのイヤホンでも片耳使用が可能です。

Qualcomm TrueWireless Mirroring

マスター側(親機)の接続をスレーブ側(子機)にも継承する技術をベースに、Qualcomm独自でBluetoothの接続強度を高めたり、低消費電力化を図っています。

さらには左右同時伝送にも対応し、音が途切れにくく安定した接続を実現しています。

ワイヤレスイヤホンのリレー伝送方式と左右独立受信方式の違い
 
ケースはシンプルな指輪ケース形状で、マットブラックのボディにそっと添えられたロゴがクールに決まっています。

Ear Fun Air Sのケース外観
 
重量はイヤホン単体で約10g、ケースふくめ約53gと、ワイヤレスイヤホンでは標準的な重さです。

Ear Fun Air Sのイヤホン重量は約10g
Ear Fun Air Sのケース込み重量は約53g
 
ケースの大きさは約53 x 65 x 33 mmと、AirPods Proより若干大きいサイズ感となっています。

Ear Fun Air SとAirPods Proのケース比較
 
付属品はイヤホン本体とイヤーチップ(S/M/L)、USB C to Aケーブル、清掃用綿棒です。

Ear Fun Air Sの付属品

 

EarFun Air Pro SV・Air Pro 2・Free Pro 2とのスペック比較

同社の前モデル「EarFun Air Pro SV」「EarFun Air Pro 2」「EarFun Free Pro 2」との比較は以下のとおりです。

左スライドで全表示

製品名 EarFun Air S
EarFun Air S
EarFun Air Pro SV
EarFun Air Pro SV
EarFun Air Pro 2
EarFun Air Pro 2
EarFun Free Pro 2
EarFun Free Pro 2
防水規格 IPX5 IPX5 IPX5 IPX5
接続方式 Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.2
対応コーデック SBC / AAC / aptX SBC / AAC SBC / AAC SBC / AAC
重量(イヤホン / ケース込み) 約10g / 約53g 約9g / 約43g 約11g / 約54g 約9g / 約38g
最大バッテリー イヤホン単体:6時間(ANCオンで5時間)
ケース込み:30時間(ANCオンで24時間)
イヤホン単体:6時間(ANCオンで5時間)
ケース込み:24時間(ANCオンで18時間)
イヤホン単体:7時間(ANCオンで6時間)
ケース込み:34時間(ANCオンで27時間)
イヤホン単体:6時間(ANCオンで5時間)
ケース込み:30時間
ドライバー 10mmウール複合ドライバー 10mmチタン複合ドライバー 10mmチタン複合ドライバー 6mm複合ドライバー
充電方式 USB-C / ワイヤレス充電 USB-C / ワイヤレス充電 USB-C / ワイヤレス充電 USB-C / ワイヤレス充電
装着検出機能
ANC
外音取り込み
専用アプリ
マルチポイント
価格 6,999円 8,990円 7,999円 7,999円

本機の音質はAir Pro SVにかなり近く、音質面を比較すると「Air S = Air Pro SV Free Pro 2 Air Pro 2」といったところ。

パワフルでリッチな低音による迫力と厚みのあるサウンドが大きな特徴です。

少し低音に粗さがあるものの、音の丸み・バランス・迫力を兼ね備え、完成度の高いイヤホンです。

マクリン
1万円未満では間違いなくトップクラス!

ANCや外音取り込みは4機種間で大差ないため、音質及びその他のスペックで選ぶのが良いでしょう。

音質重視の人マルチポイントが欲しい人Air S、装着センサーが外せない人はAir Pro 2がおすすめです。

Free Pro 2の音質も同価格帯ではかなり良い仕上がりなので、音質・使い勝手を両取りしたい人スティックタイプが好みでない人は選択肢に入れてもいいでしょう。

一方、本機はAir Pro SVの進化版の位置づけで、僕の所感ではスペックや音質で劣る部分はないと感じました。

したがって、この2つで迷うなら本機を選んでおけば間違いありません。

 

EarFun Air Sのレビュー

EarFun Air Pro Sの特徴を紹介します。

 

標準的なバッテリー性能だがワイヤレス充電対応

本機はイヤホン単体で最大6時間(ANCオンで最大5時間)、ケースふくめ最大30時間(ANCオンで最大24時間)と、標準的なバッテリー性能です。

Ear Fun Air Sのケースにイヤホンが収まっている様子
 
ケース背面には、USB Type-Cポートを搭載しています。

Ear Fun Air Sのケース背面にUSB type-Cポート搭載

ケースのフル充電には2時間必要ですが、10分の充電で約2時間の音楽再生が可能な急速充電にも対応しています。

ワイヤレス充電にも対応し、充電まわりは文句なしのモデルに仕上がっています。

Ear Fun Air Sはワイヤレス充電対応
 

驚きのマルチポイント対応

本機は、2台のBluetoothデバイスに同時接続できるマルチポイントに対応しています。

Ear Fun Air Sはマルチポイントに対応

ノートPCでYouTube鑑賞しながらスマホからの着信に応答したり、スマホで音楽を聴きつつ会議のタイミングでPC接続に切り替えたり、イヤホン利用の多い人には親和性の高すぎる機能です。

これまでの対応モデルは1万円を超えるイヤホンばかりでしたが、本機はなんと6千円台

マクリン
マルチポイントのために高級イヤホンを選ばざるを得なかった人には、革命的なモデル!

2台の機器を同時接続したい場合、イヤホンをケースに収めた状態でケースのボタンを3秒間長押ししましょう。

するとペアリングモードに入るので、接続したい機器から追加すればOKです。

MEMO
このとき、元々使用していた機器の接続が一時的に解除されるので、Bluetooth画面から接続しなおせば、2つの機器に同時接続できます。

シンプルながら専用アプリに対応

EarFun Air Pro Sは専用アプリ「EarFun Audio」に対応し、以下の機能がそろっています。

アプリの機能
  • サウンドモード切り替え
  • ゲームモード切り替え
  • イコライザー設定
  • タッチ操作カスタマイズ

EarFun Audio

EarFun Audio

Earfun Technology (HK) Limited無料posted withアプリーチ

 
ダッシュボードでは、バッテリー残量の確認やサウンド・ゲームモードの切り替えが可能です。

アプリ「EarFun Audio」のダッシュボード画面
 
イコライザー設定では4種類のプリセットが用意され、3つの音域から自在にカスタマイズもできます。

アプリ「EarFun Audio」のイコライザー設定
アプリ「EarFun Audio」のイコライザー設定
 
ダッシュボード右上の歯車マークをタップすると、各機能の起点となる設定画面に移ります。

アプリ「EarFun Audio」の設定画面
 
コントロールのカスタマイズでは、トリプルタップと長押しの操作を変更できます。

アプリ「EarFun Audio」のコントロールのカスタマイズ
アプリ「EarFun Audio」のコントロールのカスタマイズ
注意
シングルタップの音量調整、ダブルタップの再生/停止の操作は固定です。

総評としては、シンプルながら最低限の機能は搭載され、使い勝手は悪くない印象でした。

前モデルのAir Pro SVでアプリをリリースしたばかりなので、今後のさらなるアップデートに期待したいところです。
 

安定感ある装着性と快適な操作性

本機は耳にかけるスティック形状のため、安定感の高い装着性を実現しています。

Ear Fun Air Sのイヤホンを装着した様子

多少の圧迫感はあるものの、イヤーチップで支えていないので耳穴の負担は軽めです。

マクリン
装着性・デザインの両面で文句なし!

イヤホン表面はタッチセンサーで、以下の操作が可能です。

操作 L R
再生/停止 2タップ 2タップ
曲送り 3タップ
音量を上げる 1タップ
音量を下げる 1タップ
音声アシスタント 長押し(2秒)
ANC/外音取り込み/OFF 長押し(2秒)
ゲームモード 3タップ
受話 着信中に2タップ 着信中に2タップ
通話拒否 着信中に長押し(2秒) 着信中に長押し(2秒)
通話終了 通話中に2タップ 通話中に2タップ
通話切り替え 通話中に長押し(2秒) 通話中に長押し(2秒)

専用アプリからタッチ操作カスタマイズ可能ですが、変更できるのはトリプルタップと長押しのみです。

ただタッチの認識や反応スピードも申し分なく、トータルの操作性は悪くありません。

シングル・ダブルタップのカスタマイズや、装着センサーも欲しいところでしたが、価格を考慮すると充分以上の仕上がりだと思います。

控えめなANCと自然な外音取り込み

本機のANCは「少し音が小さくなったかな?」と実感できるレベルで、過度な期待は禁物です。

Ear Fun Air Sのイヤホン外観(内面)

ロードノイズなどの低音域はグッと抑えてくれる感覚はあるものの、人の話し声などの中高音域にはあまり効果を感じません。

イメージとしては、低音域ならイヤホン装着で10の音が7〜8になり、ANCオンで5〜6になるといった感じ。

中高音域になると、そこから強度がひと回り下がる印象です。

とはいえ、価格をふまえると充分以上の仕上がり。

一方、外音取り込みはかなり自然な仕上がりで、オフィスやコンビニなどでは快適に使用できました。

外音取り込みで困るのは、音が強調されすぎて耳に鋭く刺さること。

その点本機はそのような違和感や電子音っぽさもなく、日常使いには困りません。
 

低音ブーストな迫力あるサウンド

本機は10mmウール複合ダイナミックドライバーにより、パワフルでリッチな低音を実現しています。

Ear Fun Air Sのイヤホン外観(外面)

高音も控えめながらもしっかりと主張しており、小さい楽器音も聞き取れて文字どおり音を楽しむことができます。

中音域もかなりクリアでボーカルがよく響くため、ROCK&POPSを楽しむのにもぴったりです。

強めの低音が下支えしつつ迫力を生み出すことで、全体として厚みのあるサウンドを形成しています。

難点をあげるなら、低音が少しつぶれて聞こえるのと、音場の広さは感じづらいといったところ。

ベースやドラムなどの低音を細かく聞き分けたい方には不向きですが、迫力あるサウンドやボーカルを中心に楽しみたいなど、多くの人におすすめできるモデルといえるでしょう。

マクリン
正直、1万円未満とは思えない音質!
EarFun Air S
音質
(3.5)
バッテリー(6時間)
(3.5)
装着性
(4.0)
操作性
(4.0)
総合評価
(4.0)
 

EarFun Air Sはこんな人におすすめ

EarFun Air Sは「マルチポイント対応の高コスパイヤホンが欲しい人」におすすめです。

2台のBluetooth機器に同時接続できるマルチポイントは便利なものの、対応機種は高価格イヤホンばかり。

そんな現状に風穴を開けるかのように、本機は6千円台での搭載を実現しました。

装着センサー非搭載タッチ操作カスタマイズが限定的など、妥協は一部必要ですが、装着性も含めたトータルの使い勝手はかなりのレベルです。

マルチポイントの代わりに装着センサーが外せない人はEarFun Air Pro 2もおすすめです。

 

EarFun Air Sレビューまとめ

本記事は「EarFun Air Sをレビュー!6千円台でマルチポイント対応の完全ワイヤレスイヤホン」について書きました。

EarFun Air Sは6千円台でマルチポイントに対応する、低音ブーストなサウンドが特徴のイヤホンです。

その他のスペックも申し分ないレベルのため、1万円未満のイヤホンでは間違いなくトップクラスの完成度をほこるモデルです。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

メリット
  • パワフルでリッチな低音
  • 安定感ある装着性
  • タッチで音量調節可能
  • 自然な外音取り込み
  • 専用アプリ対応
  • マルチポイント対応
デメリット
  • 控えめなANC
  • 装着センサー非搭載
  • タッチ操作カスタマイズが限定的
YouTube
動画でも紹介しています。

EarFun Air Pro 3をレビュー!マルチポイント対応で音質・ANCも十二分な完全ワイヤレスイヤホン EarFun Air Pro SVをレビュー!1万円未満とは思えぬ音質と目を引くデザインが特徴のANC搭載完全ワイヤレスイヤホン EarFun Free Pro 2をレビュー!7千円台とは思えない質感の全部入り完全ワイヤレスイヤホン 【EarFun Air Pro 2レビュー】7千円台でANCとワイヤレス充電に装着センサー搭載の完全ワイヤレスイヤホン 【コスパ最強】安い完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ13選【1万円台以下】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です