完全ワイヤレスイヤホンを使いマクリン( @Maku_ring)です。
便利なフルワイヤレスですが、高音質・ロングバッテリーのモデルはイヤホンやケースのサイズが大きく、取り回しが難しいこともあります。
僕もこれまでたくさんのイヤホンを使ってきましたが、長期間愛用してきたのは、軽くてコンパクトなモデルです。
また、高音質の圧縮方式「AAC」に対応していれば、iPhoneで聴いたときに遅延が少なく、上質なサウンドを楽しむことができます。
これらの条件に合致する、軽量小型でAAC対応の製品が、cheeroの「cheero Wireless Earphones Light Style」です。
cheero Wireless Earphones Light Styleは、Bluetooth 5.0対応かつAACコーデックで、途切れない高音質で音楽や音声を楽しめます。
充電ケーブルも今後主流になりつつあるUSBタイプC端子に対応しています。
そんなわけで本記事は「【cheero Wireless Earphones Light Styleレビュー】超軽量かつコンパクトなUSB-C対応の完全ワイヤレスイヤホン【CHE-626】」について書いていきます。
タップできるもくじ
cheero Wireless Earphones Light Styleの外観と付属品
「cheero Wireless Earphones Light Style」は完全防水仕様(IPX5)のBluetoothワイヤレスイヤホンです。
AirPodsでもなじみのうどん形状で、男女問わずに装着しやすいサイズにおさまっています。

重量は片耳わずか4gの超軽量設計です。
ワイヤレスの中でもトップクラスの軽さで、ときに付けていることを忘れるほど。
イヤホン本体はバッテリー内蔵の収納ケースに格納することができます。
イヤホン収納部がライトブルーなのが地味にオシャレ。
ケースも71 x 30 x 26mmとかなりのコンパクト設計で、もはやリップスティックサイズです。
プラスティック製ながら、白基調の斜めストライプが清潔感あり、愛着のわくデザインとなっています。
ケースも抜群に軽く、イヤホンふくめてわずか37gと、これまで計測したイヤホンの中でも最軽量。
ケース背面には、充電用のUSB-Cポートとバッテリーレベル確認ボタンを備えています。
USB-Cポートだと、Apple製品や他とも親和性があり、汎用性が高いので重宝します。
バッテリーレベル確認ボタンを押すことで、バッテリー残量が2段階のLEDインジケーターで表示されます(もう少し細かく分かるとありがたいw)。
同梱品はイヤホン本体に充電ケース、USB-A to USB-Cケーブルです。
cheero Wireless Earphones Light Styleのペアリング
cheero Wireless Earphones Light Styleのペアリング(Bluetooth対応機器との接続)方法を紹介します。
以上がペアリング方法です。
cheero Wireless Earphones Light Styleは充電ケースから片方だけ取り出すことで、モノラルイヤホンとして使用することができます。

cheero Wireless Earphones Light Styleの装着感と音質
cheero Wireless Earphones Light Styleはインナーイヤー型であるものの、耳へのフィット感が高く、付け心地に違和感は感じませんでした。
表面はタッチセンサーになっており、テンポ良く叩くことで、音量調整以外の全操作が可能です。
- 2タップ 再生/一時停止/受話/終話
- 右3タップ 次の曲
- 左3タップ 前の曲/Siri起動
cheero Wireless Earphones Light Styleは、iPhoneなどiOS端末から良い音で楽しめる、高音質コーデックのAACに対応しています。
AACコーデックはAndroid 8.0以降にも標準装備されています。
全体的にクリアかつ音の輪郭がはっきりしているイヤホンで、中高音域が特に解像度高く出せている印象です。
その一方で低音域はそこまで得意でない印象ですが、弱いというほどではないため、全体的に上手くまとまっています。
cheero Wireless Earphones Light Styleレビューまとめ
本記事は「【cheero Wireless Earphones Light Styleレビュー】超軽量かつコンパクトなUSB-C対応の完全ワイヤレスイヤホン【CHE-626】」について書きました。
cheero Wireless Earphones Light Styleは、取り回しの良いリップスティックサイズで、抜群の携帯性をほこります。
Bluetooth 5.0対応かつAACコーデックで、途切れない高音質を楽しむことができます。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。




