楽天スーパーSALEにエントリー

Baseus 100W GaN II Fast Chargerをレビュー!世界初QC 5.0搭載のUSB-C充電器

評価:4

どうも、16インチMacBookユーザーでもあるマクリン( @Maku_ring)です。

ディスプレイが大きくてパワフルで使いやすい16インチですが、外で使うときの困りごとが96W純正アダプタのゴツさ

16インチMacBook Proの純正アダプタ

とはいえ、100Wクラスともなるとかなりの高出力なので、小さくするのも難しく、代わりになる充電器があまりなかったのもまた事実。

そんな中、100Wクラスについに、本命機となりうる「Baseus 100W(CCGAN100CS)」が殴り込みをかけてきました。

窒化ガリウム(GaN)技術で小型化を実現してるのにくわえ、USB PDとPPSをサポートするQuick Charge 5(QC 5.0)を世界で初めて搭載し、あらゆる充電規格で効率よく充電することが可能です。

マクリン
つまり、PPS対応充電器でもあるのです!

eMarkerチップ内蔵のUSB-Cケーブルも付属し、ケーブル別売りの多い充電器のなかでも良心的。

そんなわけで本記事は「Baseus 100W GaN II Fast Chargerをレビュー!世界初QC 5.0搭載のUSB-C充電器」について書いていきます。

メリット
  • 1ポートで100W出力対応
  • 世界初のQC 5.0対応
  • eMarkerチップ内蔵のUSB-Cケーブル付属
デメリット
  • 1ポートである
ご提供品
本記事はBaseus様から商品を提供いただき作成しています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Baseus 100Wの外観とサイズ比較

Baseus 100W」は、1ポートタイプの100WクラスUSB-C充電器です。

Baseus 100Wは1ポートタイプの100WクラスUSB-C充電器

製品名 Baseus 100W
サイズ 約30 × 55 × 67 mm
重さ 約170g
出力ポート数 1(USB Type-C x 1)
USB-C 出力 5V 3.0A / 12V 3.0A / 9V 5.0A / 15V 5.0A / 20V 5.0A(最大100W)
最大出力 100W

 
カラーはブラックとホワイトの2色があります。



 
側面には、16インチMacBook Proをはじめ、全てのUSB-C機器が急速充電できる「100W」の文字が燦然さんぜんと輝いています。


 
カラーはブラックのみで、メタリックな光沢感をまとい、上質感があります。


 
折りたたみプラグ式なので、外出時に充電器をしまうときに重宝します。

Baseus 100Wは折りたたみプラグ式

 
多くの充電器がケーブル別売りである中、Baseus 100WeMarkerチップ内蔵のUSB-Cケーブル(1.5m/最大100W対応)も付属している点がポイント高いです。

Baseus 100Wの付属品

eMarker
USB PDに必要な情報を記録したチップです。こちらのチップを内蔵していることで、USB PD規格に合わせて最適な電力調整が行え、安全に高速な充電が可能になります。
 
Baseus 100Wは約30 x 55 x 67mmと、100Wクラス充電器ではかなり小さく、名刺ケース以下のコンパクトサイズにおさまっています。

Baseus 100Wのサイズは3 x 5.5 x 6.7 cm

 
同クラスの最小サイズである、AUKEY「Omnia PA-B5」には高さが若干およばないものの、こちらはQC 5.0に対応していないため、機能的にはBaseusがまさっています。

Baseus 100WとAUKEY Omnia PA-B5のサイズ比較

 
また、16インチMacBook Pro純正アダプタ(96W)と比べると、約60%の小型化を実現しています。
Baseus 100Wと16インチMacBook Proアダプタのサイズ比較

 
重量も約171gであり、16インチMacBook Pro純正アダプタより100g以上軽いのにくわえ、13インチMacBook Proの61W純正アダプタをも下回っています。

Baseus 100Wの重量

Baseus 100W

16インチMacBook Pro純正アダプタの重量

16インチMacBook Pro

13インチMacBook Pro純正アダプターの重量

13インチMacBook Pro

Baseus 100Wは世界初のQuick Charge 5.0対応

Baseus 100Wのアドバンテージは100W対応であることにくわえ、世界で初めて「Quick Charge 5.0」に対応したという点です。

Baseus 100WはQuick Charge 5対応

Quick Chargeは、Qualcommクアルコム社が提供する高速充電規格で、Quick Charge対応のスマホであれば、業界最速の充電を可能としています。

Quick Charge(QC)は他に2.0/3.0/4.0/4+がありますが、このうち2.0と3.0はUSB PD互換や下位互換がなく、スマホ/タブレット側がQCに対応していないと、その高速性を発揮することができませんでした。

Quick Charge 2.0 Quick Charge 3.0
最大出力

36W

36W

充電速度

従来と比べて75%急速

30分でスマホ最大50%充電可能

USB PD互換

なし

なし

下位互換

なし

なし

 
それが4.0と4+になってからはUSB PD互換ができ、QC非対応のデバイス(例えばApple製品)でも高速充電できるようになりました。

Quick Charge 4.0 Quick Charge 4+
最大出力

100W

100W

充電速度

15分でスマホ最大50%充電可能

15分でスマホ最大50%充電可能

USB PD互換

あり

あり

下位互換

なし

あり

しかも4+ではQC下位互換もあるため、スマホ・タブレット側がQC 2.0/3.0/4.0対応でも、それぞれに合わせて急速充電できる汎用性を実現しています。

これが5.0にアップデートしてさらなる進化をとげました。

Quick Charge 4+ Quick Charge 5.0
最大出力

100W

100W以上

充電速度

15分でスマホ最大50%充電可能

5分でスマホ最大50%充電可能

USB PD互換

あり

あり

PPS互換

なし

あり

下位互換

あり

あり

QC 5.0の進化点
  • 最大出力が100W以上に
  • 充電速度がさらに高速化
  • PPSとの互換性ができた
PPS規格
USB PD 3.0のオプション機能であり、充電時に最適な電力にコントロールすることで、対応スマホで高速充電を可能とする技術。ただし、現状の対応スマホは、Samsung Galaxyの一部シリーズのみと限定的である。

4+で加わったUSB PD互換と下位互換だけでなく、PPS互換も追加されたことで、Quick Chargerにとどまらない全方位の規格になったといえるのではないでしょうか。

Baseus 100Wの出力は最大100Wなので、100W以上までサポートするQC 5.0を活かしきれているとは正直いいがたいですが、それでも先陣切って対応した意義は大きいです。

Baseus 100Wは16インチMacBook Proふくむ全USB-C機器が急速充電可能

Baseus 100Wは最大100W出力であり、前述のとおり、16インチMacBook Proでも急速充電が可能です。


16インチMacBook Pro(86.5W)

MEMO
カラの状態からでも約2時間でフル充電できます。
 
100WといえばUSB PD規格の上限値でもあり、ポータブル電源超大容量のモバイルバッテリーですら急速充電できます。

100Wの本体充電に対応するAnker PowerCore III Elite 25600 87WZendure SuperTank Proといったモバイルバッテリーでも入力値を確認してみました。



 
いずれもMAX値に近いワット数が確認でき、文字どおりバッテリー残量がグングン回復していきました(約2時間でフル充電完了)。

ANKER(94.2W)

ZENDURE(95.3W)

 
また、見逃せないのが発熱温度です。

サーモグラフィーを使って測定したところ、純正アダプタより大幅な小型化を実現しているにもかかわらず、発熱温度はほとんど変わらない値におさまっています。

MacBook Pro純正アダプタの発熱温度

MacBook Pro純正(50.1℃)

Baseus 100Wの発熱温度

Baseus(51.4℃)

 
さらにコンパクトなOmnia PA-B5では、排熱的にやや無理があるのか、かなり高い温度になっていました。

AUKEY Omnia PA-B5の発熱温度

AUKEY(59.3℃)

発熱温度の目安
  • 30℃台 ぬくい
  • 40℃台 あちち
  • 50℃台 あっつ
  • 60℃台 あっっっっっつう
 
名刺ケースサイズ以下ながら、100W出力で全USB-Cデバイスをフルスピード充電可能。

Baseus 100Wは、100Wチャージャーのマストバイモデルです。

Baseus 100Wはこんな人におすすめ

Baseus 100Wは「どんなUSB-C機器でも急速充電できる1ポートの小型充電器が欲しい人」におすすめです。

世界初のQC 5.0対応にくわえ、発熱温度も低く、100Wクラスの1ポート充電器なら迷わずこちら。

ただし、ポート数が1口と少ないので、2ポートが欲しい人はCIO 100W 2ポート、4ポートが欲しい人はBaseus GaN II Pro ChargerCIO Lilnob 3C1Aがおすすめです。

Baseus 100Wレビューまとめ

本記事は「Baseus 100W GaN II Fast Chargerをレビュー!世界初QC 5.0搭載のUSB-C充電器」について書きました。

Baseus 100Wは、1ポートの100W充電器として随一の完成度をもっています。

マクリン
100W対応のUSB-Cケーブルも付いてるのはありがたい!

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

メリット
  • 1ポートで100W出力対応
  • 世界初のQC 5.0対応
  • eMarkerチップ内蔵のUSB-Cケーブル付属
デメリット
  • 1ポートである
YouTube
動画でも紹介しています。

【AUKEY Omnia PA-B5レビュー】世界最小最軽量の100W対応USB-C急速充電器 【CIO G100W2Cレビュー】ノートPC 2台充電できる100Wクラス最小最軽量の2ポートUSB-C充電器 Baseus GaN II Pro Chargerをレビュー!USB-CとUSB-Aを各2つ搭載する100W対応の4ポート充電器 CIO NovaPort QUAD 100Wをレビュー!単ポート100W出力でUSB-Cを3つ搭載する4ポートUSB充電器 100W対応の充電器はどれがおすすめ?ポート別に最小モデルを紹介する 【決定版】MacBook AirとProの代用充電器のおすすめをまとめてみた! 【おすすめ】今すぐ買うべきUSB急速充電器13選【スマホからPD対応まで】【おすすめ】今すぐ買うべきUSB急速充電器13選【スマホからPD対応まで】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。