ガジェットのおすすめ

AVIOT TE-D01m2をレビュー!1万円台と思えぬ音質とノイキャン性能をもつANC搭載完全ワイヤレスイヤホン

どうも、ワイヤレスイヤホン選びで音質とANCは妥協したくないマクリン( @Maku_ring)です。

ただ、これらの性能は価格と比例する傾向にあり、求めすぎると2〜3万円と高級イヤホンになることも。

1万円台ながら、音質とANCともに価格以上のクオリティをもつイヤホンが「AVIOT TE-D01m2」です。

AVIOT TE-D01m2の外箱

低音から高音までの量感が絶妙で、柔らかさを感じる音の丸みと、臨場感を感じる音の厚みを両立した設計となっています。

ANCは、多くのイヤホンが苦手とする中高音域への効きもあり、ザワザワしたカフェやオフィスでも周囲音が気にならずに集中できるほどです。

さらにはマルチポイントaptX Adaptive対応、ケース込みで50時間使用できるバッテリー性能など、完成度の高さは随一。

専用アプリが使いづらい」「外音取り込みが粗い」といった弱点を許容できるなら、ファーストチョイスになり得るモデルです。

そこで本記事では「AVIOT TE-D01m2をレビュー!1万円台と思えぬ音質とノイキャン性能をもつANC搭載完全ワイヤレスイヤホン」について書きます。

メリット
  • ケース込み50時間のロングバッテリー
  • 高次元でバランスされたサウンド
  • 高強度のANC
  • aptX Adaptive対応
  • マルチポイント対応
デメリット
  • 装着センサー非搭載
  • タッチ操作カスタマイズが限定的
  • 専用アプリが使いづらい
  • 少し粗めの外音取り込み
本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事の著者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。当サイトでは、さまざまなガジェット・家電をレビューしています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動し、22年4月には書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を出版。株式会社makuri 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

AVIOT TE-D01m2の概要

AVIOT TE-D01m2」は生活防水仕様(IPX4)の完全ワイヤレスイヤホンです。

ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン「AVIOT TE-D01m2」の外箱・ケース・イヤホンを並べた様子

防水規格IPX4
「水の飛まつに対して保護されている」という定義の防水規格です。浸水状態での使用は厳しいものの、雨が降っている中で使う分には問題ありません。
製品名 AVIOT TE-D01m2
防水・防塵規格 IPX4
接続方式 Bluetooth 5.2
対応コーデック SBC / AAC / aptX / aptX Adaptive
重量 イヤホン約13g / ケース込み約55g
バッテリー イヤホン最大10時間 / ケース込み最大50時間
ドライバー 10mm径ダイナミックドライバー
充電方式 USB-C / ワイヤレス充電
装着検出機能
ANC
外音取り込み
専用アプリ
マルチポイント
価格 14,850円

 
イヤホン本体は、落ち着いた紺色の筐体にゴールドの装飾が光り、まるでアクセサリーのようなゴージャスさを漂わせています。

AVIOT TE-D01m2のイヤホン外観(外側)
 
装着センサーは非搭載のため、耳からの脱着にともなう音楽再生・停止には対応していません。

AVIOT TE-D01m2のイヤホン外観(内側)
 
ケースには漆塗りのようなツヤ感ある塗装が施され、前面にオンされたクールなロゴとかわいらしいキューブ形状が絶妙にマッチしたデザイン。

AVIOT TE-D01m2のケース外観
 
サイズは約40 x 50 x 45mmと取り扱いやすいキュービック形状です。

AVIOT TE-D01m2のケースサイズは約40 x 50 x 45mm
 
厚みはややあるものの、横幅はAirPods Proよりコンパクト。

AVIOT TE-D01m2とAirPods Proのケース比較

 
重量はイヤホン単体で約13g、ケース合わせて約55gと少し重ためです。

AVIOT TE-D01m2のイヤホン重量は13g
AVIOT TE-D01m2のケース重量は55g
 
ラインナップはネイビー以外に、シックでアダルトなブラックと上品なポーラーホワイトが用意されています。

AVIOT TE-D01m2のネイビー
AVIOT TE-D01m2のブラック
AVIOT TE-D01m2のポーラーホワイト
 
付属品はイヤホン本体にケース、シリコンイヤーチップ(SS/S/M/L)、ウレタンフォームイヤーチップ(S/M/L)、USB-C to Aケーブル、専用ポーチです。

AVIOT TE-D01m2の付属品
 
イヤーチップは2種類用意され、ぜひ試してもらいたいのがウレタンフォームタイプ。

AVIOT TE-D01m2のイヤーピース

(左)シリコンタイプ /(右)ウレタンフォームタイプ

サイズは少し大きいものの、弾力性があるのでしっかり耳穴に収まり、安定しつつも柔らかい装着感となっています。

 

TE-BD11t・TE-D01m・TE-D01qとのスペック比較

AVIOT TE-D01m2と同社のANC搭載イヤホン「TE-BD11t」「TE-D01m」「TE-D01t」「TE-D01q」とのスペック比較は以下のとおりです。

AVIOT TE-D01m2とTE-BD11tとTE-D01qの比較

(左)TE-D01m2 /(中)TE-BD11t /(右)TE-D01q

左スライドで全表示

製品名 AVIOT TE-D01m2
AVIOT TE-BD11t
AVIOT TE-D01m
AVIOT TE-D01q
防水規格 IPX4 IPX4 IPX4 IPX4
接続方式 Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.2
対応コーデック SBC / AAC / aptX / aptX Adaptive SBC / AAC SBC / AAC / aptX / aptX Adaptive SBC / AAC
重量 イヤホン約13g / ケース込み約55g イヤホン約16g / ケース込み約66g イヤホン約13g / ケース込み約53g イヤホン約13g / ケース込み約48g
バッテリー(最大) イヤホン単体:10時間
ケース込み:50時間
イヤホン単体:18時間
ケース込み:60時間
イヤホン単体:10時間
ケース込み:50時間
イヤホン単体:11時間
ケース込み:33時間
ドライバー 10mmダイナミックドライバー バランスド・アーマチュアドライバー
10mmダイナミックドライバー
6mmダイナミックドライバー 10mmダイナミックドライバー
充電方式 USB-C / ワイヤレス充電 USB-C / ワイヤレス充電 USB-C USB-C
装着検出センサー
ANC
外音取り込み
専用アプリ
マルチポイント
Snapdragon Sound対応
価格 14,850円 15,400円 11,800円 7,590円

前モデルTE-D01mと比べても、マルチポイントワイヤレス充電対応など、機能面で大きなアップデートをとげています。

さらにANC性能も、おまけ程度だったマイルドANCから、同価格でトップクラスの品質に向上しました。

音質面も、対応端末はかぎられるものの、次世代プラットフォーム「Snapdragon Sound」に対応し、aptX Adaptiveの96kHz/24bit(ハイレゾ)再生までサポートしています。

搭載ドライバーとバッテリー性能は、デュアルドライバー搭載かつ同社最長クラスの最上位「TE-BD11t」にゆずるものの、音質コーデック面では本機がむしろ上回っています。

一方「マルチポイントやワイヤレス充電はなくても困らない」という人なら、1万円未満のTE-D01qがおすすめです。

7千円台なのが信じられないほどの音質とANC性能で、コスパの高さをほこります。

TE-D01m2は2倍くらいの価格しますが、Snapdragonふくめてほぼ全部入りであり、機能面で随一のモデルに仕上がっています。

 

AVIOT TE-D01m2のレビュー

AVIOT TE-D01m2の特徴を紹介していきます。

 

ケース込みで最大50時間のロングバッテリーかつワイヤレス充電対応

イヤホンだけでは最大10時間、ケース合わせて最大50時間(5回分)とロングバッテリーです。

AVIOT TE-D01m2のイヤホンをケースに収めている様子
 
ケース背面にはUSB Type-Cポートを搭載し、15分の充電で約2時間の再生が可能な急速充電にも対応しています。

AAVIOT TE-D01m2のケースにUSB-Cケーブルを挿す様子
 
さらにはワイヤレス充電にも対応し、置くだけ充電が可能です。

AVIOT TE-D01m2のケースをワイヤレス充電している様子

マクリン
充電面に死角なし!

同時接続のマルチポイント対応

AVIOT TE-D01m2は2台のBluetooth機器へ同時接続できる、マルチポイントに対応しています。

AVIOT TE-D01m2のマルチポイント機能でiPhoneとiPadに接続

iPadでYouTubeを視聴しながらスマホの着信に応答できたり、スマホで音楽を聴きつつオンライン会議のタイミングでPCに切り替えられたりと、使い勝手は抜群。

マクリン
一度慣れると、マルチポイント無しの機種を使えないほど!

前モデルは対応していなかったので、その点もポイントが高いです。

マルチポイントの設定方法を紹介します。

音楽を停止して5秒後に右イヤホンを6秒間長押しし、「ボンボン」という音が鳴ったら離します。

あとは追加する機器でペアリング操作を行ってください。

少し扱いにくい専用アプリ

専用アプリ「AVIOT SOUND XXX」は以下の機能が用意されています。

アプリの機能
  • タッチ操作カスタマイズ
  • イコライザー設定
  • 外音取り込み設定

全体的に少し使いづらいので、その辺りをくわしく紹介します。

AVIOT SOUND XXX

AVIOT SOUND XXX

Preseed Japan Corporation無料posted withアプリーチ

 
ダッシュボード画面では、バッテリー残量の確認や各機能へのアクセスが可能です。

AVIOT TE-D01m2のアプリのダッシュボード画面
 
ボタン設定ではタッチ操作のカスタマイズが可能ですが、変更できるのは2タップと3タップのみ

AVIOT TE-D01m2のアプリのボタン設定
 
割り当て可能な操作も「音量を上げる」「音量を下げる」「次の曲」「前の曲」と自由度は低めです。

ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン「AVIOT TE-D01m2」のアプリのボタン設定

マクリン
1タップで再生/停止は使いやすくていいんですけどね……。

EQ設定では、デフォルト + 7種類のプリセットからの選択10つの音域の手動調整が可能となっています。

AVIOT TE-D01m2のアプリのイコライザー設定
AVIOT TE-D01m2のアプリのイコライザー設定
 
ただし手動カスタマイズはリセットボタンがないので、強度調整を0にうまく戻せずちょっと不便でした。

AVIOT TE-D01m2のアプリのイコライザー設定

0に戻せず、少しずれたいびつな形状に

タッチ操作カスタマイズやイコライザー設定も、機能としては用意されているものの、一歩足りない印象です。

あと、外音取り込み時の音量を決められる設定があり、これはかなり便利だと感じました。

AVIOT TE-D01m2のアプリの外音取り込みモード設定
 
そしてアプリでもっとも困ったのが、接続性がとにかく悪いことです。

AVIOT TE-D01m2のアプリに接続できない

イヤホンを接続し直してもアプリをインストールし直しても、なかなかつながらずにかなり困りました。

他のカスタマーレビューを見ても、Androidではアプリが全く使えず、iPhoneだと接続性が悪いようです。

音質は良いと思います。

ノイキャン、アンビエントモードの切り替えが微妙です。デフォルトはノイキャンオフで、ノイキャンオンにしようと思うとアンビエントモードを挟む必要があり、アンビエントモードにするとボリュームが下がってしまうのでボリュームを元に戻す操作が必要です。

公式アプリが使えないです。ファームウェアのアップデートやイコライザーが使えません。アプリ上は認識しますが、よく落ちます。

サポートからは未対応だから使わないでくれ、という回答でした。未対応のはずが接続端末を変えたらファームウェアのアップデートも成功してしまい、サポートの回答と矛盾状態で中身がどうなっているのか不安です。その点に対する質問もしましたが、回答途絶えました。

アプリが正式に対応して、ノイキャン切り替え順を入れ替えられるようになれば評価上げても良いかなと思います。
サポートの対応を必要としなければ良い製品ではないでしょうか。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

マクリン
今後のアップデートに期待ですね……!

高強度のANCと少し粗めな外音取り込み

AVIOT TE-D01m2は、音楽再生すれば周囲の音がほとんど気にならなくなるほど高強度のANCをそなえています。

AVIOT TE-D01m2の外観(内側)

空調音や街中のちょっとした環境ノイズは完全に消え、電車や車の音などの騒音も8割以上抑えてくれます。

人の話し声への効果も充分で、ザワザワと騒がしいカフェやオフィスでも作業に集中できました。

レビュー機でNo.1のANC性能をほこるSONY WF-1000XM4の強度を10とすると、7といったところでしょうか。

日常生活では全く困らない強度で、同価格帯でもトップクラスです。

一方、外音取り込みは周囲の音を強調しすぎで少し違和感のある仕上がりとなっています。

たとえば電車内でオンにすると、アナウンス以上にガタンゴトン音の方が大きくなりすぎて気になるほど。

高音はとくに、つんざくような音でかなりストレスを感じるので、あまり使いたくないというのが正直な感想です。
 

高い次元でバランスした重厚感のある音質

イヤーチップにはシリコンタイプとウレタンフォームタイプの2種類があり、どちらも簡単に落ちそうにない安定感があります。

AVIOT TE-D01m2を耳に装着している様子

両方試した感想としては、シリコンの方がより安定感があるけど、ウレタンフォームの方が柔らかくて耳が痛くなりづらい印象です。

マクリン
長時間連続使う人は、ウレタンのほうがおすすめ!

イヤホン表面はタッチセンサーであり、タップで各操作が可能となっています。

AVIOT TE-D01m2の外観(外側)

デフォルトの操作は以下のとおりです。

操作 L R
再生 / 停止 1タップ 1タップ
曲送り 2タップ
曲戻し 3タップ
音量を上げる 3タップ
音量を下げる 2タップ
ANC / OFF / 外音取り込み 長押し(1.5秒)
音声アシスタント 長押し(3秒)
受話 着信中に1タップ 着信中に1タップ
通話終了 通話中に1タップ 通話中に1タップ
MEMO
2タップ・3タップの操作のみ、専用アプリから変更可能です。

長押し操作に少しクセがあり、1.5秒押しでANCモード切り替え、そのまま3秒押し続けると音声アシスタントが起動します。

音声アシスタントを使いたい場合、1.5秒長押しでANC切り替えのアナウンスが流れても押し続ける必要があるため、知らないとすこし戸惑うかもしれません。

音質面は、2万円台のイヤホンにも劣らぬ高次元でバランスされたサウンドに仕上がっています。

低音から高音までの量感が絶妙かつ丸みを感じる優しいサウンドで人を選びません。

さまざまな音が折り重なって耳に届くため、低音が特段強いわけではないのにかなりの迫力を感じます。

遠近感もしっかり表現され、伴奏やユニゾンは遠くに聞こえながらもメインボーカルの歌声はすぐ近くに聞こえるといった、音のコントラストがとにかく楽しいです。

悪い点をあえていうなら、高音の伸びがきれいで気持ちいい分、低音の僅かなノイズが気になるかな、といったところ。

とはいえ、AVIOT TE-D01m2の音質の高い評価をくつがえすほどではありません。

AVIOT TE-D01m2
高音域
(4.0)
中音域
(4.5)
低音域
(4.0)
ノイズキャンセリング
(4.5)
総合評価
(4.0)
 

AVIOT TE-D01m2はこんな人におすすめ

AVIOT TE-D01m2は「音質とANC重視で価格を抑えたイヤホンが欲しい人」におすすめです。

音質とANC性能はとくに1万円台とは思えないレベルで、この2点だけに着目するなら完成度の高いイヤホンだと感じました。

マルチポイントaptX Adaptive対応といった、機能面の高さもうれしいポイント。

一方、装着センサーが非搭載、タッチ操作カスタマイズが限定的、外音取り込みの仕上がりが粗いなど、使い勝手の面で難があるのも事実です。

このあたりの詰めが気になる人は、価格は若干高くなるものの、audio-technica ATH-CKS50TWSoundcore liberty 3 Proが選択肢に入ってくるでしょう。

 

AVIOT TE-D01m2レビューまとめ

本記事は「AVIOT TE-D01m2をレビュー!1万円台と思えぬ音質とノイキャン性能をもつANC搭載完全ワイヤレスイヤホン」について書きました。

マルチポイントやaptX Adaptive、ワイヤレス充電対応にケース込み50時間のロングバッテリーなど、機能性満載のイヤホンとなっています。

音質・ANCふくめ1万円台とは思えぬ完成度ですので、使い勝手のデメリットを許容できる方であれば、間違いなく買いの一品です。

どうも、マクリン( @Maku_ring)でした。

メリット
  • ケース込み50時間のロングバッテリー
  • 高次元でバランスされたサウンド
  • 高強度のANC
  • aptX Adaptive対応
  • マルチポイント対応
デメリット
  • 装着センサー非搭載
  • タッチ操作カスタマイズが限定的
  • 専用アプリが使いづらい
  • 少し粗めの外音取り込み
YouTube
動画でも紹介しています。

AVIOT TE-BD11tをレビュー!単体18時間の超ロングバッテリーと低音ブーストが特徴のANC搭載完全ワイヤレスイヤホン 【AVIOT TE-D01qレビュー】アンダー1万円で強力なノイキャンと外音取り込みに専用アプリもそなえる完全ワイヤレスイヤホン 【AVIOT TE-D01mレビュー】ロングバッテリーとノイキャン・aptX Adaptive搭載で1万円台前半の完全ワイヤレスイヤホン 【audio-technica ATH-ANC300TWレビュー】オーディオテクニカ初の完全ワイヤレスイヤホンの出来やいかに…? 【最強はどれ?】ノイズキャンセリングの完全ワイヤレスイヤホンおすすめBEST10 【コスパ最強】安い完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ13選【1万円台以下】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です